最新更新日:2024/06/14
本日:count up27
昨日:91
総数:325993

ジンギスカン体そう!

 3年生のみなさんこんにちは。「#うちでほぐそう」の時間です。今日は,前回しょうかいした「ジンギスカン体そう」をはじめからえいぞうでおとどけしようと思います。いくつかに分けてしょうかいしていこうと思うので,ぜひ,お家の人とみんなで行ってみてください。
 それでは「ジンギスカン体そう」のしょうかいにうつろうと思います。レッツ・・・ジンギスカ〜ン!!
 ※動画はこちらをクリック

♪ドレミのトンネル♪ゆびまたぎ

2年生のみなさん,こんにちは。だんだん気おんが上がり,あつくなって きましたが元気に すごしていますか。

きょうは,ぜんかいの つづきで「ドレミのトンネル」についての おはなしです。「ドシラソファーミレドー」と音が下がる せんりつをスムーズに えんそうできるようになる「ゆびまたぎ」をしょうかいします。

しゃしんのように,ファからミへいどうするときは,ひいている1(ファ)のゆびの上を,3のゆびがまたいでミをひきます。これが「ゆびまたぎ」です。


「ドシラソファーミレドー」は,下のような ゆびのばんごうで えんそうしましょう。

【音】 ド シ ラ ソ ファ      ミ レ ド
【ゆび】5 4 3 2 1(ゆびまたぎ)3 2 1

このせんりつも,はじめは ゆっくり れんしゅうしましょう。

「ゆびくぐり」と「ゆびまたぎ」は,なれるまでは むずかしいかもしれませんが,できるようになると いろいろなきょくを スムーズにひくことが できるようになる べんりな わざです。まい日こつこつ れんしゅうしましょう。

ここをおすと「ゆびまたぎ」のやり方がどうがでみられます。

画像1
画像2
画像3

♪ドレミのトンネル♪

2年生のみなさん,こんにちは。

きょうは,音がくの きょうか書27ページ「ドレミのトンネル」についてのおはなしです。「ドレミーファソラシドー」のせんりつを,けんばんハーモニカでスムーズに えんそうできるようになる 「ゆびくぐり」をしょうかいします。

しゃしんのように,ミからファへ いどうするときは,ひいている3(ミ)のゆびの下を,1のゆびがくぐってファをひきます。これが「ゆびくぐり」です。

「ドレミのトンネル」は,下のようなゆびのばんごうでえんそうしましょう。
【音】 ド レ ミ        ファ ソ ラ シ ド
【ゆび】1 2 3(ゆびくぐり) 1  2 3 4 5

はじめは ゆっくり れんしゅう しましょう。じょうずに できるようになったら だんだんはやく ひくように してみましょう。
また学校がはじまったとき,先生にえんそうを聞かせてくださいね。

ここをおすと「ゆびくぐり」のやり方がどうがでみられます。
画像1
画像2
画像3

旬の野菜でパワーアップ!!

画像1
 〜今日は雨も上がって気持ちのいい天気ですね。
5年生のみなさん,元気にしていますか?
 さて,今日の写真は,昨日,先生が知り合いの農家さんからいただいた旬の野菜です。
この野菜の名前を知っていますか?(知っている人はすばらしい!!)

  1 スナックエンドウ
  2 スナップエンドウ
  3 スマップ?!エンドウ
 
実は・・・・はずかしながら先生は,大人になるまで 1 スナックエンドウだと思いこんでいました。本当の名前は・・・・2 スナップエンドウです!! 

 スナップエンドウは,豆が成長して大きくなってもサヤがかたくならずに,サヤごと食べられます。食物せんいやミネラルが豊富で,栄養価も高いそうです。お湯でさっとゆでると,サクッとした食感で,甘みもあっておいしいですよ。名前の由来は,スナップエンドウを手でわったときのぽきっと折れる音を,英語で「snap(スナップ)」!!ということからつけられたそうですよ。

 さあ今日は今が旬のスナップエンドウのお話をしましたが,せっかくなので旬の食材の3つのメリットも紹介しておきますね。

  1 味がこくておいしい。
  2 栄養がほうふ。
  3 新鮮で,安い。

 旬のものにこんないいことがあるなんて,ぜひ食べねば!!ですね。
今の時期には,他にもアスパラガス・・しいたけ・・たまねぎ・・いんげん・・などなど旬のお野菜がたくさんあります。お家の人といっしょに,旬のお野菜の料理にもチャレンジしてみてくださいね。そしてしっかり栄養をとり,パワーアップしましょう!!

