最新更新日:2024/05/31
本日:count up104
昨日:68
総数:325004

2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん,こんにちは。

 早ね・早おきをしてげん気にすごしていますか。

べんきょうをしたり,かぞくの一人として,いえのお手つだいをしたりしてがんばっていることでしょう。「もっとべんきょうしたい。」と思っている人もいるかもしれませんね。

そのような人は,1年生のときのかん字ドリルやけいさんカードを読んだり書いたりしてみましょう。
さらにがんばれそうな人は,まだならっていないかん字をおぼえたり,こくごやさんすうのきょうか書を読んだりするのもいいですよ。

じぶんでできそうなべんきょうを見つけてとりくんでみましょう。

 手あらい,うがいをしっかりして,けんこうにすごしてくださいね。

画像1

しせいは だいじ

画像1
1ねんせいの みなさんへ

「りつよう」という ことばを おぼえていますか?

  あしうら ぺた
  こしぼねを たてて
  おなかとせなかに ぐーをひとつ
  かたのちからを ぬいて
  ただしく すわる

みんなの こころと からだが ぐ〜んと せいちょうしていくためには よいしせいは とてもたいせつです。

さいしょは むずかしくても まいにち すこしずつ きをつけると  できるように なりますよ。

おうちでも 「りつよう」 やってみてくださいね。

いろんなどうぐ とどいたよ

画像1
1ねんせいの みなさんへ

がっこうには がくしゅうで つかう いろいろな ものが とどいています。

せんせいたちで ひとりひとりの なまえを かいているところです。

  たんけんぼーどは ぷりんとを はさんで つかいます。

  しかくいはこには ねんどが はいっています。

  みんなのうたには いろんな うたが のっています。
  なんと 「あなと ゆきの じょうおう」の うたも のっています。

  まじっく(まいねーむ)は いつでも つかえるように ふでばこに いれます。

みんなに わたせる ひを たのしみに しています。

はじめてのなまえ

画像1
臨時休校前の最後の一日に、自分の名前を書きました。
机の上に貼ってある自分の名前カードを見ながら、
一文字ずつ一生懸命書きました。
最後は、周りの絵の色塗りをしました。

し〜んとした教室で、この日の学習を終えることができました。
立派な一年生です。

はじめてのさんすう

画像1画像2
13日(月)に、はじめて算数セットを使って学習しました。
1つ1つ,慎重にブロックを置きながら進めました。
ひざの上に手を置いて「できたよ」の合図をするのも、だんだん上手になってきました。

漢字辞典

 4年生の保護者の皆様

 第4学年の国語科では「漢字辞典の使い方」(教P.34)という学習があり,漢字辞典を使います。学校で購入する漢字辞典は以下の写真の通りです。購入される方は,登校日に注文封筒を児童に渡しますので,代金2200円を封筒に入れて,5月8日(金)までにご提出ください。
画像1
画像2

ものが燃える仕組みとは?

画像1画像2
6年生のみなさん,おはようございます。もちろん,もう起きて,朝食を食べ終わっていますよね。
休業が始まって三日目,生活リズムは崩れていませんか。

一説によると,人間の習慣は21日間,つまり3週間で定着するそうです。ぜひこの機会に,健康的な生活リズムを身につけましょう。

さて、今日のテーマは理科。
6年生の最初の単元は「ものの燃え方と空気」です。
太古の昔より,人類の歴史とともに歩んできた「火」。みなさんもキャンプファイヤーで,火の力を感じましたよね。
では,ものが燃える仕組みを知っていますか。ものが燃えるには,身近な「あるもの」が必要なんです。その「あるもの」とは…,気になってきましたね。続きはぜひ教科書等で調べてみてください。みなさん全員が知っている「あれ」ですよ。

今日は何の日 「なすび記念日」
「よ(4)い(1)な(7)す」と読む語呂合わせと,なすびが好物であった江戸幕府初代将軍徳川家康の命日にちなんでいるそうです。

4年生スタート!

画像1
 4年生のみなさん,臨時休業2日目です。早寝早起きはできていますか?
 手洗い・うがいをしっかり行い,元気に過ごしてくださいね!

 さて,写真は学年開きをした時のものです。話を聞く時に真剣な目をしていて,やる気に満ち溢れているな,と感じました!
 少しゲームもしましたね。先生たちの心が通じ合うゲームのタネは分かりましたか?ウルトラマンじゃんけんも楽しかったですね!

 休業明けも,4年生みんなで力を合わせながら,いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

総合的な学習について

画像1
 おはようございます。毎日手洗い・うがいをして元気で過ごしていますか。長い休みで,宿題もたくさんありますが,頑張りましょう。
 さて,総合的な学習では,疑問に思ったことや不思議に思ったことを調べて学習をすすめます。5月からは「職業」について学習していきます。課題のプリントでは,職業についてのキーワードを思いつく限り挙げてみましょう。イメージなどを書くのもよいですね。
5月にみなさんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。

掃除の風景

画像1
画像2
画像3
 五年生は,「当たり前のことを当たり前に」「切り替え」「人として」を合言葉に日々の活動に取り組んでいます。
 写真は掃除の様子です。北校舎の最高学年として,もくもく掃除に取り組んでいるところです。小さな努力を継続することで,立派な最高学年になって欲しいと思います。

身近なきまり,だれが決めてるの?

