最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:33
総数:193734
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

6年生 社会科の様子

6年生は社会科で日本国憲法について学習しています。授業の導入の様子です。
画像1 画像1

プールの日よけテントの改修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの日よけテントの柱のさびとりやペンキぬりが完了し、今日はいよいよ屋根となるテントを張っていただきました。仁保中学校区、楠那中学校区の業務員6名による共同作業です。真ん中の写真は、昨年度までの日よけテントの様子です。一番下が、本日張っていただいたテントです。テントの青と柱の白がとても夏らしく、さわやかです。まさにビフォー・アフター!暑い中での作業に感謝しています。

1年生 生活科の様子

画像1 画像1
1年生は、朝顔に水やりをする準備をしています。

5年生 学級活動の様子

画像1 画像1
5年生は、学級でどんな係があるとよいか話し合っています。

6月2日(火)今朝の様子

画像1 画像1
6月2日(火)、学校が始まって二日目の朝です。さわやかな青空が広がっています。子どもたちの様子を気遣って、旭交番の警部補の方が見守りに来てくださいました。子どもたちは元気な声であいさつをしていました。

学習や休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、久しぶりの学習に真剣に取り組んでいる様子です。休憩時間には、友達との距離を意識しながら、楽しそうに話す姿が見られました。

6月1日(月)今朝の様子

6月1日(月)、今日から学校が再開しました。子どもたちはたくさんの荷物をもって登校してきました。アオムシを見つけてもってきてくれた子もいました。今週は午前中4校時授業となりますが、少しずつ学校での生活リズムを取り戻せるよう、教職員で声をかけあっていきたいと思います。地域の安全ガードボランティアの皆様には、今日からまた見守りを始めてくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月29日 環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日の学校再開に向けて、教職員で環境整備や消毒を行いました。感染防止のために、これから取り組みを継続していく予定です。

芝生の庭ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(金)、校舎前に芝生の庭ができました。業務員がこれまで少しずつ整地して準備を行ってきました。この日は、芝を一枚一枚互い違いに組み合わせて敷き詰めながら、大きさなどを調節してくださっていました。青々とした芝生を見ると、さわやかな気持ちになります。子どもたちが寝転んだり遊んだりできる新しいスペースになる日が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322