最新更新日:2025/07/24
本日:count up11
昨日:49
総数:262115
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

季節と生き物6 (4年生)

 こちらは,ヒョウタンが芽を出した様子です。

 ヘチマとヒョウタンの様子を比べてみるとよく似ています。でも,よく見てみると,違いがありました。
 色は,ヘチマの方が濃い緑色です。
 形では,ヘチマは葉の先が細長くなってとがっているようですが,ヒョウタンの葉の先は,ハートのようにくぼんでとがっていません。
 みなさんは,写真から他にどんなことに気が付きましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節と生き物5 (4年生)

 種まきをして10日ほどして,ヘチマやヒョウタンの種から芽が出ました。
 さて,問題です。種から最初に出る2枚の葉を何というでしょう。
 
 下の写真は,ヘチマの種が芽を出した様子の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節と生き物4 (4年生)

 4年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
 前回出した種の問題は,分かりましたか。今日は,答えを発表します。
 正解は,下の写真で,右がヒョウタンの種。左がヘチマの種でした。色や形を見比べてみると,どんなことに気付きますか。また,理科の授業で気付いたことを交流したいですね。
ヘチマ ヘチマ ヒョウタン ヒョウタン

早く会えますように…

画像1 画像1
 6年生の皆さん,お元気ですか。残念ながら休校が延長となってしまいました。先生たちは皆さんと早く会いたいです。そして,一緒に勉強がしたいです。
 しかし,休校の延長は皆さんの健康を守るためです。不要不急の外出を避け,手洗いうがい等の対策をしっかり行ってください。そして何より,毎日元気に過ごしてください。
 休校中は,おうちの人のお手伝いを積極的にして,宿題を計画的に進めていってください。そして,元気にまた会いましょう!

みんなにエール(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 臨時休業が始まって三週間以上が経ちました。5年生のみなさん,元気に過ごしていますか。南先生と武田先生は,毎日元気に過ごしています。
 さてみなさん,ゴールデンウィークまでの宿題は終わりましたか。計画的に続けて行うことができましたか。
 臨時休業の期間が延びたので,5月31日までの新しい宿題をみなさんに配ります。ほとんどが4年生の復習です。今のうちに,これまでの学習で分からなかったところや苦手なところを,もう一度勉強してほしいと思います。
「継続は力なり!」「ファイト一発!!」
南先生と武田先生からのメッセージです。6月1日,元気いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています。もう少しの間,頑張りましょうね。
(宿題は,学年×10分(5×10=50分)を想定して出しています。)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757