![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:127 総数:123225 |
プール清掃
今日の午後に、教職員でプール清掃を行いました。
とてもよい天気の中でせっせとプールをこすり、プールがとてもきれいになりました。 まだ水泳の学習ができるかどうかは決まっていませんが、準備はOKです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写 1年生
「かきかたノート」で学習をしました。
まずは、鉛筆の正しい持ち方を教えてもらいました。 なかなか難しいようでしたが、鉛筆でいろいろな線をかいて、文字を書く基礎となる運筆を身に付ける練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工 4年生
スパッタリングをするために、本を見て生き物を紙に描きました。
そして、描いた絵をはさみで切り取りました。 そして、スパッタリング!! さあ、どんな作品に仕上がったでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 6年生
グラウンドで元気いっぱい、体育の学習に取り組みました。
体幹を鍛える準備運動にチャレンジしました。 運動に楽しみながらも、顔をしかめながら、体を鍛えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽 3年生
音楽の学習です。
今日は、初めて新しく就任した先生の授業を受けました。 みんなでまずは「かえるのうた」を元気よく合唱しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国語科 としょかんへいこう![]() ![]() 今日は,3時間目に学校の図書室へ行き,図書司書の角田先生のお話を聞きました。 「わゴムは どのくらいのびるのかしら?」,「きょうは みんなでクマがりだ」,「おいしい おかゆ」のお話を読み聞かせしてもらったり,学校の図書室でのきまりやおすすめの本を紹介してもらったりしました。おすすめの本の中から1冊と自分の読んでみたい本を1冊選んで借りました。これからたくさんの本を読んでいきたいと思います。 学校が再開しました
長い休校が終わり、今日から学校が再開しました。
朝、いつものように子どもたちが登校してきましたが、このような当たり前の風景が、とてもありがたかいことなのだなあと実感しました。 今週が午前の授業なので、徐々に学校に慣れていくことと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |