![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:133 総数:476012 |
4年生 続き・・・![]() ![]() みんなと一緒に、ヘチマやヒョウタンを植える日が来るのを、楽しみにしています。 ![]() ![]() 4年生 理科「季節と生物」
みんなから1週間遅れて、学校でもヘチマとヒョウタンの種を植えました。
「まだかな〜・・・。」 「まだかな〜・・・。」 と待っていましたが、今朝、ヒョウタンのかわいい芽が出ていました。 ヘチマはまだです。 みなさんのヘチマはどうですか。 畑の準備も万端です。 すくすく育つといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月の予定について
臨時休業が延長となり、感染症予防対策のため、緊張感が続く状態にあり、ご心配のことと存じます。
つきましては、児童の健康状態や、学習状況を把握するため、以下のように予定しております。保護者の皆様には、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。 5月7日(木)学習課題の提出 (本日詳細についてメールにてお伝えしました) 7:30〜18:00 保護者による提出物の持参 8日(金)学習課題の提出 予備日 11日(月)学習課題の配布 9:00〜 担任による訪問(インターフォンごしに児童と会話) 18日(月)健康状態・学習状況伺いのメール配信(回答してください) 21日(木)学習課題の提出 7:30〜18:00 保護者による提出物の持参 22日(金)学習課題の提出 予備日 25日(月)学習課題の配布 9:00〜 担任によるポスティング 26日(火)健康状態・学習状況伺いのメール配信(回答してください) どうぞよろしくお願いします。 【学校長】 ![]() ![]() 社会科の学習のすすめ![]() ![]() みなさんもチャンレンジしてみよう!!おうちの人と一緒に取り組んでも面白そうですね!! 帝国書院「楽しく学ぶ 小学生の地図帳」 https://ict.teikokushoin.co.jp/02esmap_qr/index... 3年生 社会 地図記号
3年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
みんなに早く会える日を先生たちはとっても楽しみにしています。 さて,社会科の地図記号はどれほど覚えましたか?? 3年生でも活用する地図帳を出版している「帝国書院」のホームページでは,地図記号クイズに挑戦することができます。ぜひぜひチャレンジしてみましょう! https://ict.teikokushoin.co.jp/02esmap_qr/quiz/... 4年生 学習コンテンツのお知らせ
4年生のみなさん元気に過ごしていますか??
さて,休業中の課題として進めている「都道府県名おぼえ!!」はどこまで進んでいますか?きっとみんなことなので,もうばっちり!!ですよね! 学校のホームページ右側の「配付文書一覧」の中に「4年生 社会 都道府県クイズ」を載せています。挑戦してみましょう!! 1ねんせいのみなさんへ(5がつ1にち)
1ねんせいのみなさん,4がつ30にちの「たねくいず」は,わかりましたか?
せいかいは・・・ 1ばん「あさがお」 2ばん「ひまわり」 3ばん「こすもす」 でした。 せいかつかのきょうかしょ32,33ぺえじをみて,たしかめてみてくださいね。 では,きょうの「たねくいず」もかんがえてみましょう。 このたねは,なんのはなのたねでしょう。 せいかいは,れんきゅうのあとのほうむぺえじをみてくださいね。 1ねんせいのはたけに,てんとうむしさんが あそびにきていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい がっこうたんけんくいず(5がつ1にち)![]() ![]() ![]() ![]() このおへやのなまえは,なんでしょう。 ひんとは,みなさんのだいすきなえほんが たくさんあるへやです。 ・ ・ ・ ・ ・ せいかいは, 「としょしつ」です。せいかいできましたか? みんなでいって,たのしいほんをたくさんよみたいですね。 |
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1 TEL:082-941-5007 |