部活動見学と紹介録音 6月10日(水)
放課後は、残念ながら
雨が降っていて十分な見学が
できませんでしたが、
部活動見学会を行いました。
一方で、部活動紹介のための、
録音も生徒会室で行いました。
部長が、心を込めて
録音しましたので、
1年生の皆さん
楽しみにしていてください。
【部活動】 2020-06-10 16:36 up!
学校朝会 6月10日(水)
2・3年生には、放送で、
1年生には体育館で
時間をずらしながら、
学校朝会を行いました。
校長先生からは、
学校が再開してからの
「教育相談」についてのお話でした。
翠町中学校の先生方は、
みんなの話をしっかり聞き、
大切に思い、一緒に考えます
… そして、熱中症対策としても、
朝ご飯をしっかり食べてこよう。
睡眠もしっかり。
帽子や日傘もどんなものでも大丈夫です。
などのお話がありました。
【行事】 2020-06-10 16:27 up!
部活動本格開始!
部活動開始前、参加生徒全てを対象に健康チェックをおこ
ないます。
今日は気温が高く、部活動が始まる頃の時間のグランドの
気温は「32.5度」!!
久々の本格的な活動が始まったわけですが、体がまだ慣れ
ていない人もいるでしょう。
無理はせず徐々に慣らしていきましょうね。
【部活動】 2020-06-09 17:06 up!
最後の消毒 6月8日(月)
廊下を通ると、
ぷ〜んと
消毒液のいいにおい。
先生たちが、一人ひとりの
机の上を丁寧に拭き上げて
消毒のまっただ中。
生徒の皆さん、先生も、
本日一日、おつかれさまでした。
【行事】 2020-06-08 16:59 up!
部活動スタート 6月8日(月)
本日から、いよいよ部活動スタート。
例年とは、違う空気を感じました。
3年生に話を聞くと、
「先がわからないから」
「不安です」
先生方の話も、
「2メートル間を開けて、
練習を工夫してみよう。」
熱中症対策の飲み物については、
「いつ飲んでも良い!」
と先生が断言していました。
どの部活動も20分程度で終わり、
17時の完全下校時刻を待たずして、
次々に下校しています。
【部活動】 2020-06-08 16:20 up!
帽子や日傘、使用してください 6月8日(月)
登下校、帽子や日傘を使っても良いです。
柄や、形は問いません。
保体の授業では、
帽子を着用しましょう。
運動に差しつかえのない、
キャップ式の帽子がお勧めです。
本日から、給食がはじまり、
久しぶりの午後からの授業です。
今までずっと家の中にいて、
日に当たることも少なかった中、
徐々に体力・気力を戻していきましょう。
【お知らせ】 2020-06-08 13:30 up!
広島県教育委員会からのお知らせです
この度,広島県教育委員会の公式SNS(Facebook)を開設しました!
今後,保護者向け広報紙「くりっぷ」の情報を始め,県教育委員会や学校の取組等を発信していきます。是非,御覧ください!
【くりっぷWEB版】
URL:
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/c...
【Facebook】
アカウント名:広島県教育委員会
URL:
https://www.facebook.com/hiroshimakenkyoui/
【その他】
LINEについては,後日開設予定です。開設時は広島県教育委員会ホームページ,Facebook等でお知らせします。
広島県教育委員会ホームページでも各種情報を公開していますので,御覧ください。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/
◆保護者向け広報紙「くりっぷ」について◆
毎年,年3回(7月・11月・3月)発行しております,保護者向け広報紙「くりっぷ」についてですが,新型コロナウイルス感染症の影響により,今年度7月分の紙での配布を取りやめることとしました。誠に申し訳ございません。お知らせ情報については,広島県教育委員会ホームページやSNSで随時紹介させていただきます。
11月・3月分につきましては,これまでどおり紙面でお届けする予定です。
御期待ください!
広島県教育委員会事務局管理部総務課秘書広報室教育広報係
広島市中区基町9−42 TEL:082−513−4934
【お知らせ】 2020-06-08 12:29 up!
朝のSHRでは・・・ 6月8日(月)
全学年、
朝のSHRの時間を使って、
「心と身体のアンケート」
を実施しています。
担任がしっかり見て
あさってからの教育相談へ
つなげます。
【行事】 2020-06-08 09:12 up!
おはようございます 6月8日(月)
朝早くから、先生方が
廊下と教室の窓を開け、
新しい空気に入れ替えて
みんなを迎える準備をしています。
いよいよ
給食、部活動、
少しずつスタートです。
【お知らせ】 2020-06-08 09:06 up!
「新しい生活様式」を踏まえたご家庭での取組について
先日まで全国で行われていた学校の臨時休業中におい
て、子どもの感染事例は一定数生じており、その多くは家
庭内での感染だと言われています。
学校内での感染拡大を防ぐためには、何よりも外からのウ
イルスを持ち込まないことが重要であり、このためにはみ
なさんのご家庭の協力が不可欠です。
学校と家庭の連携が学校内での感染拡大防止のため必要と
考えております。
ご家庭全体で「新しい生活様式」を実践していただき、
感染症対策に取り組んでいただきますようお願いいたします。
新しい生活様式の実践例
新しい生活様式を踏まえた家庭での取組
また、5月7日に紹介しました家庭学習システム「みんなの学習クラブ」ですが、6月10日(水)までとお知らせしていました利用期間が6月30日(火)まで延長となりましたので、引き続きご利用ください。
【お知らせ】 2020-06-05 15:05 up!
顕微鏡での観察 6月4日(木)
顕微鏡を一人一台ずつセットし、
真剣にスケッチしています。
「月に毛がはえとるみたい」
「こんな、○がいっぱい
ひっついとる!」
一人で観察しながらも、
やっぱりみんなとの話が楽しい。
【1学年】 2020-06-04 18:51 up!
部活動楽しみ!〜2〜 6月3日(水)
「先輩になる」って
なんて嬉しいことなんでしょう!
新入生も、部活動入部を楽しみに
していることだと思います。
「あんな先輩になりたい!」と
思ってもらえるような、
感じよく
あたたかく
たくましい
そんな、先輩になりたいですね。
【部活動】 2020-06-03 16:42 up!
部活動楽しみ! 6月4日(木)
本日は、下校時のみんなに
突撃インタビュー。
「3日間過ごしてみてどうですか?」
… ん〜 と少し考えた後に、
「部活動の勧誘でも良いですか?」
みんな、やっぱり、
部活動が楽しみですよね。
【部活動】 2020-06-03 16:38 up!
技術科のようす 6月2日(火)
本当なら、4月に植えるはずの
「なすの栽培」
苗が2ヶ月分大きくなっています。
先生からの説明を
教室で聞いた後に外へ。
軽石を敷き詰め、土を入れ、
間に肥料も・・・
すくすくと大きくなあれ。
【1学年】 2020-06-02 17:19 up!
保健体育のようす 6月2日(火)
本日は、暑い一日となりました。
保健体育では、
となりの仲間との距離を
意識しながら、授業をしています。
その上で、
熱中症や息苦しさを避けるため、
マスクを、はずしても良いと
指導しています。
男子の授業では、
約半数の生徒がはずして
実技をしていました。
※ 水分補給のため、
水筒を持参しましょう。
【1学年】 2020-06-02 17:15 up!
学校再開です 6月1日(月)
いよいよ本日より、全校登校です。
午前中4時間だけですが、
給食なしで、12時40分下校です。
久しぶりの登校は、
どうでしたか。
今日は、へとへとに
なっているかも・・・
↓↓クリックしてください↓↓
学校だより 6月号
6月行事
を、本日配布しています。
明日も、がんばりましょう。
【3年生】 2020-06-01 18:00 up!
広島市青少年総合相談センターのご利用について
学校再開に当たり、子育てや子どもへの関わり方などについて悩まれ、相談する場を必要とされる保護者の方は「広島市青少年相談センター」をご利用ください。専門の相談員が一緒に考えますので、ひとりで悩まずにご相談ください。
広島市青少年総合相談センターのご利用について(お知らせ)
【お知らせ】 2020-05-29 11:12 up!
3学年進路説明会等のお知らせ 5月27日(水)
学校再開に向けて、
時間割や準備物等については、
明日28日(木)にお知らせ
できるよう、準備をすすめています。
もう少し、お待ちください。
3年生の皆さんへ
取り急ぎお知らせいたします。
1 第1回進路説明会を
6月15日(月)に実施します。
↓↓ 下をクリックしてください ↓↓
第1回進路説明会要項
2 復習テストを
6月22日(月)23日(火)に
実施します。
↓↓ 下をクリックしてください ↓↓
3学年復習テスト学習のポイント
※ 上記2種類のプリントは、
6月1日(月)に配付します。
よろしくお願いいたします。
【3年生】 2020-05-27 11:13 up!
学校再開について 5月26日(火)
学校再開に向けての、
広島市教育委員会からの文書を
ご案内いたします。
尚、本校の対応の詳細は、
別途、お知らせいたします。
↓↓ こちらをクリック ↓↓
「学校の再開について」
また、給食が6月の第2週から
実施されるため、
学校納入金についても
変更になっております。
(手弁当のご家庭は、
給食費を差し引いた額のご入金を
お願いいたします)
↓↓ こちらをクリック ↓↓
「6月の学校納入金について」
よろしくお願いいたします。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
写真は、PTAから、各教室にいただいた
鉢の花です。
先生方が、大切に育てています。
【お知らせ】 2020-05-26 15:44 up!