![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:25 総数:80234 |
夏のような日差し
日中は
夏のような日差しでした 見上げた空は真っ青 けやきの影がはっきりしてきました ![]() ![]() ![]() 順番を待っています
お部屋に入る前に
手洗いをします 手洗い場のマークをよく見て 上手に順番を待てるようになりました ![]() 新タマネギはお家で
タマネギの収穫大成功でした
今年は園での会食は見合わせたので みんなおみやげに持って帰りました 家族の皆さんと 新鮮なタマネギを味わってください 皮むきのお手伝いが できたらいいですね ![]() みどり組さんみたいに♪
あか組さんも
みどり組さんの真似をして 「えいっ!」と 抜きました やったあ!タマネギが抜けたね ![]() ![]() ![]() いよいよ収穫!
大事に育てたタマネギ
大事に抜きましょう タマネギの近くをもって しっかり抜くんだよ と教えてもらいました ![]() ![]() ![]() いよいよタマネギの収穫です
あか組さんは準備ができました
「みんなタマネギどんな大きさかな?これくらいかな?」 先生の問いかけに 「こ〜んなくらい!」と飛び上がって答えます 先生は 「すごいね!こ〜んなに大きかったらいいね〜」と 共感しています ![]() ![]() ![]() 続けています!
昨日から
一輪車のチャレンジ 続けています きっとできるよ がんばって! ![]() ![]() 朝のひととき
午前9時30分頃
ダンゴムシの様子の点検 夏野菜の水やり オクラの生長の観察… 毎日のお仕事を みんなきちんとやっています さすが年長さん! ですね♪ ![]() 水やりは朝の日課です
みどり組さんは
じょうろをそれぞれもって 夏野菜に水やりをします 大事そうに 何度も上げています ![]() ![]() ![]() 2日目
幼稚園再開2日目
真っ青な空です タマネギの収穫日和です♪ ![]() ![]() 明日も一緒に♪
明日も遊ぼうね
お天気がよかったら 畑のタマネギを収穫しましょう 大きくなっているかな♪ ![]() ![]() トマトのかわいい実
トマトの実ができていました
まだ小さくて緑色で 可愛いですね♪ ![]() ![]() 夏野菜の水やり
みんなの大事な夏野菜
先生と一緒に水やりをしたよ やさいがぐんぐん育つように 毎日続けようね ![]() ![]() ![]() ダンゴムシが…
「先生見て!半分色が違う!」
「絵本で見たよね。脱皮してるんだよ」 「体が大きくなってるってこと?」 「そうだね。大きくなってるってことだね。」 園庭のあちこちでダンゴムシを見つけて 大事そうに観察しています ![]() ![]() お部屋の中でも
みどり組さんは
久しぶりの粘土で いろいろ作っていました 自分なりに考えて真剣に組み立てる姿も… あか組さんでは ごちそうができていました♪ ![]() ![]() ![]() 先生と一緒に
「どんな色が好き?」
先生が優しく歌いながら いろいろな色のくれよんを 見せてくれました なんだか… くれよんで遊びたくなりました 明日使って遊ぼうね♪ ![]() ![]() ドッジボール!
「い〜れ〜て」
「い〜い〜よ〜!」 ボールをとるのもなげるのも ボールからにげることも 上手になっています はらはらどきどきドッジボール 楽しいね! ![]() ![]() ![]() チャレンジ!チャレンジ!
一輪車にチャレンジ!
始めはぐらぐらして難しいけど 先生が見ていてくれるから 頑張れるね 真剣に頑張る姿に先生たちの応援が… 棒をもって園庭の端から端まで 乗りました! いつか一人で乗れるようになるといいね ![]() ![]() ![]() 色水づくり♪
お休みの間に
集めておいた花びらで いろいろな色のジュースができました 手元をよくみて 上手に作っています ![]() ![]() さあ 遊ぼう!
友達と一緒に
「さあ!遊ぼう!」 こいのぼりも出してきて 一緒に走ったね♪ ![]() ![]() |
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5 TEL:082-282-8483 |