最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:91
総数:325969

宿題について確認します

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

今日はBチームの登校日。どんよりした天気を吹き飛ばすくらい,朝から元気いっぱいの様子でした。

「毎日ホームページ見ています。」という声が子どもから聞こえてきており,とても嬉しく思っています。

昨日のニュースでもあったように,全国で緊急事態宣言が解除され,来週からは全員そろっての登校となりますね。

全員がそろうのは実に一ヵ月半ぶり。まだまだ気を緩めてはいけませんが,確実にみんなの努力が実を結んでいますね。

気持ちよく6月を迎えるためにも,臨時休業中の課題は確実に終わらせておきましょうね。

6月1日に提出する宿題を確認しておきます

算数・社会・理科プリント…丸つけをしてくださいね。
漢字ノート…目安は「頂」までです。すでにすべて終わった人は,苦手な漢字を練習しましょう。
自主学習ノート…1日1ページを目安に取り組んでいるので,少なくとも30ページ以上は進んでいると思います。遅れている人は,ペースを速めましょう。
英語プリント…丁寧に書きましょう。
体力ドリル…毎日行い,行った種目の色を塗りましょう。
生活リズムカレンダー…丁寧に書きましょう。

今日の漢字
彼が「樹」木を「割」ると同時に「潮」の流れが変わった。それを見ながら,私は黙々と懸「垂」に励んだのだった。
今回の作品は,子どもたちと一緒に考えました。
なんだか不思議な情景が浮かんできますね。

重要 令和2年6月1日(月)からの登校について

地域、保護者の皆様

 本日令和2年5月25日(月)、本市教育委員会より登校再開について通知がありましたので、お知らせします。
 広島市では、文部科学省の衛生管理マニュアルや、県教委の通知の主旨、および本市の感染者の発生状況等を踏まえ、令和2年6月1日(月)から、次の通り通常の学級編成による授業等の学校教育活動を開始します。
 再開の進め方は、次の通りです。

【令和2年6月1日(月)から令和2年6月5日(金)】

○通常の学校生活に慣れるため、給食なしの午前中授業を行います。
千田小学校では3校時まで授業を行います。その後、そうじをして
午前11時50分に順次下校します。
(靴箱で密にならないよう、高学年から順に下校を開始します)
なお、1年生の下校指導は行わず、他学年児童と一緒に下校します。

○放課後児童クラブを利用する1年生から3年生の児童は、
学校でお弁当を食べた後、午後1時に放課後児童クラブに移動します。


【令和2年6月8日(月)から】
○給食を実施し、午前・午後の授業を行います。
○給食は「簡易な給食」(主食およびおかず1品にデザート等を個付け)により実施し、令和2年6月15日(月)以降、通常の献立により実施します。



以上、6月1日(月)からの登校についてとりいそぎお知らせしました。
詳細については、今後プリントにまとめ、お子様を通してご家庭にお知らせいたします。












いつも元気なAチーム

画像1
画像2
画像3
6年生のみなさん,おはようございます。

休み明けにも関わらず元気に登校してくるみなさんの姿を見ると,先生たちも元気をもらえます。

たった2時間,されど2時間。限られた時間の中で,漢字テストをしたり,文章をつなげて楽しむゲームをしたり,計算問題に取り組んだりと,盛沢山の内容でした。

みんなメリハリをつけて,集中して頑張っていましたね。

さて、Aチームの子どもたちから,自主学習のネタが切れてきてきたという声が届きましたので,今日も紹介しますね。ぜひ参考にしてください。

明日はBチームの登校日。気を付けて登校してきてくださいね。

今日の漢字
「宇」「宙」できれいな衣「装」を着て,いつもとはちがう「姿」を見せた。
今回も6年生の児童による作品です。おしゃれな宇宙服が目に浮かびますね。

宇宙つながりで思い出したのですが,本日5月25日は宇宙を題材にした名作「スターウォーズ」がアメリカで初公開された日だそうですよ。

アストラムライン(アトム)

画像1画像2
4年生のみなさん,こんんちは。

広島の交通について,学習しましょう。

アストラムラインに,2020年3月新型車両が導入されました。(上の写真)
アストラムラインは,日本語の「明日」と英語の「トラム」(路面電車)を組み合わせたものです。

アストラムラインは,新交通システムとして,1994年8月20日にスタートしました。昨年、25周年のイベントも開催(かいさい)されています。
新交通システムというのは,今までにある路線を補(おぎな)う路線のことを言います。
広島では,JRや広島電鉄を補うということになりますね。
広島市北西部から,中心部(紙屋町)にたくさんのひとを運ぶためにつくられました。

また,1994年は,広島でアジア大会が開催されました。アストラムラインを一番多く利用した日は,1994年10月10日です。アジア大会中ですね。

アストラムラインというのは、通称で,正式名称は,「広島新交通1号線」と言います。2号線はありませんけどね。

本通駅と広域公園前駅をつないでいます。路線図を見てね。そして,本通駅と城北駅の間は,地下鉄扱(あつか)いになっています。広島では,ここだけですね。

少しむずかしいですが,第三セクターといって,広島市が半分の株式を所有する株式会社です。

おまけ,アトム(アストラムライン)は,ゴムタイヤをはいた電車です。

アリのすがあります(こたえ)

