![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:116 総数:857783 |
ほけんだより 感染症対策 5月15日(金)
5月18日から、学校再開にむけての「分散自主登校」が始まります。
「新しい生活様式」など、安心・安全な学校生活をおくるために、新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。 以下をクリックして、「ほけんだより」をご覧ください。 ↓ ほけんだより 新型コロナウイルス感染症対策にご協力を ![]() ![]() 5月18日からの分散自主登校日について
保護者のみなさまへ
来週5月18日から、分散自主登校を行います。お知らせの文書をご確認ください。 この登校日は「出席日数」に含みません。 ご家庭の状況にあわせて、無理のないように登校してください。 登校されない場合には、確認のため学校へ連絡をお願いします。 以下の文書の通り、5月18日から分散自主登校日を行います。 ↓ 5月18日からの分散自主登校日について また、各学習課題については、登校日に提出できるものがあれば、提出してください。 以下、各学年の提出物の一覧表です。 ↓ 5月分散登校日の提出物 新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内 5月11日
広島市教育委員会学事課からのご案内です。
以下、案内文です。 新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内 案内文にありましたように、手続きに必要な「令和2年度就学援助費申請書」は、中学校事務室または広島市ホームページからダウンロードできます。 5月学習課題等の配布にむけて
5月11日、12日に保護者の方への学習課題等の準備です。
各学年の生徒下足場から入っていただくようになります。 PTAの用紙の回収箱も準備されています。 各机上には、学校からの配布プリント、教材・学習課題、文部科学省からのガーゼマスク等が準備されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月休業中の学習課題一覧
5月11日からの各学年3週間分の学習課題一覧表は、配布文書の「全学年」に掲載してあります。
各学年とも、一週間ごとに課題を示し、3ページになっています。 一週間ごとの目安として、学習プランをたてて取り組みましょう。 毎日の学習は、引き続き「じぶんログ」に記録しておきましょう。 課題一覧は、以下の通りです。 <swa:ContentLink type="doc" item="58271">1年 5月休業中の課題</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="58270">2年 5月休業中の課題</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="58269">3年 5月休業中の課題</swa:ContentLink> 5月臨時休業中の生徒連絡について 5月8日(金)
5月末までの一斉臨時休業が決定しました。
生徒のみなさんは、元気に過ごせていますか。 自粛生活に協力する中で、みなさんがどのように過ごしているか、不安な気持ちになっていないかなど心配しています。 休業中の様子を生徒のみなさんの声で聞かせてください。 5月11日(月)から週一回は、みなさんの声を聞かせてもらうために学校から電話連絡をします。 各学年各学級で、以下の一覧表の通り連絡をする予定です。 <swa:ContentLink type="doc" item="58268">5月臨時休業中の生徒連絡一覧</swa:ContentLink> よろしくお願いします。 5月8日ツツジの花
臨時休業中ですが、学校のツツジが綺麗に咲いています。
![]() ![]() |
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1 TEL:082-879-9358 |