画像1
6年生のみなさん。おはようございます。もしくは,こんにちは。

今日も生活リズムを整えて,充実した一日を過ごしましょう。

さて,今日のテーマは「社会科」。

教科書を参考にしながら社会科の宿題プリントを進めていますよね。6年生で最初に学習するのは政治・国際編の「わたしたちのくらしと日本国憲法」です。

みなさんが普段生活する中で,当たり前のように守っているきまり。では,このきまりは,いったいどこで誰が決めているのでしょうか。

この単元では,法律や日本国憲法について詳しく学習していきます。ぜひ,教科書や資料集をじっくり読んで,楽しく学習を進めてみてください。

理科の学習が始まりました

 理科「しぜんを見よう」の学習で,春の校庭を散策し,植物や虫を観察しました。
 タンポポ,つつじ,シロツメクサ,モンシロチョウなどの春の生き物をたくさん見つけました。生き物によって,形,色,大きさなどが違うことに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

6年生のみんなへ

画像1
今日から臨時休業初日ですね。早起きはできましたか。

臨時休校中は,ホームページを活用して,6年生のみんなへ耳寄りな情報を伝えていきます。ぜひ勉強の息抜きにチェックしてみてください。

今日のテーマは「自主学習の進め方」です。

自主学習と聞くと,「何をしていいか分からない。」と思う人が多いですよね。
自主学習では,ずばり,何をしてもいいんです。漢字や計算はもちろん,絵をかいたり,日記を書いたり,気になるニュースについて,自分の考えを表現したり…。

時間がある今だからこそ,普段気になっていることを調べてみたり,苦手な教科の復習をしてみたりしてください。
登校日には,友達同士で自主学習ノートを見せ合ってもいいですね。

今日も健康に気を付け,充実した一日を過ごしましょう。

1年生の教室です

画像1
画像2
画像3
入学してからすぐに臨時休業となり,学校での様子をお届けする機会が少ない現状です。新1年生の皆さん,しっかりと小学校生活のスタートをきっていますので,どうぞご安心ください。

臨時休業について

明日4月15日(水)から,5月6日(水)まで,臨時休業に入ります。地域,保護者の皆様にはご心配をおかけしますが,ご理解のほど,よろしくお願いいたします。

■登校日について
在校時間は,午前8時30分〜正午です。
通常通り登校してください。

 ※1年生は,一斉下校を実施し,職員が引率して下校します。
 ※お休みになる場合は,学校にご連絡ください。


■臨時休業中の過ごし方について
 ※密閉,密集,密接を避けてください。
 ※不要不急の外出を避け,自宅で過ごすようにしてください。
 ※手洗い・うがいをしっかりと行ってください。
 ※お子様のことで不安なことがありました,学校にご連絡ください。
  241−8623

■臨時休業中の学校について
 ※毎日消毒作業を実施します。
  次亜塩素酸で,手の触れるものを中心に消毒します。

 ※お知らせは,学校ホームページで行います。
  緊急性,重要性の高いお知らせは,
  一斉メール配信にてお知らせします。
  いつでも,お知らせが受け取れるようご協力お願いします。



全校一斉指導を実施しました

画像1
本日令和2年4月10日(金),
全校で一斉に学校のきまりについての指導を行いました。

この指導は,テレビ放送を用いて1年生を除く全校児童に向け
て学校の決まりについて知らせるものです。
(1年生は,スタートカリキュラムに則り,学校生活になれる
ことから始めます)

同じ言葉で・同じ資料を使い・同じ内容を確認することで,
全員が同じ認識のもと学校生活を送ることができるよう,
本年度新たに取り組みました。

研修部からは「千田スタンダード」について,

生活部からは「学校のきまり」について,

保体部からは「遊び方の決まり」「給食のじゅんびについて」

それぞれプレゼンテーションソフトや動画で分かりやすく
一斉指導を行いました。

臨時休業が明け,学校が再開しても,同じ資料を用いて再指導を
行うことができます。
全学級で同じルール意識を持ち,よりよい千田小学校を目指します。


臨時休業のお知らせ

地域・保護者の皆様

本日令和2年4月10日(金)児童下校後、広島市教育委員会より
正式に市立学校臨時休業の指示がありましたので、お知らせします。


休業期間:令和2年4月15日(水)〜令和2年5月6日(水)

※臨時休業に関する詳細については、
4月13日(月)にプリントを配布します。
また、学校ホームページにも掲載します。

※今後の予定や変更については、随時メール配信でお知らせいたしますので、
いつでも確認できるようにしておいてください。

※ご家族の方であれば、一斉メールに複数登録することができます。

どうぞよろしくお願いいたします。

えんぴつもったよ

画像1画像2
 小学生3日目です。
 気持ちのよいあいさつをして教室に入り、一日がスタートしました。
 今日は

  靴そろえの仕方
  えんぴつの正しい持ち方や姿勢

を中心に学習しました。一生懸命に、いろいろな直線をなぞることができました。

 机の中の道具箱の中身が整い、月曜日はいよいよ算数セットを持ってきます。
 入学式後の説明会でもお伝えしましたが,学校ですぐ使えるように

  おはじきや計算ブロックの1つ1つに
  カードの1枚1枚に
  全部ひらがなで

記名をお願い致します。ご多用の中、大変だと思いますが、自分の物を大切にする心を養うためにも、どうぞよろしくお願い致します。

世界のあいさつ

画像1
6年生は今日,英語の学習がスタートしました。

今回のテーマは「世界のあいさつ」。

子どもたちは,他の国のあいさつに興味津々。ジェスチャーを取り入れながら,元気いっぱいにあいさつをすることができました。

たくさんの国の文化を学ぶことで,どんどん知見が広がっていきますね。今後の学習が楽しみです。

せいりせいとん

画像1画像2
 4月9日,小学生2日目です。
 今日学んだのは,

   あいさつや返事の仕方
   ランドセルの納め方や荷物の整理整頓
   プリントの配り方
   和式トイレの使い方

などです。順番を守り、一つ一つ大事なことに気を付けながらやろうとする1年生。これからがますます楽しみになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623