最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:207
総数:766729
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

下校の様子 5月19日(火)

11時30分
課題の確認を終えて、2年生が下校していきます。次の登校日は、5月26日(火)です。自主学習にしっかり取り組み、元気に過ごしましょう。待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題の確認 5月19日(火)

4校時
英語の課題の確認に取り組んでいます。自主学習した力をしっかり発揮しましょう。また、学校再開後のためにさらに一週間自主学習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題の確認 5月19日(火)

3校時
臨時休業中の自主学習で「どのくらい学習が定着しているのか?」数学と理科の課題の確認をしています。2年生は1クラスの生徒数が多いので、3グループに分散しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年登校日 5月19日(火)

8時05分
急な雨で急ぎ足で登校しています。2年生も1ヶ月ぶりの登校です。みなさん、おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題の確認 5月18日(月)

臨時休業中の課題を提出して、各教室に18名以下に分散して課題の定着状況を各教科でつくられたプリントに従って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染予防対策 5月18日(月)

廊下の換気のために各階に大型扇風機を2台ずつ設置しました。
引き続き、感染予防と感染拡大防止のために以下のことに取り組んでいきます。
■手洗いの励行
■マスクの着用
■適切な換気
■「3密」の回避
■ソーシャルディスタンス(身体的距離の確保)
画像1 画像1

3学年登校日 5月18日(月)

臨時休業中の3学年の登校日です。1ヶ月ぶりに生徒が登校してきました。どの顔も元気そうで一安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県立学校休校予定通り 5月17日(日)

広島県教委 31日まで継続

 広島県の平川理恵教育長は15日の記者会見で、新型コロナウイルス対策のための県立学校の臨時休校について、予定通り31日まで続ける考えを表明した。6月1日を目標にする再開後、学校規模によっては分散登校や時差登校が続くとの見通しも示した。
 平川教育長は休校の継続について「子どもの健康と安全を考え、感染リスクにまだまだ注意しなければならない」と説明。現時点では6月1日の学校再開を目指すとし「地域の感染状況や18日からの自主登校の状況を見て、来週中に方針を示したい」と述べた。

中国新聞5月16日朝刊

※6月1日から全校で登校再開ができるかどうかは、今週の自主登校の様子を見て通知が来る予定です。新たな動きについては、分かり次第ホームページでお知らせします。

学校だより 5月17日(日)

【記事の内容】
■「学校再開」に向けて
■「新しい生活様式」の実践例
■学校における感染症対策について
■6・7月行事計画

※今後の情勢次第で行事の変更の可能性もあります。
※給食の実施については、現在のところ未定です。分かり次第、メール配信及びホームページでお知らせしますので御確認ください。

詳しくは、こちらから学校だより 5月18日(月)

高校説明会(追加)について 5月17日(日)

高校説明会を以下のとおり追加しました。保護者の皆様の参加を確認しますので、5月25日(月)までにメールで御回答ください。質問メールは、5月19日(火)に配信します。
開催できない場合は、メール配信及びホームページで連絡します。また、参加申込後の欠席連絡は不要です。

【高校説明会実施日と参加校】
■7月2日(木)14:55〜15:55
■広島県立祇園北高等学校(公立・普通科〔普通コース・理数コース〕)
■瀬戸内高等学校(私立・共学)

詳しくは、こちらから高校説明会(案内)

健康観察の結果 5月16日(土)

本日も早朝より健康観察に御協力いただき、誠にありがとうございました。

【健康観察の結果】
□健康          571名
□37.5度以上の発熱     0名
□のどの痛みや強いだるさ  0名
□せきがある        0名
□その他の体調不良あり   0名

5月18日(月)から学年毎の分散登校が始まります。登校日の朝は、家を出る前に検温・健康観察を行い「健康観察カード」に記入して持参ましょう。発熱や風邪の症状がある場合は無理をせず、自宅で療養しましょう。

重要 一人ひとりの安心と安全のために 5月15日(金)

来週からの登校に当たり、一人ひとりの安心と安全のために以下のことを再確認しておきましょう。
【感染防止の3つの基本】
(1)身体的距離の確保
  □人との間に、1〜2mの距離を空けましょう。
(2)マスクの着用
  □屋内にいる時や会話をする時は、症状がなくてもマスクを着用しましょう。
  □咳エチケットを守りましょう。
(3)手洗い
  □登校時、給食の前後、外から教室に入る時、清掃の後、トイレの後など様々な機会にこまめな手洗いをしましょう。
  □手洗いは30秒程度かけて水と石けんでていねいに洗いましょう。

【3つの「密」を避けましょう】
□密閉空間
 教室の扉は常時開けておきましょう。
 空調使用時においても1時間に1回は換気を行いましょう。

□密集場所
 休憩時間の流しやトイレなど、多くの生徒が集まらないようにしましょう。
 下校時に下足場所に生徒が密集しないようにしましょう。

□密接場面
 人と人との距離を可能な限り1〜2m確保しましょう。
 身体接触はやめましょう。

【一人ひとりの安心と安全のために】
教室に入る前に
手洗いをしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知恵出し協力 見習う 5月15日(金)

 大型連休後の学校再開で普通の中学校生活に戻れると期待していましたが、新型コロナの影響でまた休校になり、戸惑っています。
 最初はそこまで制限しなくてもいいのではないかと思っていました。しかし、日に日に感染者が増え、東京五輪・パラリンピックまで延期という異常事態に、ただ事ではないという気持ちと、これから世の中どうなるのか、という不安な気持ちを抱くようになりました。
 そんな中、「今自分ができることを!」と、自宅でできる運動法をネットに上げたり、給食用などで廃棄されてしまいそうな食材を活用しようと呼び掛けたりするなど、自分の利益を考えずに協力してこの非常事態を乗り越えようとしている人がたくさんいることを知りました。
 世の中は大変な状況ですが、危機感を持ちつつ卑屈になり過ぎないことの大切さを学びました。私も知恵を出して行動できる人になりたいと思っています。

中国新聞5月15日朝刊「ヤングスポット」中学生 H.Kさん(13歳)呉市

 祇園東中学校も来週から学年毎の登校日を設けますが、危機感を持って教室に入る前には必ず「手洗い」を行うように指導し、3「密」を避ける工夫を行います。引き続き、保護者の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。

進路通信第7号

【記事の内容】
■今後の進路に関連する行事について
■進路説明会の内容を抜粋で掲載します No.3
 4.高校入試のパターンについて

詳しくは、こちらから進路通信第7号

登校日の課題確認について 5月14日(木)

来週(18日)より学年毎の分散登校日を設定しました。登校日の教育活動及び課題確認について以下のとおり行います。

【登校日の教育活動】
〇生徒の健康状態を把握する。
〇臨時休業中の自主学習や生活の様子を把握し、適切なスケジュール管理を指導する。
〇今後の臨時休業中における家庭での生活指導を行う。
〇6月1日(月)以降の「学校再開」に向けての準備と指導を行う。

【登校日の学習活動】
〇「臨時休業中の学習課題」を回収し、各教科担任が生徒の学習状況を把握し、教科指導に生かす。
〇自主学習で身につけた「臨時休業中の学習課題」の定着状況を把握し、6月1日(月)以降の教科指導に生かす。
〇学習課題の解答や解説を配布し、生徒が自身で課題の解答及び答え合わせをすることで自主学習内容を一層定着させる。

学習遅れ 複数年で解消 5月14日(木)

文部科学省方針 小6・中3優先登校
 新型コロナウイルスの影響による休校の長期化で学習の遅れが深刻化していることを受け、文部科学省が学習内容を上級学年に繰り越し、複数年で遅れを解消することを認める方針を固めたことが13日、文部科学省関係者への取材で分かった。今週にも全国の都道府県教育委員会などへ通知する。
 卒業年次の小6と中3は繰り越しが困難なため、優先的に登校させるなどして本年度中に遅れを取り戻すよう求める。
 文科省はこれまで、休校で遅れた学習については、夏休みなどの長期休暇の縮小や土曜登校で補うほか、家庭学習によって十分に定着したと評価できれば、学校再開後に同じ内容の授業を繰り返す必要はないとする考え方を示してきた。
 ただ、休校が長引く中、再開後の学習が過度に増えれば、子どもや教員らへの負担が大きいと判断し、さらに柔軟な対応を認めることにした。

中国新聞5月14日朝刊

 祇園東中学校でも昨日お知らせしたとおり、来週(18日)から学年毎に分散登校を開始します。1・2年生は週1回、3年生は週2回の登校日を設定しています。
 引き続き、感染予防と感染拡大防止に御協力ください。政府から発表された「新しい生活様式」の実践例を掲載しています。

 詳しくは、こちらから「新しい形活用式」の実践例

健康観察の結果 5月13日(水)

本日も早朝より健康観察に御協力いただき、誠にありがとうございました。

【健康観察の結果】
□健康          539名
□37.5度以上の発熱     0名
□のどの痛みや強いだるさ  0名
□せきがある        0名
□その他の体調不良あり   0名

引き続き、命を守る行動を心がけましょう。不要不急の外出を避けましょう。3密【密閉・密集・密接】には近寄らないようにしましょう。
生徒のみなさんは、規則正しい生活と計画的な自主学習を心がけましょう。

重要 臨時休業中の分散自主登校日について

広島市では、5月31日(日)まで、一斉臨時休業を行っているところですが、文部科学省から、子供の健やかな学びを保障するという観点から、学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しつつ、段階的に実施可能な教育活動を開始するという考えが示されたことや、本市の新型コロナウイルス感染者の発生状況等を踏まえ、下記のとおり分散自主登校日(以下、登校日とする。)を設定することといたしました。
なお、この度の措置につきましては、今後の感染拡大の状況等によって、変更する場合があることを申し添えるとともに、追加のお知らせをする場合がありますのでよろしくお願いいたします。

【登校日】
1学年 5月20日(水)・27日(水)
2学年 5月19日(火)・26日(火)
3学年 5月18日(月)・22日(金)・25日(月)・29日(金)

【登校日の時程】
8:25〜8:35 朝読書
8:35〜9:00 1校時 健康観察 各教科の課題提出と確認
9:10〜9:50 2校時 国語・社会
10:00〜10:40 3校時 数学・理科
10:50〜11:10 4校時 英語
11:15〜11:30 暮会
11:30〜   下校

【登校時の服装】
〇合服期間と考え、冬服・夏服・上着なしでの登校も可能とします。

【持参物】
〇これまでの課題(完成・未完成を含む)
〇上靴
〇健康観察カード
〇毎日のあゆみ
〇臨時休業中の学習計画表

詳しくは、こちらから臨時休業中の分散自主登校日について      

画像1 画像1

1学年基準服(夏服)引き渡し 5月13日(水)

1年生の基準服の引き渡しを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10市町も自主登校の動き 5月12日(火)

 新型コロナウイルスの感染予防に向けた県内の公立学校の一斉臨時休校で、全23市町教委のうち10市町教委が、18日以降に自主登校などの措置を「始める」または「始める予定」であることが11日、中国新聞の取材でわかった。県教委が同日、出欠の対象としない自主登校を県立学校で18日に始めると決定。これを受けて各市町教委が検討を本格化させている。

「始める予定」としたのは広島市など9市町教委。幼稚園を含む市立の全233校を休校としている広島市教委は来週以降、登校日を設ける方向で最終調整している。各クラスをグループ分けした上で、分散して登校させる方針でいる。

中国新聞5月12日朝刊

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/19 2学年登校日
5/20 1学年登校日
5/22 3学年登校日
5/25 3学年登校日

お知らせ

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262