![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:46 総数:267268 |
給食二日目 マスクの保管方法は・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食二日目 マスクの保管方法は・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろ検討した結果 洗濯ばさみにとめることになりました マスク袋やビニル袋は 入れるときにどうしても外側をさわってしまいます 何かの上に置くことも考えましたが 体育や休憩時間に どこかへとんでいくことも 予想されます そこで 机の横に一人ずつ洗濯ばさみをとりつけ その洗濯ばさみにゴム紐部分を止めることにしました 1年生さんの様子を見ていると 大変上手にマスクをとめています 配膳の様子も立派で 今日も配膳が早くすみました 今日も先生方で衛生に注意を払い 配膳を行いました 配膳台も先生方できれいにします いつもより時間はかかるけど 三入東っ子のみなさんは 新しい給食のスタイルに慣れてきつつあります 石けんで30秒手を洗う そのあとは 何もさわらず黙って待つ 一人ずつ 間をあけて 給食をとりに行く あとで 減らすことができないので 自分の量をしっかりと確認する みんなが準備できるまで静かに待つ 「いただきます」 をしてから マスクのゴムをもってマスクをはずす そして マスクのゴムを洗濯ばさみにつける 給食二日目にして 安心して給食をむかえられるように なってきました ゴミ箱リニューアル!!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日には各教室に届くと思います やさしく ふんでね ゴミ箱リニューアル!!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しいゴミ箱の準備をしてくださっていました 新型コロナ感染拡大予防対策として 教室のゴミ箱を ふたつきのゴミ箱に変更します そのゴミ箱が届いたので 生徒指導部の先生方が 表示を準備し はってくださっていました 子どもたちにもわかりやすい表示で きっと 子どもたちはやさしくふんでくれると思います ありがとうございました 三入東小学校では ゴミ箱リニューアルとともに ゴミ捨ては 当面の間 先生たちで行います 給食が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても立派に待っていました また順番に給食をとりにくるのも 上手でした 草刈り ありがとうございます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 例年より草がたくさん生えているなと 思いました そして 約3カ月運動場を使っていなかったので かなり丈の高い草が生えています 伸び放題です すると 1時間目に運動場から音がしました 注目すると 業務の柴田先生が 芝刈り機で 草を刈ってくれていました 気持ちが通じたのでしょうか・・・💛 ありがとうございました 朝帯タイム始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝帯タイム始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ということで 朝帯タイムも始まります 職員室まで 大きな声の音読が聞こえてきました 声が聞こえるところへ行ってみると 4年生さんでした 見事な音読 そして さっと切り替えて 100ます計算 4年生さん とっても かっこよかったですよ さすが 3年生のときに頑張っただけあります きっと音読も暗唱しているのでしょうね 上手でした 芝丸先生も 三入東小では 初めての朝帯タイムでしたが リズムの取り方や 切り替えのアドバイス 頑張ったことへの賞賛等 ナイスでした 月 水 金の朝 楽しみにしていますね たんぽぽさん 畑を耕す![]() ![]() 1時間目に 畑を耕していました 江口先生は くわ 子どもたちは 移植ごてで 土がやわらかくなるように 一生懸命に耕していました 今年はどんな野菜を育てるのか 楽しみです 去年のなべは 最高においしかったです 今年も 楽しみにしています あっ 中田先生だ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あっ 中田先生だ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中田先生が 久しぶりに三入東小学校へ やってきました 子どもたちの声が聞こえると 中田先生は 入り口でみんなを出迎えました 中田先生を見つけた子どもたちは 大喜びでした 特に2年生さんは 今まで さみしかったことだと思います 2年生さんの悲鳴に近い歓声から 中田先生に会いたかった気持ちがよく伝わりました 今日は うれしい日でしたね ちなみに中田先生は 来週も来られます みんなの授業を見てもらいますよ 2年 自作自演 やまびこさん
こちらは やまびこさんの
自作自演です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 自作自演 小さな畑
3番の歌詞
おおきなはたけを たがやして おおきなたねを まきました ぐんぐんそだって はるがきて はながさきました ボッ 大きな声で歌えないのがつらいですが 大きなふりつけでした 教室に行ったときには もう終わっていたのに 私のために 発表してくれてありがとう うれしかったです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 自作自演 小さな畑
2番の歌詞
ちゅうくらいのはたけを たがやして ちゅうくらいのたねを まきました ぐんぐんそだって はるがきて はながさきました ポッ 私は この中くらいの畑がお気に入りです 中腰で大変なのに 一生懸命におどっている2年生さんが 愛らしい💛 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 自作自演 小さな畑
2年生さんは
「小さな畑」という歌の振付を考えました そして おどりました 自作自演です 何ともかわいいです 1番の歌詞 ちいさなはたけを たがやして ちいさな たねをまきました ぐんぐんそだって はるがきて はながさきました ホッ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() へちまだな もうすぐ完成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() へちまだな もうすぐ完成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セメントで固定してくださいました ヘチマだなは もうすぐ完成です ありがとうございました 6年 線対称![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 線対称![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 線対称![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あるいは 私の姿を発見したと同時に あいさつをしてくれます いつも気持ちのいいあいさつをしてくれて ありがとうございます さて 6年生さんは 着実に そしてていねいに 学習を進めています 先生の話をよく聞いて ノートにも大切なことをしっかりとかいています 今日は線対称な図形をノートにかいていました 線対称な図形とはどんな図形なのか 理解している様子で 最後にはたくさんの手が挙がっていました 今は大きな声で発表できないので みんな小さな発表の声を聞き取ろうと 集中していました |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |