![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:66 総数:271509 |
マスクを寄贈していただきました
「安にきんさい元気祭り実行委員会」様からマスクを寄贈していただきました。「安にきんさい元気祭り実行委員会」の皆様は、毎年イベントの収益を災害の義援金や地域の子どもたちのために還元していらっしゃるそうです。そこで、この度はポリウレタン製マスクを全児童数分届けてくださいました。このマスクは、水洗いでき、繰り返し使えるそうです。
先日このホームページで紹介した文部科学省からの布マスクとあわせて、5月7日または8日の保護者の皆様のご来校の際にお配りいたします。 「安にきんさい元気祭り実行委員会」の関係者の皆様、ありがとうございました。 5年生 5月7日、8日について
5年生のみなさんへ
みなさん、元気に過ごしていますか。休校期間が延長され、学校に来る日がまた延びてしまいましたね。とても残念ですが、今は皆さんの健康が一番大事です。また次に会える日まで体調に気を付けて生活をしましょう。5月7日に提出予定だった課題も計画的に進めましょうね。 保護者の皆様へ 5月7日(木)午後、8日(金)午前に今後の課題を学校で配付いたします。その際に5月7日提出予定にしていました以下の課題を持ってきてください。提出が難しいものは次の登校日で構いません。 1 学習プリント「7枚」 2 漢字テスト「4年生で習った漢字」 3 家庭科プリント その他の学習ノート類などは引き続き自宅での学習にお使いください。 新型コロナウイルス感染症予防対策に伴い休校が延びていますが、何かご不明な点などがありましたら学校へご連絡ください。保護者の皆様もどうぞお体に気を付けてお過ごしください。 5年生 学校の様子 8![]() ![]() ![]() ![]() 国語の課題で国語辞典を使います。学校に国語辞典を置いていて、家に国語辞典がない場合は、7、8日に持ち帰っていただけるように準備しています。 2年生 保護者の皆様へ
5月7日(木)午後,8日(金)午前にこれからの課題をお配りします。その際に,4月14日に学年通信でお知らせした宿題のうち,計算ドリルノート,ぐんぐんプリント,読書カードをお持ちいただければと思います。お忙しい中,お手数をおかけします。どうぞよろしくお願い致します。
1年生 5月7日,8日について![]() ![]() そろそろゴールデンウイークですね。しゅくだいはおわっていますか。また7にちからもあたらしいしゅくだいがでます。まいにちすこしずつとりくみましょう。 保護者の皆様へ 5月7日(木)午後,8日(金)にこれからの課題をお配りします。その際に,4月14日に学年通信でお知らせした宿題のうち,ひらがなプリント6枚,数字プリント2枚をお持ちしていただければと思います。詳細は画像でご覧ください。お忙しい中,お手数をおかけします。どうぞよろしくお願い致します。 2年生 おすすめのページを紹介します
2年生のみなさんへ
さいきんはてん気もよく,あたたかい日がつづいていますね。みなさん,げん気にすごしていますか。学こうが5月いっぱいまでおやすみになってしまい,とてもざんねんです。 生かつリズムに気をつけて,まい日をげん気にすごしましょう。また,いっしょに学しゅうできる日をたのしみにしています! 今日は,2年生のみなさんにおすすめのページをしょうかいします。 パソコンやスマートフォン,タブレット等で視聴可能な方は,ぜひ見てみてくださいね。 ●「光村図書ホームページ」の中にある 「臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ」 音読のお手本があります。教科書の音読練習をするときにぜひ聞いてみてください。 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie... ●「おうちで学ぼう!NHK for school プレイリスト」 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g2_... 学年にスタートにふさわしいコンテンツがそろっています。家庭での学習のヒントや参考にしてくださいね。 ![]() ![]() 4年生 新緑の5月になりました!!![]() ![]() Let's speak English at home!(家で英語を話そう!)Part1
Hi,everyone!(ハイ、エヴリィワン:みなさん!)
How are you?(ハゥアーユー:元気にしていますか。) 今日は家の中でも使う英語を紹介します。口に出してぜひ使ってみてください! See you soon!(スィーユースーン:すぐにまた会いましょう!) ![]() ![]() |
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1 TEL:082-872-0881 |