最新更新日:2025/08/01
本日:count up47
昨日:81
総数:445022
笑顔でおはよう 元気にさようなら

4年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の国語科では、漢字辞典の学習をしています。辞書の引き方が分かり、進んで調べることができるといいですね。子どもたちは、教科書の大切な所に線を引いたりして、意欲的に取り組んでいます。

図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図画工作科の学習では、粘土をしています。用具を使って粘土を切ったりかき出したりしてできる形の感じを捉えながら、表し方を工夫して立体に表しています。子どもたちは、久しぶりの粘土にとても楽しそうです。 

3年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語科の様子です。「きつつきの商売」を音読しています。登場人物の行動や気持ちなどを考えています。

3年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数科では、時計について学習しています。ある時刻から一定時間後の時刻や2つの時刻の間の時間を求めています。意欲的に取り組んでいます。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(月)です。良い天気が続いています。今日から、6時間授業になります。体調を整えながら、一週間頑張ってほしいと思います。

送迎マナーについて(お願い)

 本日6月4日(木)の下校時、学校前のJA駐車場がお迎えの車であふれ、店舗を利用されている方の駐車ができず、JAの営業や利用に支障が出ているとの厳しいお叱りの電話が、学校に寄せられました。
 お子様との待ち合わせにJA駐車場を使用されることは、おやめください。
 送迎マナー、駐車マナーをお守りいただけますようお願いいたします。
画像1 画像1

5年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、家庭科の学習が始まりました。目標は、将来のために、自分でできることを増やすです。これから楽しみですね。

5年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数科では、立方体や直方体を組み合わせた図形の体積の求め方を工夫しながら考えました。これまで学習したことをもとに、図や式を使って求めることができました。

4年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の体育科では、音楽に合わせて、体を動かしたり、じゃんけんをしたりしています。楽しく運動することができました。

おおぞら学級の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、先生の話をよく聞いて課題に取り組んでいます。2年生から6年生の子は、1年生のお手本となっています。とてもすばらしいです。

6年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の国語科では、「時計の時間と心の時間」について学習しています。本文を読み、段落ごとに要点をまとめます。集中して取り組んでいます。

2年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語科では、日記や作文の書き方を学習しています。題材を選び、時間の順序に沿って、まとまりのある内容で文章をかくことができるといいですね。

6年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の国語科では、「時計の時間と心の時間」について学習しています。言葉に着目するしながら内容を捉え、筆者の主張や文章全体の構成について考えていきます。ノートにまとめ、集中して取り組んでいます。

3年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、運動場で短距離走をしています。走る時のポイントを学習して、姿勢に気を付けて、スピードを落とさずに走っています。

1年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、ひらがなを学習しています。集中して取り組んでいます。形の整った、ていねいな字を書くことができるといいですね。

見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。子どもたちも安全に登校することができます。登校班の班長さんも責任を持って取り組んでいます。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(木)です。今日も良い天気です。日中は、気温が高くなるようです。水分補給などに気を付けて、過ごしてほしいと思います。

下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方に見守り活動をしていただいています。いつもご尽力いただきまして、ありがとうございます。

6年生 英語の学習

画像1 画像1
6年生も英語の学習が始まりました。今日は、名前、好きなものなどプロフィールを伝え合いました。楽しく英語に親しむことができました。

1年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の生活科では、先生と一緒に校内を巡りました。教室の場所を覚えたり、お兄さんお姉さんがどのように過ごしているかを見たりして、楽しい小学校生活を送ることができるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

連絡網システム「登録」マニュアル

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264