![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:75 総数:342393 |
3年生 植物を育てよう3![]() ![]() ![]() ![]() この前、花だんにまいたホウセンカとヒマワリのたねが、葉を出していました。 この葉のような、たねをまいてさいしょに出てくる葉を子葉といいます。 これからこの小さい子葉がどのようにせい長していくのかかんさつしていきましょうね。 1年生 アサガオの芽が出たよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生の話をよく聞いて,ぎゅっと深く穴を開けて植えた人,種と種の間をしっかり離してはしっこに植えた人,優しく優しく土をかけた人。出てきた芽を見て,植えた子たちの一生懸命な顔が浮かんできました。 これから,お家で準備してもらったペットボトルで毎日水やりをします。花が咲く日が楽しみです。 2年生の復習 昔から伝わる言葉![]() ![]() 昔から伝わる言葉〜十二支〜 ね うし とら う たつ み うま ひつじ さる とり いぬ い 昔から伝わる言葉〜春の七草〜 せり なずな ごぎょう はこべら ほとげのざ すずな すずしろ これぞ 七草 昔から伝わる言葉〜小の月〜 にしむくさむらい 小の月 昔から伝わる言葉〜いろはうた〜 いろはにほへと ちりぬるを わかよたれぞ つえならむ ういのおくやま けふこえて あさきゆめみし えひもせす ※写真は、4月初めごろの授業の様子です。 明日会えるのを楽しみにしています。 3年生〜読点一つで大まちがい〜![]() ![]() ア ぼくの母は、ねこの子をうみました。 イ かんとくはしあいに負け、てくびになった。 ウ おなかがいたいとき、はいしゃにかかろう。 一字ちがうだけで意味が全然ちがいますね。一字一句を大切にしていきましょう。 ※写真は分散登校の様子です。 2年生 はたけをたがやしました
2年生のみなさん、おはようございます!
きょうは、雨がふりそうですね。 先生たちはきょう、学年えんのはたけをたがやしました。 草もきれいにとって、じゅんびばんたんです。 それから、うえ木ばちを見てみると、かわいいむらさきの花がさいていました。 日曜日はつぼみでしたが、きょう、さいていました。 あした、見せてもらってくださいね。 それと、マリーゴールドも花がさきそうになっていました。 マリーゴールドは、花がさくまえ、たてにくるくるまいていました。 おもしろいですね。あしたはさいているかもしれませんが、見てみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第11回 とどうふ犬からの都道府県クイズ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から、また分散登校が始まります。 みなさんが、元気に登校してくるのを楽しみに待っています。 さあ、今日もクイズにチャレンジしてみよう! にじ学級 〇〇〇〇のなえを うえたよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たいへんです!!みなさんと いっしょに うえようと かんがえていた 〇〇〇〇のなえの げんきが なくなってきました! ざんねんだけど このままでは やさいが できなく なってしまいます。みんなで そうだんして きょう がっこうに きていた にじの ともだちに てつだってもらって なえを うえました。つぎに みなさんが がっこうに くることには おおきく なっているかな?? おたのしみに! 1年生 YouTube動画配信 国語![]() ![]() メールで送付いたしました,YouTubeのプレイリストのURLから見ることができます。 少し学校に慣れてきて,友達の顔も覚えてきた1年生。来週も会えるのを,楽しみにしています。 1ねんせい おはなのたねまきをしたよ
2回目の登校では、6種類のお花の種を植えました。一粒一粒じっくりかんさつして、学年の畑に植えました。「ほうせんかのたねはちいさいね」「コスモスのたねは、つめのかたちみたいだね」と、気付いたことをお話ししながら植えました。はやく芽が出てくれるといいですね。1回目の登校で植えたあさがおの植木鉢にも、たっぷり水をあげました。みんな、真剣な表情でたっぷりの水をあげていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 分散自主登校2日目 (後半チーム)![]() ![]() ![]() ![]() 後半チーム,2日目の登校日が終わりました! 昨日の前半チームと同じように,算数と理科の学習をがんばりました! 後半チームのみんなが学校に来るとびっくり!なかなか会うことのできない前半チームのみんなからろう下にメッセージが…とってもうれしかったですね(^^) 「がんばろう!」という気持ちにしてくれるメッセージや元気がわいてくるメッセージ,みんなを笑顔にしてくれるようなおもしろいメッセージ… さあ,後半チームのみんなも何もしないままでは終わりませんよね?前半チームのみんな,火曜日の分散自主登校をお楽しみに!! 1年生 お知らせ 次回もってくるもの![]() ![]() 1,2回目の分散登校が無事終わりました。元気そうな子どもたちに会えて担任一同、心から安心しました。