画像1
2年生のみなさん,こんにちは。きょうは,アリについてのクイズのこたえをはっぴょうします。

【1】「はたらきアリ」は,みんなメスです。オスのアリには 上の えのように はねがあります。オスは大きくなると はたらきアリにはならず,けっこんあいてを さがす たびに出るのです。

【2】アリのあしは6本です。アリやバッタ,チョウなどの昆虫(こんちゅう)とよばれる虫は,6本のあしをもっています。

アリはとてもみぢかな生きものですが,しらべてみると あたらしいはっけんが まだまだあるかもしれませんね。

Aチーム2回目の自主登校日

画像1
画像2
 4年生のみなさん,こんにちは。
 今日は,Aチーム2回目の自主登校日でした。先週よりは少し緊張もほどけたようでした。みんなの笑顔が見られて嬉しかったです!
 朝から蒸し暑く,クーラーを付けたクラスもあったようです。水分補給もしっかりとしながら過ごしていきたいですね。

 今日は,中部地方です。

1.恐竜が有名です。
2.金ぱくが有名です。
3.ファスナーが有名です。
4.お米がおいしいです。
5.りんごが有名です。
6.ぶどうが有名です。
7.お茶が有名です。
8.しゃちほこが有名です。
9.白川郷が有名です。

明日の分散自主登校について

画像1
明日の分散自主登校は,次のようになります。

 対象:全学年のBグループ
 時間:午前8時25分から午後10時30分

  ※ マスクの着用をお願いします。
  ※ 朝の検温を行ってください。
  ※ 上靴を忘れないようにお願いします。
  ※ 特例の自習受け入れは引き続き行っています。

重要 分散自主登校2週目です

本日令和2年5月25日(月)より、分散自主登校が第2週目に入ります。本日の登校は、次の通りです。


対象:全学年のAグループ

時間:午前8時25分から午前10時30分

明日は、Bグループの登校となりますので、よろしくお願いいたします。


※マスクの着用をお願いします。
※特例の自習受け入れは引き続き行っています。
※朝の検温を行ってください。











アリのすがあります

画像1
2年生のみなさん,こんにちは。

いま,2年生の げたばこの ちかくに大きなアリのすが あります。まい日小さなアリたちが, すのまわりで いっしょうけんめい はたらいています。きょうは,そんなアリについてのクイズです。

【1】 すのそとで よくはたらいている はねがないアリを「はたらきアリ」といいます。「はたらきアリ」は,なんと みんな せいべつが おなじです。どちらでしょう。
1 オス
2 メス

【2】 アリのあしは なん本でしょう。
1 3本
2 4本
3 6本

クイズのこたえはつぎのホームページにのせます。おたのしみに。

1年生自主登校 2回目

画像1画像2
1回目のときと同じように、宿題の確認をしたり、直しをしたりしました。
少しずつ、消しゴムの使い方に慣れてきているようです。
大人にとっても消しにくいものもあるので、その場合は、交換も検討してみてください。

国語では、「うたのあいうえお」などの詩を音読したり、算数では「1から5までのかず」の復習をしたりしました。

来週も待っています♪

画像1
画像2
 4年生のみなさん,おはようございます。
 
 今日は,近畿地方です。
 昨日,近畿地方の3県でも緊急事態宣言が解除されましたね。広島でも解除され,以前よりも様々な場所に行くことができるようになりました。外に出かけられるのはいいなぁと,ここ最近強く思います。
 来週は,2回の自主登校日があります。元気なみんなに会えることを楽しみにしています!


1.有馬温泉があります。
2.清水寺があります。
3.琵琶湖があります。
4.たこ焼きが有名です。
5.みかんや梅干し,くじらが有名です。
6.大きな大仏があります。
7.伊勢神宮があります。

今日も元気なBグループ

画像1
画像2
画像3
6年生のみなさん,こんにちは。

今日はBチームの登校日でした。

Aチームに負けないくらい,元気いっぱいの様子の子どもたち。

朝から笑顔で挨拶を交わしていました。

ふと教室後ろのロッカーに目を向けると,きれいに整理整頓されたランドセル。下駄箱だけでなく,教室でも意識できていますね。朝からすがすがしい気持ちになりました。

さて本日5月22日は,全日本うまいもん推進協議会が「たまご料理の日」と定めています。

目玉焼き・オムレツ・だし巻き卵・ホットケーキ・とんかつなど,本当に 様々な料理に使われる卵。

卵は完全栄養食品と呼ばれる食べ物です。なんとビタミンCと食物繊維以外の,すべての栄養素を含んでいます。

つまり,野菜とともに調理することでバランスよく栄養を摂取することができます。

ぜひ今日の夕食に,卵料理を一品添えてみてはいかがでしょうか。

今日の漢字
大規「模」な住「宅」には,「推」定二千「冊」の本を並べることができる。

今日の文章は,なんと6年生の児童が考えたものです。意味も分かりやすく,とても上手に作れていますね。

感嘆符 千田百景5【分散自主登校日】

画像1
画像2
画像3
分散自主登校4日目です。登校下のは、1年生、3年生、5年生、6年生のBグループの児童です。
1年生、6年生は、2回目の登校日となりました。

