最新更新日:2025/07/25
本日:count up5
昨日:121
総数:558224
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

本日の授業の様子(その2)

(写真 英語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業の様子

本日は3年生の授業を中心に見てきました。さすが3年生。授業中は、先生の説明や指示を聞き逃さないようにとても集中していました。しかも、自分で考える場面では集中し考え、隣と考える時間では頭がくっつかない程度離れて話し合いながら考えていました。先生たちも、生徒の興味関心がわくような工夫が随所に見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業の様子

本日は2時間目1年1組の数学の授業を見てきました。先生の工夫があらゆるところで見られ、生徒たちもとても楽しそうに、興味をもって受けていました。素数を答える場面では、「フラッシュカード」をテレビ画面を使い、次々と数字が出てきて生徒たちは楽しそうに全員答えていました。特に数学はだんだんと難しくなるにつれて、苦手になる生徒が出てきます。でも、工夫一つで生徒たちは興味を持ち、自ら答えられるようになります。これからが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業の様子

本日は音楽・美術・家庭科の授業を見てきました。3教科ともそれぞれ工夫がなされていました。音楽では、生徒たちが間違わないように、注意する漢字は特に大きく示し、そのときの説明もゆっくり丁寧にしていました。美術では、視覚的に分かるように黒板に映像を流しわかりやすく工夫をされていました。家庭科では、どうしても一つの机に4人が入るので向き合う形になってしまう所を、ミシン台を使い全員が正面を向いてノートが書けるような工夫がされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子(その2)

校長先生の話とパワーポイントによる説明を真剣に聞いている生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子

本日から一斉登校が始まりました。やはり学校に生徒全員が登校する事はいいですね。とても活気はあるし、笑顔もたくさん見られました。
本日の学校朝会は「密」を避けるため、映像による学校朝会を行いました。初めての試みでしたが、生徒たちも教室で真剣に聞いていたので大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601