フラワームーン

画像1
4年生のみなさん,おはようございます。

5月7日木曜日は,今年最後のスーパームーンでした。今年で3番目に大きかったそうです。きれいな月を見たかな?
質問です。なぜ,月が大きく見えるのかな?ヒントは,図を見てね。

4年生では,月や星の学習もします。興味(きょうみ)をもって,空を眺(なが)めるといいね。

では,少し学習しよう。
月は自ら光っているわけではなく,太陽の光を反射(はんしゃ)することで輝(かがや)いています。地球から見たときに太陽の光を反射している面がどこを向いているかで,月の形がちがって見えるわけです。

天文学の定義では,満月は地球を真ん中にして太陽と月の位置が一直線に並ぶ瞬間(しゅんかん)を指します。

おまけ,5月の満月は,フラワームーンと呼(よ)ばれます。アメリカの先住民は季節を把握(はあく)するために,各月に見られる満月に名前を,動物や植物、季節のイベントからつけていたそうです。生活の知恵ですね。別の月の名前も調べてみるとおもしろいよ。(ちなみに,2月はスノームーンだよ。)

母の日

 みなさんおはようございます。今日からまた1週間おうちでのべんきょうをがんばりましょう。
 さて,昨日(5月10日)は母の日でしたね。いつものかんしゃの気持ちを伝えることができましたか。母の日といえばカーネーションの花ですよね。カーネーションの花はいろいろな色があり,それぞれに「花言葉」があります。今日はその花言葉の紹介です。

 まず代表的な赤です。赤いカーネーションの花言葉は,「母への愛」「じゅんすいな愛」「真実の愛」などです。いろいろな色のカーネーションの中でも直せつ的な母へのおもいがこめられています。

 白のカーネーションの花言葉は,「そんけい」「私の愛じょうは生きている」などの亡くなった母をしのんでおくる花の定番です。

 ピンクのカーネーションの花言葉は,「かんしゃ」「温かい心」「うつくしい仕草」です。

 青のカーネーションの花言葉は,「えいえんの幸福」です。かん色ながらも幸せをねがう温かいきもちがこめられています。

 むらさきのカーネーションの花言葉は,「ほこり」「気品」です。

 花の色によって意味がちがってくるのですね。カーネーションいがいの花もそれぞれ花言葉があるので,ぜひ調べてみてくださいね。
 
画像1
画像2
画像3

ただいま,動画配信テスト中です

千田小学校ホームページでも,動画が視聴できるようにしたいと考え,ただいまテスト配信(動画ファイルのウェブ掲載)を行っています。

視聴の方法

1 このリンクをクリックする。→動画

もしくは

2 当ホームページの右側のリンク「学校の様子」をクリックする。

【視聴環境による違い】
○windowsのパソコンから 
 メディアプレーヤー等が立ち上がり,そのまま視聴することができます。

○アンドロイドのスマートフォンから
 動画を開くアプリとして「写真」を選択して視聴することができます。

○iOSのスマートフォン(iPhone,ipad)から
 動画が再生されない時は,画面下中央の「□+↑」のボタンを押し,
フォルダ等に保存すると視聴することができます。
 Wi-Fi環境下では,そのまま視聴することができる可能性があります。

○Macでは,現在のところ動作確認ができていません。


※ファイル形式はMOVです。
※動画は視聴のみに限り,無断転載等しないようご留意ください。


暗記のコツは〇〇!

