最新更新日:2025/07/18
本日:count up44
昨日:78
総数:386876
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

きゅうしょくのひみつがわかったよ。(1年)

給食の先生と担任の先生とで、給食の秘密について聞かせてもらう学習をしました。
どんなふうに給食が作られているの見てみよう。給食室を見学してみよう。給食づくりに使っている道具を見てみよう。など、新しい発見があり、驚きがたくさんありました。
来週からの給食がますます楽しみな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染予防の取組み(1)

本校では、三密を避けるための視覚的な工夫や呼びかけの掲示、消毒等、感染予防のための取組みをして子どもたちを迎えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「振興会だより」を置いています。

草津小学校教育振興会様より、「振興会だより」を作成していただいております。草津小HPに掲載しておりますので、ご確認ください。また、「振興会だより」を印刷したものが必要な方がおられましたら玄関においておりますので、お取りください。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

メンタルケア研修を行いました。

先週の金曜日、本校SC(スクールカウンセラー)の吉田先生を講師に、全職員で休業中の子どもたちの心のケアについて研修を行いました。自由に外出できないことや連日のコロナウイルスに関するニュースなどを耳にして、一人一人いろいろなストレスや不安を抱えることも多かったと思います。研修を生かし、「安心・安全・安定」のもと、子どもたちの心の理解につなげていきたいと思います。生徒指導だより「輝け!草津っ子」でも、お知らせしておりますが、アンケート等を実施します。また、吉田先生をはじめ、生徒指導主事、教育相談・支援主任、学年団などと連携し、教育相談体制をとりながら支援を行っていきたいと考えております。どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑さ対策していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 これから日に日に暑くなっていきます。コロナ感染症対策と同じく、熱中症対策にもしっかり取り組んでいきたいと思います。以前にベルマーク収集で購入いただいたガーデンホースを子どもたちが通る保健室前に設置しました。ミストが出るため、涼しさを感じられたらと思っています。
 写真では見にくいのですが、ミストを出しているところです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131