|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:175 総数:849968 | 
| 【職員作業】 教室ペンキ塗りー2−
 先生方もペンキで服を汚しながら,熱心に作業に取り組みました。 子どもたちは教室の変化を見つけることができるのでしょうか?         【職員作業】 ペンキ塗り
 職員作業で南校舎の教室の壁塗りをしました。これまで,教室で灯油スタートを焚いていた時代から初めて壁のペンキ塗りをしたので,すすで薄汚れていた教室が,真っ白に明るく蘇りました。             職員研修 マスク作り −2−            職員研修 マスク作り −1−
 新型コロナウィルス感染拡大防止のために,手作りマスクの研修を行いました。 子どもたちにも作れるようにするには,どの作業を単純化したらいいか,まずは先生方が作ってみて研修してみました。         1年 国語 えんぴつとなかよし    「えんぴつとなかよし」 よい姿勢で,正しい鉛筆の持ち方で文字を書く勉強をしています。     1年 算数 なかまづくりとかず    1年生の子どもたちは,大変よく頑張っています。     放課後の過ごし方
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため,御心配をお掛けしております。 放課後の過ごし方について,学校でも指導を行いました。 【放課後の過ごし方】 ・多くの友達で集まって遊ばない。(密集) ・少し離れて遊ぶ。(密接) ・部屋で遊ぶときは,換気をする。(密閉) ・できるだけ外を出歩かない。 ・石けんなどでよく手を洗う。 ・遊び方は,お家の人とよく相談しましょう。     マスクのプレゼント    マスクを忘れてしまった児童や教職員で大切に使用したいと思います。 令和2年度 入学式 その2    一つ目は,自分から挨拶ができる子になる,二つ目は,最後まで頑張る子になる,三つ目は,友達に優しくできる子になるです。 笑顔で明るい挨拶ができ,あきらめないで最後まで頑張り,自分だけでなく友達の気持ちを考えて,優しくできる子どもになってほしいとのお話でした。しっかり校長先生の方に身体を向けて聞くことができました。 頼もしい一年生の明日からの学校生活が楽しみになりました。 令和2年度 入学式 その1    期待に胸をふくらませて登校した1年生と,担任との初めての出会いです。 笑顔のあふれる素敵な入学式となりました。 | 
広島市立五日市小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |