仲間から学ぶ
3年生2.4.6組の休み時間です。廊下、教室で仲間と先生とのひとときを楽しんでいます。じゃれあったりする生徒もいません。落ち着いた雰囲気で2分前着ベルも、当たり前のように行動します。さすが三年生です。1、2年生のみなさん、きみたちには立派な見本となる先輩がいますよ。
【三和中の今】 2020-05-29 09:42 up!
感染症対策
【三和中の今】 2020-05-29 08:58 up!
分散自主登校最終日
【三和中の今】 2020-05-29 08:57 up!
分散自主登校
【三和中の今】 2020-05-29 08:56 up!
分散自主登校
【三和中の今】 2020-05-29 08:55 up!
準備
いよいよ再来週から部活動も段階的にスタートする予定です。しばらくみんながいなかったグラウンドは真っ白です。三和名物の坂道もみんなを待っています。先生たちも、出来る限りのコロナ対策を行おうと準備しています。
みなさんもいよいよ始まる部活動に向けての準備(体力作り、気持ちのスイッチ、道具の手入れなど)を始めましょう。
【三和中の今】 2020-05-29 08:38 up!
3年生分散登校
気持ちよく朝の陽射しが降り注ぐなか、分散登校最終日です。
三和中学校は今年度より、冬服、夏服の移行期間をなくしました。その日の気温、自分の体調に合わせてみんな上手にルールの中で体調管理ができています。大人になるために大切なことが身についています。
【三和中の今】 2020-05-29 08:25 up!
先生からのチャレンジ問題
本日のチャレンジ問題です。
本日は社会です。
※社会課題こちらをクリック
【お知らせ】 2020-05-29 08:22 up!
ご協力ありがとうございました。
今年度より、通学シューズが進路を意識して全学年オールホワイトになりました。このように、規定通り良いスタートができました。生徒のみなさん、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
一年生はこのように、しっかり上靴のかかと部分に名前を書いて三和中スタイルでスタートがきれています。あわせてご協力にお礼申し上げます。
【三和中の今】 2020-05-28 16:39 up!
一年生三和式漢検
三和式漢字検定合格者第一号がでました!この直後に生徒第一号がでました。みなさんも校長先生に負けないようにチャレンジ!
【三和中の今】 2020-05-28 16:15 up!
先生からのチャレンジ問題の解答
午前中に掲載した,チャレンジ問題の解答です。
※英語解答こちらをクリック
【お知らせ】 2020-05-28 13:50 up!
明日の3年生偶数クラスで分散登校も終了
学校再開に向けての準備期間となった2週間に渡る分散登校も明日が最終日となります。1年と2年及び3年の奇数クラスは、分散登校も終了しました。
今日は、気温は上がりそうですが、カラッとさわやかに晴れて、登下校も気持ちよさそうです。来週からの全校一斉登校に向けて生活リズムを合わせておきましょう。来週は、午前中半日の授業です。徐々に体と心をならしていきましょう。分散登校期間中のように落ち着いて穏やかな気持ちで、明るく前向きに過ごしていきましょう。
【学校長より】 2020-05-28 12:10 up!
ピンチをチャンスに変える三和中
このクラスは、生徒15人に対して先生が3人です。わからないところをわかるように。教わることで、先生との距離もぐっと縮まります。みんなでピンチをチャンスに変えています。
【三和中の今】 2020-05-28 11:15 up!
下校指導
【三和中の今】 2020-05-28 11:03 up!
下校指導
【三和中の今】 2020-05-28 11:02 up!
消毒作業
分散自主登校を終えて、先生方で消毒作業をしています。
【三和中の今】 2020-05-28 11:00 up!
消毒作業
分散自主登校を終えて、先生方で消毒作業をしています。
【三和中の今】 2020-05-28 10:58 up!
先生からのメッセージ
3年3組の黒板です。温かい言葉。来週から本格的にスタート。
不安があって当然です。みんなで乗りこえましょう。
【三和中の今】 2020-05-28 09:21 up!
仲間から学ぶ
2年生の自習です。英単語、社会の重要語句を覚えるためにオレンジペンを使い、赤シートで文字を消すと繰り返し学習ができます。これは、先生たちも学生時代大変お世話になりました。
【三和中の今】 2020-05-28 09:08 up!
教育相談
【三和中の今】 2020-05-28 09:06 up!