![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:54 総数:388204 |
すてきな しゃつをつくったよ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは,「どんなしゃつになるのかな。」「つぎは、はあとをかこう。」など楽しみながら活動をしました。 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 専科による授業も始まり,音楽や理科の授業に取り組む姿が見られました。運動場では,人との距離を保ちながら,体育の授業を行っています。 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は数字の練習や「いくつといくつ」の勉強をしていました。 5年生と6年生は英語の授業に取組んでいました。テレビから流れる英語の会話に耳をすませ,内容を聞き取ろうと頑張っていました。 給食室から
☆給食に出る、「ドライカレー」を紹介します☆
ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名づけられたカレー味の料理です。 牛肉と豚肉・ひきわり大豆・たまねぎとにんじんのみじん切りをよく炒めて作りました。 大豆は畑で作られる食べ物ですが、肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので、「畑の肉」と呼ばれています。 また、大豆に含まれるイソフラボンという成分は骨粗しょう症という病気を防ぐ働きがあります。 学校再開しました![]() ![]() 1時間めの前に、テレビ放送で校長より話をしました。4月の始業式で話をした「あいさつ」「話を真剣に聞く」が命を守ることにつながることや、新型コロナウイルス感染症予防のための「新しい生活のしかた」を、先生たちが一生懸命に考え準備したのでみんなで守っていくことを話しました。 今日からまた、児童382名と教職員40名で、学校生活を共に元気よく過ごしていきます。 |
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1 TEL:082-280-1745 |