最新更新日:2025/07/22
本日:count up75
昨日:129
総数:210871

歩行教室をしました。

画像1 画像1
 学校が再開されて子どもたちの元気な姿が見られるようになりました。これからまた新たなスタートとして、学校生活にどんどん慣れていってほしいですね。
 6月2日には、歩行教室に参加し交通ルールについて学びました。横断歩道を歩くときの約束事を歌にあわせて覚えたり、話を聞いたりして多くのことを学んで帰りました。

♪とまる
 手を挙げる
 右見て 左見て 右を見て
 右を見ながら歩く 左を見ながら歩く

お家でも歌ってるかもしれませんね

大休憩(5年生)

画像1 画像1
 学校再開後の大休憩の様子です。鉄棒で自分のできない技に挑戦しています。休業中で運動できないストレスを感じている人もいると思います。外で元気よく遊んでストレスを発散しましょう!

3年生の学習の様子

 3年生の体育の学習では、「走り幅跳び」をやっています。しっかりと踏み込み、片足でジャンプして両足で着地!を意識しています。まだ、両足で踏み込んでしまったり距離が思うように伸びなかったりしますが、練習を重ねて上達していきましょう!
画像1 画像1

1年生の様子

 1年生では、ひらがなの練習をしたり自分の名前を書いたりしています。まずは、字形を整えて書くことに挑戦中です。

 初めてのことだらけの1年生ですが、たくさんのことにチャレンジ中です!早く学校生活にも慣れたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の様子

 4年生の学習の様子です。
 国語科では、「白いぼうし」の学習をしています。算数科では、「大きい数のしくみ」の学習をしています。体育科では、「体ほぐしの運動」の学習をしています。
 子どもたちは、一生懸命考えたり発表したりしています。

 また、感染症対策のため、しっかりと人と人との距離をとって生活しています。新しい生活様式にしっかり慣れていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開!!

画像1 画像1
 6月1日から学校が再開されました。分散登校でも登校していましたが、やはり全員がそろうと気持ちがいいですね。子どもたちも友達に会えて、とてもうれしそうです。

 今週は4時間授業ですが、来週からは6時間授業です。少しずつ学校のリズムを取り戻し、はりきってがんばっていきましょう!!

さつまいも 苗植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さつまいもの苗を児童みんなで植えました。
 当初は,コロナウィルスのこともあり,教職員のみでの苗植えになるかと考えていました。しかし,緊急事態宣言の解除,そして分散登校ということで,3日間に分かれてでしたが,児童が自分たち自身で植えることができました。本当に良かった。その3日間とも,シルバー人材センターの方々に来ていただき,指導を受けながらの活動となりました。
 どの子も,楽しそうに活動していました。これからもいろんな経験をさせていきたいものです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011