画像1
 6年生のみなさん、おはようございます。

土日のどんよりした天気が嘘のように、今日は朝から快晴で気持ちがいいですね。こんな日は、お布団を干したり、部屋を掃除したりしてもいいですね。

さて、日々学習に取り組んでいると思いますが、その中で多くの人が抱えている悩み、それは「暗記できない」ということです。暗記できないというよりは、すぐに忘れてしまう表現した方法が正確かもしれません。

代表的なもので言えば、新出漢字。6年生になり画数の多い字が増えてきて、覚えることが難しくなってきていませんか。

また、社会では今年から歴史の学習が始まり、人物名や年号、出来事も少しずつ覚えないといけないし、英単語も覚えなきゃ・・・。

そこで今回は、そんなみなさんの悩みを解決する方法を紹介します。

その方法はずばり、アウトプットすることです。

アウトプット・・・聞きなれない言葉ですね。

横文字で分かりにくそうですが、簡単に言うと覚えた言葉や内容を実際に使ってみたり、誰かに説明したりすること。つまり外(アウト)に出す(プット)ということなんです。※ちなみに単純に頭に入れることをインプットと言います。

例えば、新出漢字や慣用表現を覚えたいときは、それらを使って日記を書いてみる。
歴史を勉強したら、お家の人や友達に歴史クイズを出してみる。
発音は気にせず、覚えたてホヤホヤの英単語を会話の中に入れてみる
(ルー大柴さんみたいになりますが、かなり有効ですよ)。

こうしてアウトプットを繰り返すことで記憶はより定着していき、スラスラと引き出せるようになる、つまり実践的な知識になっていくというわけです。

なにより、「テストに出るから覚えなきゃ」というより、「友達に説明するために覚えよう」の方がワクワクしませんか?
そのワクワク感を忘れず、日々の学習に取り組んでみてください。

今日の漢字
「私」服を「裏」表に着ているとも知らずに、海「沿」いで水分「補」給する。

おうちでできるうんどうのしょうかい アンテナ 「やわらかさをたかめるうんどう」

 せんだしょうがっこうのみなさん。おはようございます。
たいりょくドリルはとどきましたか。
まいにち うんどうして,たくさんいろをぬりましょう。

 きょうのうんどうは,すこしむずかしくなっています。つぎのことをまもって,やってみましょう。

1 やるときは,おうちのひとにみてもらって,やりましょう。
2 やるまえには,くびをまわして,しっかりとほぐしておきましょう。
3 ふとんなどをしいて,そのうえでするようにしましょう。

 では,アンテナのやりかたです。
きょうは5ねん1くみたんにんのせんせいにやってもらいました。

1 あおむけに ねます。てのひらはからだのよこにおき,ゆかにつけましょう。
  ※しゃしんの1まいめです。

2 りょうあしをもちあげ つまさきをあたまのうえにもっていきます。
 このとき,あしのつまさきが じめんに つくとよいです。
 てのひらは,ゆかからはなれないようにしましょう。
  ※しゃしんの2まいめです。

3 2のかたちから こしにてをあてて つまさきをてんじょうにむかっ
 てあげます。
  このとき,かた,こし,あしがいっちょくせんにピーンとまっすぐに
 なるとよいです。
  こしをてでささえて,たおれないようにしましょう。
  ※しゃしんの3まいめです。

 じぶんでは,あしがまっすぐになっているとおもいますが,じつはなかなかまっすぐにはなっていないのです。おうちのひとに,かくにんしてもらいながら,やってみるといいですよ。

 アンテナはたいりょくドリルの「やわらかさをたかめるうんどう」になります。
5ふんいじょうおこなったらいろをぬりましょう。
画像1
画像2
画像3

ひらがなのまるつけ

1年生のみなさんと おうちの方へ

 メールでもお伝えしましたが、算数だけではなく、ひらがなも「まる」をしていただきたいと思います。

 下の写真は、担任たちが丸付けしたものです。。参考にしてみてください。
 もちろん、大きな〇1つでも、OKです!

 ぜひ、できているところをほめながら、励ましてあげてください。よろしくお願いします。

【上写真】
・「はらい」「かかみもじ(左右逆)」「大きくはみだしたなぞり」を直しています。

【中写真】
・「中心線から大きくはみ出ている(書く部屋が違う)」「大きくはみだしたなぞり」を直しています。

【下写真】
・直しが終わったもの

 ひらがな一覧表には、「よくない例×」も載っています。「どこがおかしいのかな?」と声をかけ、指をさしたりお話してみたりするのもいいですね。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

1ねんせいの みなさんへ

 しゅくだいは とどきましたか? まいにち こつこつ がんばってくださいね。
 せんせいたちの なまえは わかりましたか?
 ほかの くらすの せんせいの なまえも ぜひ おぼえてくださいね!


