最新更新日:2025/07/25
本日:count up47
昨日:41
総数:275665
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「未来を切り拓く児童の育成 −自ら学び 心豊かで たくましい子ども−」

田植え

 6月12日(金)1・2校時に地域の方に協力していただいて,田植えをしました。事前に,苗の植え方について学習していきました。初めて田んぼに入る子どもたちが多く,最初は泥に足をとられて苦戦していました。
 1つ1つの苗を踏まないように,ポイントに沿って植えました。種のところを持って,やさしくぎゅ〜っと,手首が隠れるくらいまで深く植えることに気を付けていました。慣れてくると田んぼの中でもスムーズに移動できるようになっていました。
 これから一生懸命植えた苗を観察していきます。どのように成長していくのか楽しみです。
 ご協力いただいた児玉さん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆田植え☆

画像1 画像1
画像2 画像2
6/12(金)
 雨降りが続き心配した天候も,当日は絶好の田植え日和でした。
 ドリスマ5年生,田植えに挑戦しました。足場に苦戦しながらもみんなで楽しみながら,田植えを終えることができました。
 どんなお米が実るのか今から楽しみです!

☆お芋の苗植え☆

画像1 画像1
画像2 画像2
6/12(金)
 天候にも恵まれ,ドリスマのサツマイモを植えることができました。
 今年は購入した苗と,種芋から育てた苗を植えます。みんなと同じように大きく育ってほしいと思います。
 みんなで大事に育てましょう!

さつまいもを植えました

 6月12日(金)に,2年生の畑にさつまいもの苗を植えました。
 地域ボランティアの和歌山さんに植え方をていねいに教えてもらいいただき,一人ずつ心をこめて植えました。秋に,たくさん収穫できるように,お世話をがんばります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の花がさきました

 畑に植えていた野菜に花がさきました。
 なすびの花は,むらさき,きゅうりの花は,黄色,ピーマンの花は白と色とりどりです。
 すでに,かわいい実もできています。これから,たくさんの野菜がとれるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(火),生活科の学習で,あさがおの観察を行いました。
 子どもたちが,毎日の水やりを丁寧に行って,大切に世話をする姿をよく見かけます。その甲斐あって,すぐに芽が出てきました。
 今回は,葉っぱの数を数えたり,においを嗅いだり,手で触ってみたりと,熱心に観察をしました。
 これからも責任をもって世話をし,素敵な花を咲かせてほしいと思います。

わくわく どきどき 校内探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(金)に校内探検を行いました。
 探検前の学習で,子どもたちは,見たことのないたくさんの楽器がある音楽室や調理ができる家庭科室の話を聞き,とても目を輝かせていました。
 探検では,どの教室もたくさんの驚きと発見がありました。校長室には,たくさんの写真やお客さんを迎えるソファーがあることなど,探検後の感想で,たくさんの気づきを話していました。
 早く学校に慣れ,場所を覚えて,楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

4年生 岡の下川シジミ再生プロジェクト

 4年生の総合的な学習の時間では,主に,地域を流れる岡の下川について学習を進めていきます。「岡の下川シジミ再生プロジェクト」として,自分たちにできることは何かを考え,行動にうつす予定です。
 6月8日月曜日,地域の栗園さんをゲストティーチャーとしてお迎えし,岡の下川についてのお話や,来週植え付けをするシジミについてのお話を聞きました。子どもたちは多くの疑問をもち,それに丁寧に答えてくださり,実りのある時間となりました。
 来週のシジミの植え付けが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6月の掲示☆

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日(金)
 学校が再開し,久しぶりのドリスマタイムです。
密を避けながら6月の掲示作りをしました。楽しんで作業する子どもたちはとても良い表情でした。
 これから暑い季節がやってきます。暑さに負けない熱さをもって今年も一年頑張っていきましょう!!

道徳の授業風景 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生で初めての道徳の授業を行いました。子どもたちは,緊張しつつも,一生懸命考えて,たくさん発表しました。

初めての家庭科

 初めての家庭科が始まりました。家庭科ではどんなことをするのか,衣食住はそれぞれどんな意味があるのかなどを学習しました。
 裁縫道具の名前を確認し,実際に触って次回の授業の準備をしました。子どもたちはこれからの学習を想像して,目を輝かせながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの全員登校

 6月1日月曜日,元気な子どもたちの声が教室に響きました。どの子も久し振りに友達に会えて嬉しそうです。4年担任一同も,通常の授業が出来ることに喜びを感じています。
 これからもマスクの着用,手洗いをしっかりすることを意識して感染予防をし,元気に過ごして欲しいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261