最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:60
総数:296477
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

2年生 ものさしを使います

画像1 画像1
 6月の終わりごろから、算数科の長さの学習で竹ものさしを使用しますので、準備をお願いします。
 希望される方は、申し込み用封筒にお金を入れて持たせてください。
 学校で注文するものは、目盛りの見やすい竹ものさし風のプラスチックものさし(両側目盛りつき)ですが、ご家庭にあるものを使用される場合は、片側に目盛りがついているものでも構いません。
 よろしくお願いします。

2年生 ひかりのプレゼント

 図画工作科では「ひかりのプレゼント」の学習をしています。
 でこぼこシートやカラーセロハンを使って、色や形の見え方を工夫しながらすきなものをつくり、地面にうつしたり、日の光に透かして見たりする学習を行います。
 今日は、まず、でこぼこシートやカラーセロハンで透かして見るとどんな風に見えるかを体験してから作品をつくっていきました。
 紙を使うのとは下絵のかき方やはさみで切った感じが違うということにびっくりした様子の人もいましたが、みんな、一生懸命つくっていました。
 来週、続きをつくっていこうと思います
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,楽しみにしていた給食のお話でした。栄養教諭の柏原先生から,給食はどうやって作っているのかを聞きました。
 
 給食室では,使う調理器具も特大です。おうちで使っているお鍋よりもずーっと大きな「かま」を使って作っているそうです。混ぜる道具は,「スパテラ」という大きなヘラのようなものです。実物の調理器具も見せてもらって,子供たちは大喜びでした。きれい好きで,料理が大好きな給食の先生たちが作っていることも知りました。
 
 口田小学校の給食は,愛情がこもっていてとてもおいしいことが,子供たちにしっかり伝わったようです。来週から,給食が始まります。初めての給食を,みんな楽しみにしています。
 

1年生 学校探検に行ったよ!

画像1 画像1
 今日は,楽しみにしていた学校探検でした。
 教室で,探検したい場所を聞くと,「校長室!」「体育館に行きたいな。」と,やる気が満々の子供たちでした。
 今日見に行ったところは,体育館,給食室,保健室,校長室,職員室,図工室,音楽室です。
 校長室では,なんと全員部屋の中に入れていただき,校長先生から校長室の説明を聞きました。とっても嬉しそうな顔の子供たちでした。
 まだまだ学校探検は続きます。次は,どんなところを見に行きたいかな?

2年生 サツマイモをうえたよ

 今日は、サツマイモを植えました。
 一クラス10本ずつだったので、代表の人に植えてもらいました。
 みんな、植え方をよく聞いて、上手に植えることができました。
 
 植え終わった後は、「サツマイモの苗は、太い茎のところに細い茎がものさしの目盛りみたいについてたよ。」「他の野菜と違って、斜めに植えたのがおもしろかったよ。」と感想を言うことができました。
 
 これから、秋のいもほりに向けて、お世話をがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科特別授業「メダカ」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前表先生は、珍しいメダカをたくさん用意してくださり、子供たちは熱心に見入っていました!
 これから大切にメダカを育て、観察していきます。

5年理科特別授業「メダカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日水曜日、5年生の理科の特別授業が、行われました。
 前表良明先生をお招きして、「メダカ」の授業をしていただきました。
 生まれたばかりのメダカやいろいろな種類のメダカについて教えていただきました。
 また、卵が、水草にどのようについているのかも、実物を見ながら学びました。
 子ども達は、熱心に話を聞くことができました。ノートにも、聞いたことをまとめることができました。
 これからメダカの生長の様子を観察しながら、生き物についての関心を高め、理解を深めていきます。
 

6年生 登校再開二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員での登校が再開して二日がたちました。
 
 子供たちは,久しぶりの全員での登校にワクワクした様子で,学習に取り組んでいます。少しずつ授業中の発言も増えてきて,がんばっている様子もよく伝わってきます。

 来週からは,6時間の授業が始まるとともに,子供たちが待ちわびている給食も再開します。二日がたち,疲れも出てきているころだと思います。なにか変わったことがあるときには,教えていただけたら…と思います!よろしくお願いいたします。

2年生 勉強、がんばってます

 久しぶりの学校は2日目を迎えました。
 算数科は、休校中の宿題で「たし算のひっ算」をしていたのですが、学校ではまだ習っていないところがたくさんあるので、やり方を確かめています。みんな、休校中にしっかり勉強していたので、上手に説明することができていました。ドリルでの復習も上手にできています。
 書写の学習では、字形に気を付けながら丁寧に書いていました。「ソ」「ン」の練習をした後、先生が「先生は、おこのみやきにンースをかけました。」と黒板に書くと、「それじゃあ『そーす』じゃなくて、『んーす』だ!」と、みんなうれしそうに言っていました。
 久しぶりの学校で、4時間目になると疲れた様子の人もいました。まだ、あと3日ありますので、明日からの学校に備えて、ゆっくり休ませてあげてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

扇風機がつきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日土曜日、おやじの会の皆さんが、6月からの学校再開に向けて、扇風機の取り付けをしてくださいました。
 壁にドリルで穴を開け、コードをつないで、扇風機を取り付けてくださいました。
 これから暑い時期を迎えますが、子ども達が、涼しい環境で、学習することができるようになりました。
 ありがとうございました。