画像1
画像2
画像3

感嘆符 学習支援サイトの紹介について

保護者・地域の皆様


広島市教育委員会より,教育センター外部Webページ

「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」

が開催されたとの通知がありました。 主に既習内容の復習に活用できる学習プリントや,家庭学習に活用できるWebサイトのリンク集等を掲載しています。家庭学習を補完するものとして,ぜひご活用ください。

「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」URL↓↓↓  

http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...


 また,株式会社日本コスモトピアより,学習支援システム

「みんなの学習クラブ タブレット版」

についてのお知らせも来ております。使い方については,当ホームページに掲載しているプリントをご覧ください。(右側配布文書のコーナーにあります。)
利用期限は令和2年6月10日です。

「みんなの学習クラブ タブレット版」↓↓↓

http://gctablet.gakuweb.jp/


千田小学校のユーザーIDおよびパスワードは,一斉メールにてお知らせします。



体をほぐそう!ジンギスカン体操!!

 3年生のみなさんこんにちは!元気にすごしていますか?昨日今日で先生たちがお家に行ったときには「もっと体を動かしたい」という話をたくさん聞きました。そんなみんなの思いにこたえて,「#うちでほぐそう」の時間をつくろうと思います。今日は記念すべき第一回です。
 第一回からは「ジンギスカン体そう」を紹介していこうと思います。みんなもお家でいっしょにやってみてください。それではレッツジンギスカ〜ン!!

画像1
画像2

体をほぐそう!ジンギスカン体操!!

 「#うちでほぐそう」

 「ジンギスカン体そう第一回」つづきです。
画像1
画像2

宿題を頑張っている皆さんへ

 こんにちは。5月7日,8日で追加の課題を配りました。4年生の皆さんなら,計画的に進めていますよね?
 今日は,宿題を頑張っている皆さんの息抜きになればと思い,なぞかけを2つ出します。ぜひ,考えてみてください。

 ・チャンピオンとかけまして,掃除が苦手な部屋と解く
  その心は…


 ・「明日やる」とかけまして,9999と解く
  その心は…

ゴーヤの芽も出ました

画像1
4年生のみなさん。こんにちは。

昨日,ひょうたんの芽が出たことを報告しました。今日は,ゴーヤも芽を出していました。

本日,5月8日「ゴーヤーの日」です。1997年にJA沖縄(おきなわ)と沖縄県が制定(せいてい)しました。いいタイミングですね。

かつては一般的(いっぱんてき)に「ニガウリ」と呼(よ)ばれていましたが,近年は沖縄の方言である「ゴーヤ・ゴーヤー」と呼ぶ人が多くなっています。苦みが特徴(とくちょう)ですが,栄養豊富(えいようほうふ)な食べ物です。ビタミンとミネラルのどちらも豊富に入っています。苦み成分には,食欲増進(しょくよくぞうしん)・疲労回復(ひろうかいふく)の効果があるそうです。

これから暑くなっていきますが,しっかり食べて,体の調子を保(たも)ちましょう。

3ケタ×3ケタ?

画像1
画像2
画像3
 4年生のみなさん,おはようございます。昨日今日とでみんなの家に新しい宿題を届けました。声が聞けたり元気な顔が見られたりした子もいて,先生たちは嬉しかったです。

 さて,今までの宿題は復習がメインでしたが,今回は4年生の学習がメインになっています。社会や理科など,まだ習っていない学習もありますが,教科書を見ながら予習してみてくださいね。
 今日は,その中の1つ,算数についてです。3年生で「3ケタ×2ケタ」の筆算は学習しました。4年生では「3ケタ×3ケタ」と数が大きくなります。さて,どのように筆算をしたらいいでしょうか?
 
 算数は,今までに習った方法を使って考えることができます。「3ケタ×2ケタ」の方法を思い出して,宿題プリントを頑張ってください!

あなたは何型?