来週の分散登校もよろしくお願いいたします。 5月26、27日の分散登校で持ってくるものをお知らせします。 毎日持ってくるものに加え、 終わって丸付けをしたひらがなプリント(き・ま・た・わ)、まんてんスキルけいさん こくご・さんすうの教科書 クーピー を持って来てください。 21,22日の登校時に配付しました「にこにこ」に、来週以降の課題をお知らせしています。その課題は、26,27日に配付します。 第10回 とどうふ犬からの都道府県クイズ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、今日もクイズに挑戦してみましょう! 1年生 YouTube動画配信![]() ![]() メールで送付いたしました,動画のプレイリストURLからご覧ください。 分散登校で子供たちに会えることを,とても楽しみにしています。 2年生 5月22日 さんすうのしゅくだい
2年生のみなさん、さんすうのしゅくだいはできていますか。
きょうも、しゅくだいのせつめいをしますよ。 まずは、アのもんだい。こくばんにはってあるカードがきれいにならんでいないので、いつもよりむずかしそうですね。でも、左上からけして、グラフにしるしをつけていくと、わすれずにすみますよ。がんばってやってみてください。それから、グラフを見てひょうに書いてみましょう。 つぎに、イのもんだい。こんどは、こくばんにカードがきれいにならんでいますね。(1)はひょうに書きましょうと書いてあるので、どうぶつごとにカードをかぞえていくとよいと思います。(2)は、ひょうに書いてあるかずをグラフにあらわします。 (3)(4)のもんだいはこたえをのせませんが、グラフを見てかんがえてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 おぼえているかな
2年生のみなさん、おはようございます。
きょうもやさいはげん気です。 さて、先生が水やりをしていると、学年えんのはたけに見おぼえのあるしょくぶつが生えていました。このはっぱのかたちは・・・。 そうです、1年生のときにうえていた「マリーゴールド」です。花がさいてたねができたので、たねをたくさんとったのですが、とるまえに土におちたたねから、まためが出ていたのです。早いものは、もうつぼみができていました。 でも、らいしゅう、はたけをたがやすので、このままにしておくことはできません・・・。そこで、うえ木ばちにうえかえることにしました。 やさいのはちのちかくにおいているので、また見てくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サイエンスインフォメーションNo.8 〜ツバメの成長〜![]() ![]() 今朝のツバメのひなです。巣から顔を出してました。成長が早いですね〜! また一週間後が楽しみです。 ありがとうございました。 第9回 とどうふ犬からの都道府県クイズ!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、今日もクイズにチャレンジしてみよう! にじ学級 はたけが へんしん!?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんしゅうは みなさんに あえて せんせいたちは うれしかったです。 がっこうに きた ときに にじの ともだちに てつだって もらって はたけの せわを しました。おかげで はたけの つちに えいようが はいりました。 ことしは なにを そだてようかな? らいしゅう みなさんが とうこう した ときに おはなし しましょうね。 6年生 分散自主登校2日目 (前半チーム)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半チーム二日目の登校日が終わりました! 1時間目は,算数で「分数のかけ算,わり算」の勉強。2時間目は「人の体のつくり」についての勉強。どちらもよくがんばっていましたね(^^) 計算ドリルの13ページ,14ページが今日の学習内容の復習のページになっています。学習の定着を目指して,ぜひ取り組んでみてください! さて,写真は放課後の6年生のろうかの様子です。 おやおや…先生たちがなにやらあやしい動きをしていますね。何をしているのかな?前半チームのみんなと先生たちである作戦を考え,実行しました。。 後半チームのみんな…明日の登校をお楽しみに……!! 5年生 社会クイズ 9![]() ![]() 社会クイズ8の答えは,【サウジアラビア】でした。 サウジアラビアは世界有数の産油国。日本は石油の90%以上輸入にたよっていて,そのうち約30%をサウジアラビアから輸入しています。 オタフクソースに入っているデーツの産地で有名だそうです。 では,続いて ★クイズ9問★ ∧ ∧ ( - з -) < ヒントです!! ┏━〇〇━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ・カンガルー ┃ ┃ ・コアラ ┃ ┃ ・グレート・バリア・リーフ ┃ ┃ ・漢字では「濠太剌利」と書く ┃ ┗┳┳━━━━━━━━━━━━┳┳┛ ┗┛ ┗┛ 答えは,次回!! |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |