最新更新日:2025/07/15
本日:count up23
昨日:148
総数:1005788
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

5月21日(木)各教科の解説について

 今日の教科の解説は1年生数学,2年生理科,3年生社会です。2年生・3年生は復習にも使えます。しっかり頑張りましょう。
 下のリンク先をクリックすると見ることができます。 
 1年生数学
 2年生理科
 3年生社会

5月21日(木)分散自主登校5

3年生は卒業アルバム用の個人写真撮影を行い下校しました。
明日は3年生出席番号偶数生徒の登校日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木)分散自主登校4

3年3組は国語,4組は数学,5組は理科です。3組の国語はプリントを使って対義語,類義語の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木)分散自主登校3

3年生は出席番号奇数の生徒が登校しています。
3年1組は英語,2組は美術で作品展示の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木)分散自主登校2

2年4組は音楽です。音符,休符,拍子などについてプリントにまとめています。
5組は英語。プリントでbe動詞の使い方の振り返りをしています。
6組は数学で,プリントの問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(木)分散自主登校1

5月21日(水)分散自主登校の様子です。
2年生は出席番号偶数の生徒が登校しています。1校時前半の様子です。
2年1・2組は体育で準備運動の後,男子はサッカー,女子はバドミントンをしました。
3組は技術・4家庭科。ワークの問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水)各教科の解説について

 今日の教科の解説は1年生理科,2年生社会,3年生数学です。2年生・3年生は復習にも使えます。しっかり頑張りましょう。
 下のリンク先をクリックすると見ることができます。
 1年生理科
 2年生社会
 3年生数学

写真は木工室前の花壇です。登校したときに見てください。
画像1 画像1

5月20日(水)分散自主登校11

下校の様子です。
生徒が下校した後,教室ドア,机,階段手すりなどの消毒作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水)分散自主登校10

2年5・6組は体育で,男子はソフトボール,女子はバドミントンをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水)分散自主登校9

2年4組は国語です。漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水)分散自主登校8

2年3組は英語です。単語の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水)分散自主登校7

2年2組は音楽で,音符についての説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水)分散自主登校6

1校時後半の様子です。
2年1組は理科です。課題の解説を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水)分散自主登校5

2年6組は数学です。プリント問題の解法演習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水)分散自主登校4

2年5組は英語です。1校時後半が体育のため体操服に着替えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水) 今朝の登校

 今朝の登校の様子です。「挨拶ゾーン」の看板も登場し、あいさつ運動も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水)分散自主登校3

2年4組は音楽です。音符の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水)分散自主登校2

2年3組は技術・家庭科です。
ワークの問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(水)分散自主登校1

5月20日(水)分散自主登校の様子です。今日は2年生の約半数の生徒が登校しました。
1校時前半,2年1・2組は体育です。男子はグラウンドでソフトボールを,女子は体育館でバドミントンです。準備運動のあとゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(火)各教科の解説について

 今日の教科の解説は1年生社会,2年生数学,3年生英語です。2年生・3年生は復習にも使えます。しっかり頑張りましょう。
 下のリンク先をクリックすると見ることができます。
 1年生社会
 2年生数学
 3年生英語

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

配布物

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224