![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:74 総数:306545 |
4年生 6月1日(月) 書写の授業が始まりました
子どもたちが集中して、毛筆を使って「止め・はね・はらい」の練習をしました。
筆遣いを意識しながら、丁寧に練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(月) 学校再開 大休憩の後は・・・
外から帰ってきた子どもたちは、靴箱に置いてあるビニール袋からマスクを取り出して、付けています。
しっかりと手洗いをして、教室に戻っています。 顔を洗って、タオルで拭く子どももいます。 朝の校長先生の気を付けてほしいことを早速実践しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(月) 学校再開 大休憩の様子
大休憩です。
子どもたちは思いっきり体を動かしています。 担任の先生たちと長縄や鬼ごっこをして遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(月) 学校再開 放送朝会の様子
8時25分 放送朝会がありました。
校長先生が安全・安心の学校生活を過ごしてくために3つの気を付けてほしいことをお話しされました。 1つめは、ソーシャルディスタンスです。 片手を伸ばして、周りの人に当たらないぐらい離れるようにします。 2つめは、マスクです。 学校に来るときからマスクを付けています。大休憩や体育の時はマスクを外しても大丈夫です。ただし、外に出るまではマスクを付けておきます。それから、マスクを外している時は、口を閉じて話をしないように気を付けましょう。 3つめは、手洗いです。 ウイルスを運ぶのは、自分の手です。だから、手洗いをしっかりしましょう。 子どもたちはしっかりと校長先生の話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(月) 学校再開 登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちのよいあいさつの声が聞こえてきました。 本日より、学校再開です。 今日は、学級のみんなと再会です。 「新しい生活様式」を意識して安全・安心の学校生活を送っていきます。 図書室より24 6月1日(月) 700番台について
700番 芸術・美術
702番 絵画・書道 730番 版画・印章(はんこ) 740番 写真 750番 工芸 760番 音楽・舞踊 770番 演劇・映画 780番 スポーツ・体育 790番 娯楽、みんなあそび、折り紙、あやとり、クイズ、手品など 700番台で人気のあるのは790番ですね。お楽しみ会などにもぜひ活用してほしいです。 その他にも、有名な画家が描いた絵の画集や、画家の紹介絵本などもあります。絵が好きな人は見てみてください。 ![]() ![]() |
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1 TEL:082-253-0970 |