1年生の教室では、使う教科書の説明をしているところでした。

5年生の教室に行くと、机の上になにやら付箋が・・・。
これは、昨日登校した児童が、今日登校する児童のために残したメッセージであることがわかりました。うれしいメッセージですね。

隣の教室でも、5年生が課題についての説明を受けているところでした。どのクラスでも、児童はしっかりと落ち着いてお話を聞くことができていて、感心しました。

おうちでできるうんどうのしょうかい さかさじてんしゃこぎ 「パワーをたかめるうんどう」

 せんだしょうがっこうのみなさん。
おはようございます。
 きょうは,1,3,5,6ねんせいのBグループのとうこうびですね。
たのしい1にちにしましょうね。

 きょうは,さかさじてんしゃこぎ といううんどうをしょうかいします。

 やるまえのちゅういてんです。
1 かならずおうちのひとのまえでやりましょう。

2 ふとんなどやわらかいものをしいて,そのうえでやりましょう。

それではやりかたをせつめいします。

1 アンテナのしせいをつくりましょう。
 アンテナおぼえていますか? 
 せなかからつまさきがまっすぐにピーンとのびているのがいいとせつめいしましたね。
 ※しゃしんの1まいめです。

2 じてんしゃをこぐようにあしをまわしましょう。
 このときに,せなかがピーンとまっすぐにのびたままおこなうといいです。
 ※しゃしんの2,3まいめです。

 10かいいじょうやってみましょう。
 
 どうがはこちらです。
 

 さかさじてんしゃこぎは,たいりょくドリルの「パワーをたかめるうんどう」になります。

画像1
画像2
画像3

千田百景4

画像1
この棚に、ランドセルが全部そろう日を目指して!

5月22日(金)本日の分散登校は、Bグループです。
1年生、3年生、5年生、6年生の皆さん、気をつけて登校してくださいね。待っています。

あっ!子葉が!!

画像1画像2
三年生のみなさん、こんにちは。
今日は、Aグループの登校日でした。短い時間でしたが、ひさしぶりに、元気なみなさんに会えることができて先生たちはうれしかったです。明日は、Bグループの登校日です。朝体温を測って、元気に登校してください。みなさんに会えるのを楽しみにしています。


写真は、何の植物の芽か分かりますか?
5月13日(水)に植えたホウセンカの種がいくつか芽を出していました。さいしょに出た葉「子葉」です。これからどんなふうに成長していくのか楽しみですね。

四つばのクローバー

画像1
2年生のみなさん,こんにちは。

きょう,先生はあるいていると,1年生のげたばこのちかくで「四つばのクローバー」を見つけました。

この「クローバー」は「シロツメクサ」とも言い,白い花をさかせます。「三つばのクローバー」はよく見かけますが,「四つばのクローバー」はとてもめずらしく,見つけるとしあわせがおとずれると言われています。

このホームページをとおして,みなさんにもしあわせがとどくとうれしいです。

元気に登校,Aチーム

6年生のみなさん,こんにちは。

今日はAグループの人たちが元気に登校してきました。

2回目の登校ということで,前回よりリラックスした表情の子どもたち。

友達と笑顔で近況報告する姿も見られました。(もちろんソーシャルディスタンスをキープしています)

落ち着いて学習に取り組む様子からは,休業中も気を緩めすぎていないことが伺えました。

今日は国連総会で制定されている,世界文化多様性デーだそうです。
正式名称は「対話と発展のための世界文化多様性デー」。

世界には多種多様な文化が存在しています。様々な文化(芸術・宗教・音楽)に親しむことを通して,互いの文化を理解することを目的としているそうです。

一つ一つの文化には,それぞれ歴史や想いがあります。そういった背景を学ぶことで,皆さんの知見は大きく広がっていきます。

ぜひ,今日は世界の文化について調べてみてください。

明日はBグループのみなさんに会えることを,担任一同心待ちにしています。気を付けて登校してください。

画像1
画像2

ビフォー アフター

画像1
画像2
6年生の学年園を耕し,理科の学習で使うホウセンカとインゲンの種まきをしました。

これからの成長が楽しみですね。

千田百景3

画像1
画像2
画像3
分散自主登校日の様子です。

靴箱を見ると、上靴と外靴が一緒に並んでいます。今日はAグループの登校日です。みんなの靴がそろう日が早く来ることを願っています。

3年生の教室では、新出漢字の確認を行っていました。細かいポイントについて、ていねいに指導をしていました。

5年生の教室では、それぞれが課題に取り組む時間でした。子どもたちが、落ち着いて静かに学習に取り組んでいる姿が印象的でした。

明日は、Bグループ 1年・3年・5年・6年生の登校日です。上靴を忘れないよう、お気をつけください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623