2年生 みんなそろったね

 いよいよ今日から通常登校が始まりました。
 今までは半分ずつの登校だったので、4月中旬以来、1か月半ぶりに会う友達もいて、みんな、とてもうれしそうでした。
 水やりをしながら、「私はオクラを植えたけど、何を植えたの?」と話したり、大休憩に一緒に遊んだりして楽しく過ごすことができました。
 教室では、分散登校中に学習していた「ふきのとう」を一緒に音読して、「いろいろなくふうがあるね。」とうれしそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いよいよ全員集合!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から一斉登校が始まりました!
 1年生も元気に学校に来て,みんなで勉強しました。国語では自己紹介をしました。算数では,「7はいくつといくつ」の勉強をしました。隠したブロックの数を当てることをがんばりました。

 明日は,初めての体育があります!体操服を持って来てくださいね。

体重計の検査をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 体重計の検査がありました。
 おもりを何個もつんで,体重計にくるいがないか調べてくださいました。
「口田小の体重計は,全然くるいがないですよ。」とおっしゃいました。
 6月中に,身体測定をしようと思います。大きくなったみんなの体重を測るのが楽しみです。

テントをたてました。

 6月からは,通常の学習が始まるので,熱中症対策としてテントをたてました。
 テントの中が密にならないように,例年より多くしました。
 先生たちも,みんなが少しでもいつも通りに学習できるようにと願って,協力してテントをたてていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月からも元気に過ごそう!

画像1 画像1
分散登校が終わり,いよいよ通常登校になります。
みんなで勉強できる!とうれしそうに月曜日を楽しみにして下校している人がたくさんいて,うれしい気持ちでした。
 通常登校になっても,これまで通り,毎朝体温を測ること マスクをしてくることを忘れないようにしてくださいね!
 そして,まだ給食がないので朝ごはんをしっかりと食べてきてください。
 少し暑い日が続きそうなので,熱中症対策で水分補給できるよう水筒を持ってくるのもよいと思います。
 長いお休みのあとなので,気をつけて来週からも過ごしましょう!

6年生 分散自主登校4日目 (後半チーム)

画像1 画像1
 6年生のみなさん,こんにちは!

 後半チームの分散自主登校4日目が終了しました。

 今日も前半チーム同様,算数科「分数のかけ算」,社会科「日本の政治」についての勉強をしました。集中して学習に取り組むことができていました。素晴らしいです!

 さて,来週からは,ついに学年の全員が約2か月ぶりにそろいます。みなさんも心待ちにしていたことと思います。先生たちもとても楽しみにしています。体調にはくれぐれも気をつけて,学年全員でがんばっていきましょう!

 来週はいよいよ,ゆるキャラコンテストの投票を行います!どのキャラクターが「6年生のゆるキャラ」に選ばれるかな〜?楽しみにしていてくださいね(^^)

朝を制する者は一日を制す

画像1 画像1
 朝を大切にすれば、一日がすてきになるということです。朝の時間はとても大切です。 夏休みなどの長い休みに、午前中は、勉強する時間にあてなさい。とよく言われますね。これはなぜだと思いますか?それは、朝の脳は活発に動くからです。一方、寝る前の脳は一日の疲れにより元気よくはたらかないそうです。したがって、同じ勉強をしても、夜の疲れた脳よりも朝起きて元気な脳の方が学力はアップします。もちろん、個人差はありますが。
 先生は、朝の時間を大切にしています。決まった時間に起きて、しっかりと頭と体をおこしてから学校に向かっています。
 みなさんは朝の時間を大切に過ごしていますか?おうちの人に起こしてもらって、朝ご飯を食べず、歯もみがかないで生活していませんか?朝の時間を大切に過ごし、すてきな一日を過ごしてくださいね。

1ねんせい まちにまったよ!

画像1 画像1
1年生の保護者のみなさま。休校中は、ご家庭で子どもたちの学習を支援してくださり本当にありがとうございました。がんばる子どもたちを励ますために、丁寧に丸つけもしてくださっていて、感謝の気持ちでいっぱいです。いよいよ来週から一斉登校が始まります。久しぶりに全員が教室に集まります。とてもとても楽しみです。少しずつ学校生活に慣れてほしいと思います。
月曜日持ってくるもの
◎毎日持ってくるものに加えて・・・
 国語・算数の教科書 図書バッグ 洗濯ばさみ クーピー 鍵盤ハーモニカ、粘土・粘土板の代金(購入を希望される方は) マスクを入れる袋
 ひらがなプリント4枚 まんてんスキルけいさん 生活リズムアンケート
 です。忘れ物のないように、一緒に準備してみるといいですね。

1年生 きょうのおきゃくさまは・・・?

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室には、毎日いろいろな先生がたずねて来られます。
きょうのお客様は、保健室の山岡先生です。保健室の写真を見せてくださったり、保健室への入り方を話してくださったりしました。学校で山岡先生に出会ったら、元気よくあいさつできるといいですね。

5月28日 ミニ研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月28日木曜日、ミニ研修会を行いました。
 まず、教室の環境整備について考えました。
 整理・整頓を教師自身が身に付けることの大切さを確認しました。
 子ども達にとって居心地のよい教室になるよう、子ども達と共に取り組んでいきます。
 次に歌の指導について、今月の歌を歌いながら学びました。
 よりひびく声で歌うようにするための言葉がけについて考えました。
 例えば「額に声をぶつけるように歌おう」と声をかけると、頭声的な発声をすることができるようになります。
 口田小学校の歌声が美しくなるようがんばっていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

口田っ子

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

口田小体力つくり(動画編)

口田小学習支援(動画編)

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402