最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:91
総数:325974

そろそろ梅雨の時期ですね

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

久しぶりの雨で,じめじめしていますね。体調はいかがですが。

天気予報によると,今週は雨の日が続くということです。つまり室内で過ごす時間が増えますね。

走ったり,追いかけっこしたりしないのはもちろんですが,ソーシャルディスタンスをキープする必要もありますね。互いに声をかけあい,2メートルをキープするようにしましょうね。

また,湿気が多い日も熱中症の恐れはあります。のどの渇きを感じる前に,こまめに水分補給をするようにしましょう。もちろん冷たい飲み物の一気飲みはやめてくださいね。

あさがおのかんさつ

画像1画像2
学習が進むにつれ、休校中に届いたいろいろな学習道具を使うことが多くなってきました。
今日初めて使ったのは、「探検ボード」です。みんなとても嬉しそうでした。

生活科の時間では、あさがおの観察をしました。
種を植えて一週間たち、どんどん芽が出てきています。
くきや葉の色、形などを、見たりさわったりしながら、自分のあさがおを観察しました。

「ちょうちょみたいな葉をしてるよ。」
「くきは緑色じゃなかったなあ。」「赤紫だ!」

などと発見を口にしながら、かんさつカードをかきました。

あさがおの成長をとても楽しみにしている様子でした。

夏バテしていませんか?

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

今日も暑かったですね。早くも夏バテ気味の人もいるのではないでしょうか。

こんな時は冷たい飲み物をグイっと,アイスをパクっといきたいところですよね。

ちょっと待った〜!

実はそこに,夏バテの原因があるかもしれませんよ。

冷たい飲み物やアイスは,体を冷やし,胃腸の働きを弱めてしまうことがあります。その結果,食欲がなくなり,夏バテへとつながっていきます。

水分補給はもちろん大切です。一気に補給するのではなく,少しずつ口に含むようにするとよいですね。もちろんアイスもほどほどにしましょう。

6年生 ありがとう!

画像1
画像2
画像3
今日から、1年生の給食と掃除がスタートしました。

給食の時間は、どのクラスも配ぜん中に静かに待つことができました。
目の前で、てきぱきと仕事をする6年生を見つめながら・・・。

掃除の時間は、4つのグループに分かれて、6年生がどんどん教室や廊下をきれいにしていく様子を見て学びました。

頼もしい6年生です。
明日からも、よろしくお願いします!!

ひな祭り

4年生のみなさん。こんにちは。

 「春の楽しみ」の学習では,「ひな祭り」「お花見」「八十八夜」「こどもの日」など,取り上げましたね。
 今日は,「ひな祭り」について,解説(かいせつ)します。
「ひな祭り」は,平安時代に古代中国から伝わってきました。今から1000年も前になります。
古代中国では,3月3日に手で手足を洗って身を清めること災(わざわ)いから逃(のが)れようという行事が行われていました。それが,平安時代に伝わり,人形に災いを託して川に流すという「流し雛(びな)」が始まったそうです。
 そして,江戸時代ごろには,人形で遊ぶ「ままごと」がブームになり,人形を飾って子どもの幸せを願う今のスタイルになったそうです。
「ひな祭り」が終わったら,すぐ片付けないと婚期(こんき)が遅れるという言い伝えは,流し雛の名残なんだそうです。(鳥取市用瀬(もちがせ)町など,今でも,流し雛行っている地域があります。)

また,「ひな祭り」が「桃(もも)の節句」と呼ばれることも,古代中国から伝わってきました。古代中国では,「桃の花は,魔除(まよ)けの力がある。」と考えられていたそうです。
3月3日には,桃の花をかわいがり,桃の花を浮かべたお酒を飲み,桃の葉を入れたお風呂に入っていたそうです。


最後に,珍(めずら)しいひな人形を紹介します。
画像1画像2

千田百景9

臨時休業が終わり、今週から2週目に入ります。教室は、エアコンと扇風機を使いながら窓とドアは開けて換気しています。

3年生の素晴らしい立腰です。「腰骨を立て、両手で教科書を持って読む。」これだけでも素晴らしいのですが、本当に注目していただきたいのは、足です。ここがスッと床につくよう意識することは、とても難しいことです。

6年生の教室には、「価値語の花束」がありました。自分を成長させる価値のある言葉を、いつでも見られるように掲示することは、素晴らしいことですね。

画像1
画像2
画像3

6時間目も頑張りました!

6年生のみなさん,こんにちは。

今日は約3か月ぶりの6時間授業でしたね。どうでしたか。

久しぶりの6時間に加え,暑さも加わり,午後は疲れが見られるかと思いましたが,さすがは6年生。メリハリをつけて最後まで学習に取り組むことができましたね。素晴らしい。

今日は全クラスで音楽の授業も行われましたね。

ソーシャルディスタンスをとりながら,名曲「翼をください」を元気よく歌っていました。

コロナの影響で様々なことが規制されていますが,音を楽しむ気持ちはこれからも大切にしていきましょう。

また,1年生との交流もスタート。給食時間や掃除時間に,学校のキャプテンとして,1年生に素晴らしい姿を見せていましたね。これからもよろしくね。

今日はみなさんが思っている以上に疲れていると思います。宿題,明日の準備を早めにすませて,ゆっくり休んでくださいね。

画像1
画像2
画像3

今日から簡易給食が始まりました

 6月8日(月),1年生にとっては入学して初めての給食,2〜6年生にとっては久しぶりの給食です。
 今週は簡易給食ですが,今日はデザートの冷凍みかんもあり,子どもたちはおいしそうに給食を食べていました。
 (写真は2年生と3年生の様子です。)
画像1
画像2
画像3

千田百景8

校内を歩くと、子どもたちの学びを感じる場面がたくさんあります。少しでも雰囲気が伝わると幸いです。
画像1
画像2
画像3

1しゅうかん よくがんばりました!

画像1
画像2
画像3
今週の国語科の学習「どうぞよろしく」では、自分の名前を書いた紙を持って、3人の友達とお話しました。どのクラスも30人以上いるので、全員の名前を覚えるまでには、まだ時間がかかりそうです。ですが、少しずつ、少しずつ、友達の輪が広がっているようにも見えました。

今日のひらがなは、「す」と「む」でした。あるクラスでは、「す」のつく言葉に「すまあとふぉん」という発表がありました。さすが、令和の小学生です。

さて、あらためて、保護者の皆様には、休校中の課題の取り組みへのご協力の感謝を申し上げます。
「生活リズムカレンダー」のおうちの方からの一言や記録を見ると、ご家庭で試行錯誤しながら過ごされた様子が伝わってきました。
担任たちからも、子どもたちに「がんばったね。」と声をかけ、いよいよ始まる5時間授業も、励ましながら、ゆっくり、しっかり、一緒に歩んでいきたいと思います。


また来週♪

画像1
画像2
 4年生のみなさん,今週1週間よく頑張りました!
 
 月曜日はどこか緊張していた表情でしたが,日が経つにつれて,挨拶の声が大きくなったり外で遊ぶ子が増えたり,笑顔が増えたりしていましたね。先生たちはみんなと過ごせる日常が戻ってきて,本当に嬉しいです!
 

 久しぶりの学校で頭も体も動かしているので,自分が思っている以上に体は疲れていると思います。この土日はしっかりと休んで,また来週から頑張りましょう!

(1枚目)
 社会の学習をしています。

(2枚目)
 へちまのタネを観察しています。

土日の過ごし方が大切です!

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

学校再開して,一週間が終わりましたね。体の調子はいかがですか。

今日グラウンドを見てみると,体育をしているクラスがありました。ソーシャルディスタンスを意識しながらも,楽しく体を動かしていました。

体力の低下が懸念されていますので,土日の間も運動するように心がけましょう。

来週はいよいよ6時間授業になり,給食も再開します。楽しみにしていた1年生との交流もはじまります。

休日の間も正しい生活リズムを心掛け,体と心の調子を整えておきましょう。

P.S. 給食エプロンは全員必要になります。忘れないように持ってきてください。

【広島県教育委員会からのお知らせです】

◆以下、広島県教育委員会よりお知らせです◆

この度,広島県教育委員会の公式SNS(Facebook)を開設しました!
今後,保護者向け広報紙「くりっぷ」の情報を始め,県教育委員会や学校の取組等を発信していきます。是非,御覧ください!

Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/hiroshimakenkyoui/

広島県教育委員会ホームページでも各種情報を公開していますので,御覧ください。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/

◆保護者向け広報紙「くりっぷ」について◆
毎年,年3回(7月・11月・3月)発行しております,保護者向け広報紙「くりっぷ」についてですが,新型コロナウイルス感染症の影響により,今年度7月分の紙での配布を取りやめることとしました。誠に申し訳ございません。お知らせ情報については,広島県教育委員会ホームページやSNSで随時紹介させていただきます。
11月・3月分につきましては,これまでどおり紙面でお届けする予定です。
御期待ください!

広島県教育委員会事務局管理部総務課秘書広報室教育広報係
広島市中区基町9−42 TEL:082−513−4934

しゃしんさつえい

画像1
画像2
画像3
今日、延期していた入学記念写真をようやく撮ることができました。
服装については、いろいろとご配慮いただきありがとうございました。

撮影の準備をしているとき、担任がマスクをはずすと、
「先生そんな顔だったんだねえ。」
というように、こちらを見てきました。微笑ましかったです。

朝の水やりがスタートし、どんどん1年生の学校生活のリズムができてきています。

図画工作科では、新品のクレパスを、満足そうに持って、あおむしさんを描きました。

明日で初めての一週間が終わります。毎日、どの子も、とてもよくがんばっています!

ぴったり重なる線対称

6年生のみなさん,こんにちは。

学校再開4日目でしたね。休憩時間に外に出る子どもたちの人数も,日に日に増えている印象です。

さて,6年生の算数では,「つり合いのとれた図形を調べよう」の学習に取り組んでいます。

中でも今は「線対称」について勉強中です。

線対称な図形は,対象の軸で二つ折りにしたときに,「ぴったり重なる」図形のことです。

「ぴったり重なる」ということは,重なる辺の長さ,角の大きさは当然等しくなりますよね。それらのことを,それぞれ対応する辺,対応する角,対応する点といいます。

身の回りにはどんな線対称な図形があるかな?考えてみるとおもしろいですね。

画像1

はじめての 大きゅうけい

画像1画像2
 体育の時間に、遊具の使い方を学んだので、今日から外遊びができるようになりました。
 短い時間でしたが、楽しく、仲よく遊んだようです。よかったですね!

 算数の時間は、大きなプリントで復習をしました。
 
 名前を書くことが多くなり、自分の出席番号を覚える子が増えてきました。

委員会活動再開!

6年生のみなさん,おはようございます。

学校再開,3日目。日に日に笑顔が増える子どもたち。

委員会活動も徐々に活発になってきました。

朝、日本庭園を覗いてみると,栽培委員の子どもたちがていねいに落ち葉を集めて,きれいに掃除をしていました。

キャプテンとして,責任をもって委員会活動に取り組む姿は,学校全体のお手本ですね。

今後もさまざまな委員会を紹介していきますね。お楽しみに。
画像1

重要 ご協力をお願いします

学校での感染防止対策を徹底するために、次のことにご協力をお願いします。

1 朝の検温
 朝、検温をしていない児童が多くなっています。お子様の健康状態をていねいに把握する必要がありますので、毎朝検温をしていただきますよう、お願いします。

2 マスクの着用
 文部科学省からの指導により、全員にマスクを着用するようにしています。朝、声かけをお願いします。また、忘れてしまったり汚れてしまったりしたときのために、ランドセルに予備のマスクを入れておいてください。

3 ハンカチの携帯
 朝、各学級で点検を行うと、ハンカチを忘れている児童が増加しているようです。服を替えるたびに忘れてしまう場合には、ハンカチ・ティッシュを携行するためのいわゆる「移動ポシェット」「ハンカチポシェット」を活用されるのもよいかと思います。(ポシェットは、肩掛けではなくクリップ止めをお使いください。引っかかると危険です。)

以上、お手数をおかけしますが、お子様の健康安全のためご協力いただきますようお願いいたします。


重要 新型コロナウイルス感染拡大防止について

学校が再開して3日が過ぎました。子どもたちは、徐々に学校生活のペースを取り戻しつつあります。学校で行っている「3密」回避の取り組みをご紹介します。

【長い休憩時間の出入りについて】
大休憩・昼休憩の際、靴箱付近に児童が集中します。そこで、学年で時間をずらして密集を回避しています。また、口洗場ですぐに手洗いを行うよう指導しています。


【下校時について】
休憩時間と同様、密集を避けるために学年ごとに下校時刻をずらしています。普段よりも短時間でスムーズに下校が完了するようになりました。


【5分休憩】
トイレに児童が集中しますので、チャイムの合図通りではなく、各学級で少しタイミングをずらして休憩を行っています。手洗い場の混雑解消にもつながっています。

【消毒】
児童が授業を受けている時間に、職員が手すりやスイッチを中心に消毒しています。児童が下校した後には、担任が教室を消毒しています。

【遊び方の工夫】
外遊びであっても、現段階ではマスクを着用させています。また、熱中症防止の観点から帽子を着用するよう指導しています。
また、今年度から、休憩時間ではおいかけっこ系の遊びをしないことにしています。そのため、衝突事故がなくなり安全に遊べるようになりました。

そのほか、年間指導計画を見直して調理実習や音楽の学習活動を後期に移すことで、感染リスクを低減しています。


ひらがな がんばるよ

画像1
画像2
画像3
今日から、学校でひらがなを2つずつ学習します。
これまでのひらがなプリントの宿題へのご協力、本当にありがとうございました。
これからの宿題は、担任がそれぞれ〇つけをします。直しは学校でしたり、宿題になったりしますので、よろしくお願いします。

体育の時間は、「ゆうぐあそび」の続きをしました。
少しずつ、並ぶのも上手になってきました。すばらしいです!
また、学校の「歩こうゾーン」(走ってはいけないところ)の確認もしました。

新型コロナ感染予防対策のため、大休憩の時間はいつもより短いのですが、安全に、楽しく遊んでほしいなあと思っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623