令和7年度生徒会スローガン「百花繚乱」〜自分の花を咲かせ、相手の花をリスペクト〜

雨にも負けずといきたいが雨には勝てず

画像1 画像1
 昨日、中国地方の梅雨入りも発表されました。と同時に、部活動も昨日は屋内でできることを、各部で工夫して取り組んでいました。
 今朝方から本降りになり始め、保健体育の授業もグランドで行うことができません。1年生は、次の時間から取り組む「体力テスト」に向けて、各自が目標を立てていました。その前には、普段の自身の運動習慣など、アンケートに回答していました。
 授業の始まりと終わりは、きちんと姿勢を正して元気よくあいさつをすること、説明などは注目してよく聞くこと、質問は手を挙げてすることなどを毎時間続けて取り組み、よい学習規律を身に着けるよう頑張っています。

雨にも負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
授業中の体調不良などの緊急な対応や、学習補助に備えていつも先生たちはみんなを見守っています。雨にも負けず、いつもの三和中スタイルです。
目に見えないところでも先生たちは、みなさんを支えてくれています。

先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島も梅雨入りしたようです。六時間授業、部活動がスタートして四日目。疲れが出てくる木曜日。
雨の日も前向きな先生たちのメッセージです。

6月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、パンの日です。準備がとても早くできました。
柏餅もついています。

部活動

画像1 画像1
女子ソフトボール部

部活動

画像1 画像1
女子テニス部

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
保健体育

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
国語

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
英語

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
国語

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
数学

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
英語

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
美術

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
美術

ひまわり学習

画像1 画像1
今年初めての放課後ひまわり学習でがんばってます。

ひまわり学習

画像1 画像1
今年初めての放課後ひまわり学習でがんばってます。

ひまわり学習

画像1 画像1
今年初めての放課後ひまわり学習でがんばってます。

午後からも頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間の感覚が鈍っている上に、この暑さ、自分に負けそうになるかもしれませんが、先生たちと共にみんな頑張っています。
 ピンッと手を伸ばして挙げ、発表を頑張る姿もありました。それぐらいの意気込みで授業に臨めば、50分頑張りとおせると思います。

6月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レバーは苦手な人もいるかもしれませんが、しっかり食べてほしいです。

本格再始動二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 苦手な教科や嫌いな教科もあるでしょうが、とにかく全体的に頑張れている雰囲気があるので、みんなで一緒に頑張れます。2分前ベル着は徹底されており、いい生活習慣の確立が、授業規律ひいては基礎学力の向上に必ずやつながると思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校通信

進路だより

非常災害時の対応

生徒指導関係

保健室より

その他

先生からのチャレンジ集

広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808