最新更新日:2025/09/01
本日:count up40
昨日:149
総数:1110074
令和7年度生徒会スローガン「百花繚乱」〜自分の花を咲かせ、相手の花をリスペクト〜

仲間から学ぶ

画像1 画像1
三年生6月に行われる実力テストに向けて計画をたてています。定期テストの計画は、今までもたてていましたが、実力テストに向けてもしっかり1日の目標を決めています。しかも、この生徒は計画が細かく、やることが明確です。素晴らしい!

落ち着きある学びの空間

画像1 画像1
教室の前に置いてある花が綺麗に咲いています。

分散自主登校

画像1 画像1
1年1、4、7組

分散自主登校

画像1 画像1
1年1、4、7組

分散自主登校

画像1 画像1
2年1、4、7組

分散自主登校

画像1 画像1
2年1、4、7組

先生からのメッセージ

画像1 画像1
3年3組の黒板です。今日も担任の先生の温かいメッセージでスタートします。

分散登校三年生

この不規則な登校スタイルでも、いつも通りさわやなに挨拶をしてくれ、穏やかなスタートがきれています。
登校のない担任の先生は、今から使う教室をきれいに準備。みんなの見えないところで温かい心配り。今日も半日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間から学ぶ

画像1 画像1
二年生の自習です。社会の問題集。繰り返し使えるように、あえて直接書き込まずに、ノートに書いています。
三和中の社会科はワードを覚え、漢字で書くことを目標にしています。繰り返しやることで漢字習得にも結びつきます。ナイスアイデアです!

教育相談

画像1 画像1
休校中の悩みや不安を相談しています。

教育相談

画像1 画像1
休校中の悩みや不安を相談しています。

学校再開について

 広島市教育委員会からの連絡を受けて、6月1日より一斉登校で学校を再開します。
 6月1日(月)から、5日(金)まで、給食なしで午前中授業
 6月8日(月)から6時間授業、給食・部活動再開
 その他、詳細についてはホームページの配布物一覧の「学校再開について(5.26)」をご覧ください。
 なお、今週中の分散自主登校時にも「学校再開について(5.26)」のお知らせを持ち帰らせます。

感嘆符 先生からのチャレンジ問題

本日のチャレンジ問題を掲載します。
本日は英語です。

※英語課題こちらをクリック

感嘆符 チャレンジ問題の解答

学校再開に向け

画像1 画像1
業務の先生方が植木の剪定作業をしています。

学校再開に向け

画像1 画像1
授業で使用するファイルの準備をしています。

学校再開に向け

画像1 画像1
学校再開に向け会議をしています。

ガーゼマスク

画像1 画像1
政府から届いたガーゼマスクの配布準備をしました。

ガーゼマスク

画像1 画像1
政府から届いたガーゼマスクの配布準備をしました。

感嘆符 ※先生からのチャレンジ問題

本日のチャレンジ問題です。
本日は国語・社会・英語の3教科です。

※国語課題こちらをクリック
※社会課題こちらをクリック
※英語課題こちらをクリック
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

進路だより

非常災害時の対応

保健室より

その他

先生からのチャレンジ集

広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808