![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:135 総数:333409 |
4・5月生まれのお誕生日会開催!![]() ![]() ![]() 今日は,4・5月生まれの6人のお祝いをしました。 お誕生日会は,子ども達が飾り付けをして司会やプレゼント渡し,始めや終わりの言葉などを分担して,子ども達が会を作ります。 食べられませんが,指導員の先生方が作ってくださった本物そっくりのケーキにろうそくを灯し,一人ずつ火を消します。 そして,みんなで寄せ書きした誕生日カードをプレゼントします。 最後には,誕生日の子たちが特技を披露してくれます。 お祝いされる子達の嬉しそうな顔を見れて,みんな幸せな時間を過ごせました♪ 5年生 英語の学習が始まりました。![]() ![]() 新しい先生と学習を進めていきます。 初日は自分の名前と好きなものをスピーチする練習をしました。 アルファベットを読む練習などもしています。 とても元気よく、楽しそうに学習に取り組んでいました。 次回の英語も頑張りましょう。 ぐんぐんタイム!![]() ![]() ![]() ぐんぐんタイムは,自立活動の一つで,たんぽぽ学級の児童だけで行う体つくり運動の時間のことです。 熱中症やコロナウイルスに注意して,お茶休憩を取ったり,内容を個人のものに絞ったりして行いました。 ラジオ体操やリズム遊びなど,久しぶりのぐんぐんタイムに,みんな笑顔いっぱいでしっかり体全体を使って取り組みました^^ 5年生 お弁当の時間![]() ![]() ![]() 4時間学習をするとお腹がすきます。 子どもたちはお弁当の時間を楽しみにしています。 手洗い・消毒もしっかり行い、おいしそうにお弁当を食べていました。 来週からは給食が始まります。給食も楽しみですね。 5年生 メダカ誕生![]() 毎日のように子どもたちは水槽や顕微鏡をのぞいています。 なかなか卵が産まれないクラスもありましたが、卵を発見した時はとても喜んでいました。 ホームページで観察していた卵は無事に赤ちゃんメダカが誕生しました。 3mmほどの赤ちゃんが元気よく泳いでいます。 これからも卵の観察を続けてくださいね。 ミニトマト
学校がはじまって,一週間がたちます。
水やりをわすれずにしていますか? 学校のミニトマトは,花が咲きました。 〜見てみよう〜 よく見てみると,黄色いきれいな 花がさきました。お花の形は どんな形かな?? くきのふとさは,どうなっているかな? ![]() ![]() ![]() 1年生 ついひを しよう!![]() ![]() あさがおの ほんばの かずが ふえて きました。 そろそろ、えいようが たくさん ひつように なります。 ついかの ひりょうを つちの うえに おきましょう。 「ついひ」と いいます。 2の「ほんばがでたら まく ひりょう」を つちの うえに おきましょう。 ひりょうは、あさがおの なえに あたらないように そっと おいて くださいね。 ついひを した あとは、せっけんで てあらいを して くださいね。 これから もっと おおきく なあれ! |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |