![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:80 総数:267222 |
朝帯タイム始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝帯タイム始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ということで 朝帯タイムも始まります 職員室まで 大きな声の音読が聞こえてきました 声が聞こえるところへ行ってみると 4年生さんでした 見事な音読 そして さっと切り替えて 100ます計算 4年生さん とっても かっこよかったですよ さすが 3年生のときに頑張っただけあります きっと音読も暗唱しているのでしょうね 上手でした 芝丸先生も 三入東小では 初めての朝帯タイムでしたが リズムの取り方や 切り替えのアドバイス 頑張ったことへの賞賛等 ナイスでした 月 水 金の朝 楽しみにしていますね たんぽぽさん 畑を耕す![]() ![]() 1時間目に 畑を耕していました 江口先生は くわ 子どもたちは 移植ごてで 土がやわらかくなるように 一生懸命に耕していました 今年はどんな野菜を育てるのか 楽しみです 去年のなべは 最高においしかったです 今年も 楽しみにしています あっ 中田先生だ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あっ 中田先生だ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中田先生が 久しぶりに三入東小学校へ やってきました 子どもたちの声が聞こえると 中田先生は 入り口でみんなを出迎えました 中田先生を見つけた子どもたちは 大喜びでした 特に2年生さんは 今まで さみしかったことだと思います 2年生さんの悲鳴に近い歓声から 中田先生に会いたかった気持ちがよく伝わりました 今日は うれしい日でしたね ちなみに中田先生は 来週も来られます みんなの授業を見てもらいますよ 2年 自作自演 やまびこさん
こちらは やまびこさんの
自作自演です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 自作自演 小さな畑
3番の歌詞
おおきなはたけを たがやして おおきなたねを まきました ぐんぐんそだって はるがきて はながさきました ボッ 大きな声で歌えないのがつらいですが 大きなふりつけでした 教室に行ったときには もう終わっていたのに 私のために 発表してくれてありがとう うれしかったです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 自作自演 小さな畑
2番の歌詞
ちゅうくらいのはたけを たがやして ちゅうくらいのたねを まきました ぐんぐんそだって はるがきて はながさきました ポッ 私は この中くらいの畑がお気に入りです 中腰で大変なのに 一生懸命におどっている2年生さんが 愛らしい💛 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 自作自演 小さな畑
2年生さんは
「小さな畑」という歌の振付を考えました そして おどりました 自作自演です 何ともかわいいです 1番の歌詞 ちいさなはたけを たがやして ちいさな たねをまきました ぐんぐんそだって はるがきて はながさきました ホッ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() へちまだな もうすぐ完成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() へちまだな もうすぐ完成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セメントで固定してくださいました ヘチマだなは もうすぐ完成です ありがとうございました 6年 線対称![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 線対称![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 線対称![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あるいは 私の姿を発見したと同時に あいさつをしてくれます いつも気持ちのいいあいさつをしてくれて ありがとうございます さて 6年生さんは 着実に そしてていねいに 学習を進めています 先生の話をよく聞いて ノートにも大切なことをしっかりとかいています 今日は線対称な図形をノートにかいていました 線対称な図形とはどんな図形なのか 理解している様子で 最後にはたくさんの手が挙がっていました 今は大きな声で発表できないので みんな小さな発表の声を聞き取ろうと 集中していました 5年 努力の結晶 玉結び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 努力の結晶 玉結び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 努力の結晶 玉結び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 努力の結晶 玉結び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何をがんばったかというと 「玉結び」です 簡単そうで意外と難しい玉結び・・・ 作っては 糸切ばさみで切る 作っては 糸切ばさみで切る を繰り返し 最後に作った玉結びの数を数えると 20〜30個くらいできていました 玉結び作りと 糸切ばさみの使い方の 両方が上手になりましたね 4年 まぼろしの花![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 まぼろしの花![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |