自主登園日でした その1
今日は、年長ふじ組さんの自主登園日でした。久しぶりに会った子供たちは背も伸びてちょっぴりお兄さん、お姉さんになったようです。さっそく友達同士で誘い合って竹馬やフープ回しをしたり、満開のしろつめ草を摘んで花束や冠を作ったり。思い思いの遊びをしっかり楽しみました。
朝降っていた雨もあがり、空は真っ青に晴れ渡り、さわやかな風が吹いてきます。風を感じながらかけっこ「よーい、どん!」先生や友達と走るのって気持ちいいね。
やっぱり、幼稚園は子供たちの笑顔が似合います。
明日は、年少たんぽぽ組さんの登園日ですよ。待っていますね。
【船越幼稚園の遊びと生活】 2020-05-19 16:30 up!
自主登園が始まります
明日から週1回の自主登園です。
19日(火)ふじ組さん
20日(水)たんぽぽ組さん
21日(木)もも組さん
9:00登園、11:00降園です。
園内をしっかり消毒して感染防止に努めます。
先生たち全員で、みなさんの登園を待ってま〜す♪
【船越幼稚園の遊びと生活】 2020-05-19 08:47 up!
スナップえんどう成長期〜その2〜
スナップえんどうのつるが、どんどん伸びてきました!
鳥についばまれないように、ネットをかけました。
そろそろ花が咲くかな〜♪
【船越幼稚園の遊びと生活】 2020-05-18 16:09 up!
広島市立幼稚園のお家で遊べる楽しい動画
広島市立幼稚園19園の先生たちで、楽しい遊びを紹介しています。
手遊びや、制作、クイズなど
お家で楽しめる簡単で楽しい遊びがいっぱい!
やってみてくださいね。
広島市教育センター→学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場→学習動画→動画
から見ることが出来ます。
こちらからどうぞ
↓↓
http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...
これからも配信予定です。楽しみにしていてね。
【船越幼稚園の遊びと生活】 2020-05-14 16:49 up!
正解は・・・
幼稚園に植えた夏野菜の苗は何か、わかりましたか〜?
1.なす
2.ピーマン
3.きゅうり
4.ミニトマト
でした!
みなさん、当たったかな〜♪
夏野菜の収穫が楽しみですね(^_^)
【船越幼稚園の遊びと生活】 2020-05-12 18:42 up!
臨時休業中の登園日について
広島市教育委員会より通知があり、5月18日(月)〜5月29日(金)の間、週1回の登園日と設けることといたします。
通知文は、HP右側の「配布文書」のお知らせにあります、「臨時休業中の登園日について(広島市教育委員会)」、「臨時休業中の自主登園について(日程入)」をクリックしてください。
よろしくお願いいたします。
【船越幼稚園の遊びと生活】 2020-05-12 18:19 up!
広島市立幼稚園19園
広島市立幼稚園は、19園あります。
中区(1園)
東区(3園)
安佐南区(10園)
安佐北区(2園)
安芸区(3園)
19園各園のHPは、右側のリンク『広島市立幼稚園の紹介』からご覧になれます。
【園紹介】 2020-05-08 11:42 up!
これ なぁ〜んだ!
幼稚園のプランターに夏野菜を植えましたよ!
4種類の野菜の苗です。
さあ!何の野菜の苗でしょうか?
ヒントは・・・
1.この野菜のヘタには、とげがあるよ
2.緑の他にも、赤や黄の仲間がいます
3.サラダにするとおいしいよ!
4.食べると、口の中でプチッとはじけるよ
【船越幼稚園の遊びと生活】 2020-05-08 10:46 up!
スナップえんどう成長記〜その1〜
スナップえんどうが大きくなったので、今日、支柱を立てました。
ぐんぐん伸びて、天までとどけ〜!!!
【船越幼稚園の遊びと生活】 2020-05-01 17:24 up!