画像1
 みなさんは自分の血液型を知っていますか?街中では,よく「献血の協力よろしくお願いします」という活動をしていますよね。自分の血液型を知っておくと献血をすることができますね。しかし,みなさんはまだ献血をすることができません。
 実は,献血には年齢制限があり,17歳〜69歳までの人しか献血できないのです。みなさんも17歳になったら献血してみてくださいね。
 ちなみに,ゴリラはみんなB型らしいですよ。
 では,ちょこっとクイズです。

  A「私はB型ではありません」
  B「CさんはO型じゃないよ」
  C「Aさんは私と同じ血液型だよ」
  D「AさんはA型かO型のどちらかだよ」

 さて,Aさんは何型でしょう?考えてみてね!

おうちでできるうんどうのしょうかい はやくはしるためのれんしゅう 「はしるちからをたかめるうんどう」

 せんだしょうがっこうのみなさん。おはようございます。ゆりかごはじょうずにできましたか。
きょうも1にちがんばりましょう。

 きょうは,はしるときのポイントについてしょうかいします。
はしるときにたいせつなことは「うでをおおきくふる」ことです。
うでをおおきくふるとこで,こしがうごき,こしにひっぱられるようにしてあしがうごくようになります。
 とくべつゲストとして4ねん2くみたんにんのせんせいにやってもらいました。

1,めはまえをみましょう。
2,せなかは「ピン」とのばしましょう。
3,ひじをまげましょう。
4,うでをおおきくふりましょう。

 この4つのポイントをいしきするだけで,はやくはしることができますよ。
おうちのなかで,うでをふるれんしゅうをやってみてください。
たいりょくドリルの 「はしるちからをたかめるうんどう」になります。
10ぷんいじょうおこなったらいろをぬりましょう。

画像1
画像2
画像3

芽が出ました!

画像1
画像2
 5年生のみなさん,こんにちは!5年生の畑ニュースの時間です。
 先日畑に植えた種が,早くも芽を出しました。1枚目の写真が,その様子です。何の種を植えたか分かりましたか?答えは,登校日にお知らせしますね。
 さて,今日も新しく種を植えました。2枚目の写真がその種です。さあ,何の種でしょうか?興味が湧いたら調べてみてください。成長の様子まで調べると,5年生での学習に役立ちますよ!
 また,5年生の畑に進展がありましたらお伝えします。以上,現場からでした。

大切なのはバランスです

画像1画像2
6年生のみなさん,おはようございます。

昨日は東千田一丁目・国泰寺町二丁目・大手町五丁目・南千田東町・南千田西町・千田町に住んでいる人たちに宿題を配付しました。

元気なみなさんの姿を見ることができ,先生たちもとてもうれしかったです。お家での生活の様子を聞いてみると,勉強している人や体を動かしている人,ゲームに熱中している人など,千差万別。

生活リズムを整える上で大切なことは「バランス」です。勉強も運動も息抜きも,バランスよく生活の中に取り入れ,健康的な1日を過ごしましょう。

さて,バランスといえば栄養バランスを考えて食事を楽しむことも,健康的な生活を送る上で欠かせません。特に最近は,暑い日が続き,夏バテのような症状を起こしている人もいるかもしれません。夏バテに有効な栄養素として有名なのは,ビタミンCですよね。

そして,そのビタミンCを豊富に含む食材と言えば・・・,そう「ゴーヤ」なんです。なんとレモンよりも多くビタミンCが含まれており,加熱してもビタミンCが壊れにくいという特徴もあります。

今日のお昼や夕食に,お家の人と一緒にゴーヤチャンプルー作りにチャレンジしてみてもいいですね。材料や作り方をすべて書くと長くなるので割愛しますが,とっても簡単です。検索エンジンに「ゴーヤチャンプルー 簡単」と入力すると,たくさん出てきますよ。

なぜこんなにゴーヤを推すのかって思ってますよね。その理由は簡単です。

本日5月8日は「ゴーヤの日」だからです。

今日の漢字
夏バテで弱った「胃」「腸」には,ビタミンCをたっぷり含むゴーヤが一番。
プロ野球開「幕」戦の様子がテレビに「映」し出される。

すいません,今日は二つに分けました。やっぱり分けた方が自然な文が作れますね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623