![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:73 総数:312762 |
分散登校1年生
今日から分散登校が始まりました。今日は学級の半分Aグループの登校です。
教室で密にならないように、机の間隔をあけ、移動も最小限にするため、ランドセル等の荷物を隣の机に置いていました。マスクを着用すること、手洗いをしっかりすること、咳エチケットを守ることなどを一緒に確認しました。 その後は以前提出した宿題の直しをしたり、復習をしたりしました。静かに集中して取り組んでいて、感心しました。 Bグループの人たちの登校は明日の予定です。再会が楽しみです。 ![]() ![]() 分散登校3年生
宿題で書いた絵日記を紹介しているクラスがありました。
「家でイチゴ大福を作りました。」「釣りに行ったら手袋が釣れました。」などと話をしていました。友達の発表を聞いて、質問している子供もいました。双方向のやり取りができるのが、学校での学習のよさですね。 課題の直しや自主学習にも静かに取り組んでいました。 明日はBグループの人の登校日です。 ![]() ![]() ![]() 分散登校6年生
各学級で社会科のビデオを見て復習をしたり、自主学習を進めたりしていました。
静かに学習をしていました。さすが最高学年です。 明日はBグループの人の登校です。 ![]() ![]() ![]() 5月25日(月)からの分散自主登校について
|
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18 TEL:082-237-0258 |