最新更新日:2025/09/01
本日:count up71
昨日:149
総数:1110105
令和7年度生徒会スローガン「百花繚乱」〜自分の花を咲かせ、相手の花をリスペクト〜

感嘆符 チャレンジ問題の解答

分散自主登校日

 明日から、生徒の健康観察、学習状況の確認などを行うため、3年生は週2回、1・2年生は週1回の登校日を設けます。
 臨時休業中の自主登校であることから、授業日数には含まないものとして取り扱います。登校は保護者了解のもとで行うこととし、登校できない場合であっても欠席扱いにはなりませんが、学校に連絡してください。
 なお、学校で渡せなかった配布物などを届けるために訪問させてもらう予定です。不都合等があれば合わせて学校にお知らせください。
 
 分散自主登校日の在校時間は、8:25〜10:55です。
 火曜日(5/19、26) 1、2年1・4・7組、3年1・3・5組
 水曜日(5/20、27) 1、2年2・5組、  3年2・4・6組
 木曜日(5/21、28) 1、2年3・6組、  3年1・3・5組
 金曜日(5/22、29)            3年2・4・6組
その他、詳細についてはホームページの配布物一覧の分散自主登校日(5.13)をご覧ください。

校内整備

画像1 画像1
明日からの分散自主登校日に向け、先生方が校内整備をしています。

校内整備

画像1 画像1
明日からの分散自主登校日に向け、先生方が校内整備をしています。

校内整備

画像1 画像1
明日からの分散自主登校日に向け、先生方が校内整備をしています。

明日からの登校に備えて

先生方が明日からの登校に備えて、教室やトイレの整備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 先生からのチャレンジ問題

本日のチャレンジ問題です。
本日は,国語・社会・英語です。
※国語課題こちらをクリック
※社会課題こちらをクリック
※英語課題こちらをクリック

解答&解説は14時に掲載予定です。

メッセージ

画像1 画像1
我慢を続けている生徒のみなさんへ先生方からのメッセージです。

メッセージ

画像1 画像1
我慢を続けている生徒のみなさんへ先生方からのメッセージです。

ぱっと動く すぐ動く みんなで動く

画像1 画像1
 午前中にもアップされていましたが、今日は、多くの先生方が協力して職員室、校長室、事務室前の廊下の窓をキレイにしてくださいました。
 三和中学校の教職員は、年齢、性別、所属学年など問わず、みんなが明るく声をかけ合いながら、協力してよく動きます。とてもいい雰囲気だと思います。このチーム力を強みに、これからも様々な教育課題にみんなで向き合い、より良い学校づくりに尽力していけたらと思っています。

感嘆符 先生からのチャレンジ問題の解答

校内整備

画像1 画像1
木村先生、三谷先生も校内整備に加勢してくれてます。

校内整備

画像1 画像1
土井先生、上岡先生、兼田先生が校内整備をしてくれてます。

校内整備

画像1 画像1
下土居先生、北眞先生が校内整備をしてくれてます。

感嘆符 先生からのチャレンジ問題(数学)

数学のチャレンジ問題も追加します。
Let's try!!

※数学課題こちらをクリック

感嘆符 先生からのチャレンジ問題(国語・社会・理科)

本日のチャレンジ問題です。
本日は,国語・社会・理科の3教科です。

※国語課題こちらをクリック
※社会課題こちらをクリック
※理科課題こちらをクリック

メッセージ

画像1 画像1
我慢を続けている生徒のみなさんへ先生方からのメッセージです。

メッセージ

画像1 画像1
我慢を続けている生徒のみなさんへ先生方からのメッセージです。

感嘆符 チャレンジ問題(国語・数学・理科)の解答と解説

 午前中に掲載した,チャレンジ問題の解答と解説です。

国語解説※こちらをクリック
数学解答※こちらをクリック
理科解説※こちらをクリック

学校再開に向け

画像1 画像1
学校再開に向け先生方も会議をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

進路だより

非常災害時の対応

保健室より

その他

先生からのチャレンジ集

広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808