![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:44 総数:386731 |
授業風景(4組)
数学の授業では,計算式を学んでいます。
授業風景(3年女子)
保健の授業では,運動と心の関係性について学んでいます。
授業風景(3年男子)
体育の授業では,「集団行動」について学んでいました。前後左右の間隔は,2メートル空きます。その場合,マスクを外すことは可となります。
授業風景(2年2組)
社会の授業では,琉球王国の繁栄について地政学的に学んでいました。
授業風景(2年1組)
数学の授業では,立方体が成立する要素について学んでいました。
授業風景(1年2組)
「キャプテン翼」 漫画家の高橋陽一さんの生き方から学びました。
授業風景(1年1組)
音楽の授業では,流れてくる旋律の印象を言語で表現していました。
教育相談(1年生)
1年生の教育相談の様子です。
順番まで,自分の席で待ってくれています。
教育相談(2年生)
2年生の教育相談の様子です。
教育相談(3年生)
教育相談3日目の様子です。
『手洗い』心がけています
感染症予防のために,手洗いを励行しましょう。 メッセージカード
臨時休業中に,一人2枚,校区内のお年寄りに送るメッセージカードを書きました。その一部を紹介します。
教育相談(1年生)
1年生も教育相談を行いました。
教育相談(2年生)
2年生も教育相談を行いました。
整然と待っていて,とてもすばらしいです。
教育相談(3年生)
今日も3時間目終了後,教育相談を行いました。
授業風景(3年2組)
数学の授業では,方程式の展開を学んでいるところです。
授業風景(3年1組)
英語の授業は,テンポよく進行していきます。予習・復習は必須です。
授業風景(5組)
「志村けんさんに学ぶ」というテーマで,道徳科の授業を受けています。
授業風景(2年2組)
道徳の授業では,掛江先生の指示により自分の考えを表現しています。
授業風景(2年1組後半)
家庭科の進め方について,生徒に説明しているところです。
|
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |