![]() |
最新更新日:2025/08/25 |
本日: 昨日:223 総数:1010273 |
5月26日(火)分散自主登校4
4組は英語。アルファベットの確認をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(火)分散自主登校3
3組は音楽です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(火)分散自主登校2
2組は英語です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(火)分散自主登校1
5月26日(火)分散自主登校の様子です。
今日は1・3年生出席番号偶数生徒の登校日です。 1校時1年生1組は数学です。休校中の課題の答え合わせをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(火)学校の再開について
広島市教育委員会から6月1日(月)より,通常の学級編成による授業等の学校教育活動を再開するという旨の連絡がまいりました。
この件に関して,「学校の再開について」のプリントを掲載しましたのでご覧ください。 再開後の日程や時間割等の詳細につきましては決定次第,ホームページ,メールでお知らせします。 5月25日(月)各教科の解説について5月25日(月)分散自主登校12
暮会を終えて下校です。
明日は1・3年生出席番号偶数生徒の登校日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(月)分散自主登校11
5組は国語です。ことわざ・慣用句・故事成語のまとめをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(月)分散自主登校10
4組は理科です。鏡で反射する光の進み方を作図をして解析しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(月)分散自主登校9
3組は社会です。ワークの問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(月)分散自主登校8
2組は数学で,比例・反比例・平面図形… 問題の解法演習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(月)分散自主登校7
3年生の様子です。
1組は音楽で,拍子・音の高さなどの学習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(月)分散自主登校6
6組は美術です。レタリングの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(月)分散自主登校5
5組は社会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(月)分散自主登校4
4組は英語です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(月)分散自主登校3
3組は音楽です。音符と休符について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(月)分散自主登校2
2組は英語です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(月)分散自主登校1
5月25日(月)分散自主登校の様子です。
今日は1・3年生出席番号奇数生徒の登校日です。 1校時,1年1組は数学。プリントの問題を解いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(金)各教科の解説について5月22日(金)分散自主登校3
卒業アルバム用の個人写真を行い下校です。
5月25日(月)は1・3年生出席番号奇数生徒の登校日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |