最新更新日:2025/07/23
本日:count up18
昨日:75
総数:378503

6月2日 給食再開に向けて

 来週6月8日からの給食再開に向けて、給食調理員の先生方全員で準備作業中でした。感染症対策ということで、隅々まで丁寧に清掃や消毒等をされておられました。
 再開が待たれる給食ですが、衛生面等にはこれまで以上に配慮していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 今,図書館では…

 今週は学校司書の山本先生が巡回訪問して、図書の整備や展示の工夫等をしていただきました。山本先生が展示された本や掲示物から、梅雨の時期がやってくるんだな…と改めて思いました。もうすぐ梅雨に入ったら、きっと多くの子ども達が興味をもって読むことでしょう。山本先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 学校再開2日目

 学校再開2日目は朝から好天に恵まれ,日差しがまぶしかったです。
 いつものように6年生挨拶ボランティアの人が正門前で間隔を開けて立ち,挨拶を交わしていました。少しずつ日常の学校生活が戻ってくる感じがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安西小学校クイズ その5の答え

 安西っ子のみなさん,今日からまた学校が始まって楽しく過ごせましたか?まだ体が学校生活のリズムに慣れていない人は,今週中に慣れていってくださいね。

 では,お待ちかねのクイズの答えです。やはり難しかったですよね。多分,お家の人も知らないかもしれません。

 校舎の上に突き出た四角いものは一体何か,下の3つの中から1つが正解でした。

【1】中に人が入って,屋上の様子を見る部屋
【2】中の望遠鏡から外の様子を見る設備
【3】けむりを出すえんとつ

で,正解は…
答えはこちらから

6月1日 学校再開初日 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の先生と家庭科の先生の手作りマスクと地域の人から寄贈していただいたマスクが全員に配られていました。手作りマスクはいろいろな柄模様があって素敵です。子ども達は,小袋に名前を書いて大切に入れていました。

6月1日 学校再開初日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週までの分散自主登校と異なり,どのクラスも全員元気に出席。こうしてみんなで学習できるというのはいいものだと改めて実感しました。新しい生活様式をみんなが意識しながら,少しずつ通常の学校生活を取り戻していきたいと思います。

6月1日 学校再開初日 その1

 新年度が始まってすぐ休校になって約1カ月半が過ぎ,やっと学校が再開しました。久々に全員が登校する様子を見て,少しワクワクしました。子ども達の挨拶の声からも嬉しそうな感じが伝わってきました。
 以前と同様に,6年生が多数挨拶ボランティアとして正門に立って,登校してきた人と挨拶を交わしていました。ただし,お互いの距離をとって。ソーシャルディスタンスを意識できるのは素晴らしいです。これからもよろしく頼みましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301