消毒作業
分散自主登校を終えて、先生方で消毒作業をしています。
【三和中の今】 2020-05-21 11:28 up!
分散登校三日目 今日も頑張っていました
分散登校三日目、3年の1,3,5組は今週2度目の登校、1,2年の3,6組のみなさんは初めての分散登校でした。これで一応、全学級が一度は4月以来の登校の機会を持ちました。
今日も、各自が思い思いに課題に向き合い、先生方が質問に答えたり、支援をされたりしていました。1年生は、まだ中学校で学んだ内容が少ないので、各教科の先生方も課題設定に苦慮しておられますが、国語科の先生が準備された「三和式漢検」が面白いと思いました。小学校低学年レベルから高校レベルまで自分のペースで次々とクリアしていくのに夢中になっている生徒もいます。私も、いきなりですが、高校レベルにチャレンジしてみようと思います。果たして結果は・・・?
【学校長より】 2020-05-21 11:27 up!
和・魂・行
【三和中の今】 2020-05-21 09:21 up!
教育相談
【三和中の今】 2020-05-21 09:04 up!
教育相談
【三和中の今】 2020-05-21 09:03 up!
分散自主登校
【三和中の今】 2020-05-21 08:58 up!
分散自主登校
【三和中の今】 2020-05-21 08:57 up!
分散自主登校
【三和中の今】 2020-05-21 08:54 up!
分散自主登校
【三和中の今】 2020-05-21 08:53 up!
分散自主登校
【三和中の今】 2020-05-21 08:51 up!
分散自主登校
【三和中の今】 2020-05-21 08:51 up!
先生からのチャレンジ問題
本日のチャレンジ問題です。
※国語課題こちらをクリック
【お知らせ】 2020-05-21 08:21 up!
分散自主登校3日目
【三和中の今】 2020-05-21 08:21 up!
分散自主登校3日目
【三和中の今】 2020-05-21 08:21 up!
感染症対策
【三和中の今】 2020-05-21 07:28 up!
本日もよく頑張りました!
本日は、1,2年生の2,5組、3年生の2,4,6組が登校でした。昨日同様、どの学級も二つに分かれて自習をしましたが、みんな静かに集中して頑張っていました。自宅で一人だと、中には自分の欲に負けて、集中が続かない人もいるかもしれませんね。みんなで頑張れているので、とても良いと思います。
ところで、登下校の時、久しぶりに友達に会えてうれしいからか、お互いにくっついて歩いて来ます。公道では、横に広がって歩行し、車や自転車、他の歩行者の方々の迷惑にならないよう注意してください。また、マスクは持っているけど、登下校時、装着していない人がいます。特に、友達と仲良く接近して歩行する時などは、お互いや周囲の人のためにマスクを忘れずに着用してください。
【学校長より】 2020-05-20 17:27 up!
チャレンジ問題の解答
【お知らせ】 2020-05-20 14:01 up!
分散自主登校2日目
下校の様子
明日は、1・2年は3、6組、3年は1、3、5組です。
【三和中の今】 2020-05-20 11:47 up!
分散自主登校2日目
下校の様子
明日は、1・2年は3、6組、3年は1、3、5組です。
【三和中の今】 2020-05-20 11:46 up!
消毒作業
分散自主登校を終えて、先生方で消毒作業をしています。
【三和中の今】 2020-05-20 11:13 up!