![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:75 総数:256475 |
学習コンテンツについて
●臨時休業中の子どもたちの学習の支援のために,文部科学省が「子供の学び応援サイト」を開設していますので,ご紹介します。家庭学習の参考にしてください。
子供の学び応援コンテンツリンク集 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... ●NHK for Schoolの番組時刻表の一覧を掲載します。下のURLをクリックしてみてください。1週間の番組時刻表をもとに予定を立てたり,他の学年の番組をみたりして,計画的に過ごしましょう。NHKのEテレで平日午前中放送されている番組を、過去に放送された番組もさかのぼって視聴することができます。1つの番組が10分〜15分程度で、学年や教科に合わせて選択できます。 https://www.nhk.or.jp/school/ouchi ●インターネット利用時のルールの再確認をお願いします。臨時休業が長く続き,インターネットを利用した学習支援のコンテンツなどを使用することが多くなってきています。しかし,インターネット利用については様々な問題が発生しています。そのトラブルに巻き込まれないためにも,今一度,御家庭内で使用する際のルールについての再確認をしていただきたいと思います。情報モラルに関する資料をホームページにも掲載しています。 家庭訪問(5月7日)で配付するもの
ご多用の中、家庭訪問に対応していただきありがとうございます。今回の家庭訪問では、17日までの学習課題、学校だより・学年だより、PTA総会資料及び布製マスクなどを配ります。このマスクは文部科学省から広島市教育委員会を通じて届けられたもので、この布製マスクも大切に使っていただければと思います。
また、18日(月)には、新しい学習課題を配付しますので、保護者の方の来校をお願いします。 〇18日(月)8:30〜12:00 13:00〜16;30 各教室にて ※予備日は19日です。 インゲン豆の種まきとめだかのたまご![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(木)にインゲン豆の種子を植えました。早く芽が出るといいですね。何日ぐらいで芽が出る(発芽)のだろうか? そして,この日に,なんと!めだかのたまごが産まれていました。何日ぐらいで稚魚(赤ちゃんめだか)になるのだろうか?みなさんはどう思いますか? 家庭訪問(5月7日)について
児童の家庭での学習状況や健康状況等の把握をするために、家庭訪問を行います。一人で学ぶことができる学習課題の提示し配付等を行っていきます。同時にこれまでの学習課題も回収します。(回収するものは配布文書をご覧ください。)
5月7日(木) 午前…旭・霞・出汐地区中心 午後…大河町・山城地区・校区外中心 ※別日を希望する場合はご連絡をお願いします。(予備日8日) |
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1 TEL:082-253-4116 |