最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:19
総数:122765
井原小学校のホームページへようこそ

おんどくのべんきょうにもおうちでちょうせんしてみましょう。

画像1画像2
 なかなか、みんなといっしょにべんきょうできなくてざんねんです。
 がっこうのべんきょうがはじまったら、ひらがなをいっぱい、よんだりかいたりしましょうね。
 そろそろ、おんどくのべんきょうにもおうちでちょうせんしてみましょう。
1.こくごのきょうかしょを、うえのえのようにりょうてでもちましょう。
2.こえをだしてよみましょう。
 (くちをしっかりあけておおきなこえでよめるとすてきです。)
3.よめないじがおおいいときは、おうちのひとといっしょによんだり、ぱそこんやすまほをつかって、でてくるおとにあわせてよんだりしましょう。
 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」の開設について

画像1
 広島市教育委員会よりお知らせです。「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」が開設されました。主に既習事項の復習に活用できる学年別学習プリントやフラッシュカード型の教材、家庭学習で活用できるWebサイトのリンク集などが掲載されています。また、今後随時更新されていくそうです。
 学校ホームページの右側「学習支援サイト」の下、『ひろしまっ子学びの広場』をクリックして、ぜひ、ご活用ください。

臨時休業中の家庭訪問等について

画像1
 臨時休業延長が決まり、保護者の皆様には、ご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。安心メールでもご連絡しましたように、5月7日(木)・14日(木)・21日(木)は、午前中(9時〜10時)に子どもさんの健康確認のお電話をした後、家庭訪問に伺います。前の週の宿題をお預かりし、新しい宿題を配付します。感染予防のため、面会時間は5分以内となりますが、ご協力よろしくお願いいたします。お留守の場合は、新しい宿題は、ポストに入れさせていただきます。前の週の宿題は、後日、保護者の方が学校までご持参いただけると助かります。
 明日から大型連休ですが、引き続き感染予防に努められ、元気に学校が再開できる日を楽しみにしています。

5・6年 理科

理科の学習方法を一つしょうかいします。雲を観察してノートに記録してみましょう。雲のとくちょうと天気の関係が、なにか見つかるかもしれませんよ。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7
5/8
5/9
5/10
5/11
5/12
5/13
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008