![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:37 総数:169738 |
アサガオのまびき(1年生)
生活科で育てているアサガオが元気に成長しています。やり方の説明を聞き、まびきをし、元気な2本を残しました。肥料をやって、「大きく育ってね。」と声をかける子ども達。愛情込めて育てています。まびいたアサガオは持って帰りました。ぜひおうちでも育ててみてください。
![]() ![]() お手伝い![]() ![]() ![]() ![]() 国語科「漢字の形と音・意味」![]() ![]() ![]() ![]() 生活科〜大きくなあれわたしのやさい
6月4日(木)、2年生で野菜を植えました。
密を防ぐようにして行いました。 土を半分入れ、野菜の苗を植え、残った土をかぶせました。 その後、粒の肥料を入れ、水やりをしました。 大きくなあれ、ぼく、わたしのやさい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石はんこ作り その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石はんこ作り その1
彫刻刀で石を彫り、石はんこを作りました。意外とはやくできました。「安全第一!」というめあての通り、けが人も0人でした。すばらしい!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 学習の様子 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教職員も児童の様子を見ながら、工夫して学習を進めようと考えています。 児童の力を育んでいけるよう、努力していきたいと思います。 6月2日 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童は、学習に向かい、一生懸命集中してがんばっています。 算数科「対称な図形」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生での初体育!![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 学校再開 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり子どもたちがいる学校はいいなあと思いました。 児童は、今週は4時間で帰りますが、来週からはいよいよ給食も始まります。 みんな健康に気を付けて、元気に楽しく学校生活を送ってほしいと願っています。 6月1日 学校再開 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友だちと一緒に勉強をするのは、とてもうれしいですね。 みんなのやる気を感じます。 6月1日 学校再開 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日からいよいよ、学校の再開です。 朝、たくさんの子どもたちが、登校してきました。 みんな、マスクを付けて、コロナ対策を意識してくれています。 鍵盤ハーモニカの申し込みについて(1年生)
音楽の時間に、鍵盤ハーモニカを使います。幼稚園・保育園で使用しているものでかまいません。もし、購入を希望される方は、後日配布する注文袋に代金を入れて持たせてください。吹き口・パイプだけの注文も可能です。
注文の締め切りは、6月16日(火)です。 鍵盤ハーモニカ・・・4,300円 吹き口・パイプの代金は、注文袋の裏に記載してありますのでご確認ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1 TEL:082-838-1004 |