![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:106 総数:202046 |
指先を使って![]() ![]() 折り紙を使ってアジサイをつくっています。 指先を使って真剣なまなざしです。 お話しているみたいね![]() 紙カップを使ってカエルができました。 「明日も遊ぼうね」「何して遊ぼうか」 とお話しているみたいですね。 順番にね![]() ![]() ![]() 異年齢で遊ぶ中で色々な“順番”があること気付き始めています。 遊具のコースの順番、並ぶ順番… お兄さんお姉さんの姿を見て自然と学んでいますね。 やさしく![]() ヒマワリの苗植えをしました。 苗が折れないように、やさしく植え付けています。 「どのくらいおおきくなるかな?」と生長を楽しみにしていました。 やってみよう!![]() チャレンジタイムで、運動遊びに自分なりに取り組んでいます。 ほし組パワーが伝わってきます。 お弁当おいしいね![]() ![]() ![]() お弁当が始まりました。 支度も自分でがんばってできましたね。 「おいしいね〜」が沢山聞こえてきました。 あ!パイナップルだ!
「あ!パイナップル??」
「こんな風になるんだね〜」と興味深々です。 小学校の業務の先生が子供たちのために、育ててくださいました。 ![]() 久しぶりのお弁当![]() ![]() たくさん外で遊んで、お腹が空きました。 弁当の時間を楽しみに待っていた子供たちです。 なかよし広場(8日)
6月8日に予定していた「なかよし広場」(園庭開放)は感染症予防のため、中止となりました。ご不便をおけかしております。次回は6月30日を予定していますが、中止となる場合もありますので、HPで確認してください。
面白い所はどこかな?![]() ![]() 今日は、樋が登場しました。 水が樋を流れていく様子、樋から水が落ちてくる瞬間、 水の流れ道、最後の水たまり… 面白く感じる所はそれぞれに違っていて 気に入った場所で、じっくりと土と水のかかわり楽しんでいます。 イメージがつなって![]() ![]() 「蓋をしておきたいな」「ストローがほしいな」「食べるものがあったらいいね」 など、ジュースに似合う雰囲気をイメージし、友達とつながっています。 お弁当おいしそう![]() ![]() 彩りよく、美味しそうですね!お弁当の時間が楽しみになりましたね。 種まき![]() ![]() ハツカダイコンの種を植えました。 小さな種を一粒一粒丁寧に植え、生長を楽しみにしていました。 ハミガキしようね![]() ![]() ![]() クラス毎に虫歯予防の話を聞きました。 登場人物が、歯磨きをせずにいると虫歯になってしまい… 歯磨きの大切さを感じながら、話を聞いていた子供たちです。 思いを伝え合いながら![]() これまでの経験の積み重ねから、先生が少し離れても友達と思いを伝え合いながら遊びを進めていくようになってきましたね。 きもちいいね![]() ドーナッツ型に掘った溝に、どんどん水を運んで池のようになりました。 足を少し入れてみると 「わ〜きもちいいね」と水の心地よさを感じています。 野菜も食べようね![]() ![]() 親子でお話を聞く予定でしたが、今日は子供たちだけで聞くことになったので、 「パクパクさんから聞いた話をお家の方にも伝えてね」と知らせています。 さすが年長組さん![]() 帰りの支度をテキパキとして、さすが年長組さんです☆ 外の遊んだ後の片付けも率先してしてくれ、頼りになります! 一緒に![]() 久しぶりに、クラスの仲間がそろい、一緒に絵本タイムです。 今日の絵本は何かな? 自分でできるよ![]() 「やってみるね」の気持ちが伝わってきます。 |
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3 TEL:082-228-3888 |