最新更新日:2024/06/10
本日:count up9
昨日:107
総数:333866
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

みんなの学習クラブの試用期間延長について

生徒・保護者の皆様へ

休校に伴う、家庭学習システム(みんなの学習クラブタブレット)の試用提供期間の延長に関して連絡いたします。使用可能機器は、タブレット又はパソコンです。ログイン方法は、休校前に文書を配布しております。

期間 5月10日(日) → 6月10日(水)

学年と使用教科書に応じた学習プリントが表示・印刷できます。

映像による解説もあるので、活用してみてください。

広島市立船越中学校 校長 升原一昭

感嘆符 1学年4月分給食費について

1学年の4月分給食費について(ここをクリック→R2.4.27 1学年4月分給食費について)を掲載しております。

御確認をよろしくお願いします。

学び方を学ぼう

生徒の皆さんへ

 休校9日目(土日を除く)となりました。「休みの連続で,モチベーション(意欲=やる気)がわかない」と頭を抱えていませんか。こうした折に,自分の学習方法を振り返ってみるのはどうでしょうか。

<学び方を学べ!ドラゴン桜公式note>を読んでみませんか。
https://note.com/mitanorifusa/n/n434b28927f27

「こんな考え方があるのか」「こんなやり方があるのか」と,客観的に自分と向き合ってみませんか。

日本赤十字社

船越中学校は,青少年赤十字に加盟しています。現在,日本赤十字社では,新型コロナウイルス感染症への対応について,様々な発信を行っておられます。その中で,気になるページがあったので,可能であれば視聴してみてください。

<ウイルスの次にやってくるもの>

子どもの学び応援サイト

生徒のみなさんへ

休校8日目になりました。本日は,文部科学省HPに掲載されている「子どもの学び応援サイト」について紹介します。

<子どもの学び応援サイト>
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

自分に興味・関心がなくても,まずは各サイトを訪問してみてはいかがでしょうか。

カウンセラーだより

カウンセラーだより (→ここをクリックカウンセラーだより)をアップしました。

ストレスをためない工夫が書かれてあります。是非試してみてください。

校内の花々

画像1
学校に咲いている花がとてもきれいですので,紹介します。

上の写真はノースポール。花言葉は「誠実」「冬の足音」「高潔」

下の写真は職員玄関近くのツツジです。
ツツジ全般の花言葉は「節度」「慎み」
赤いツツジの花言葉は「恋の喜び」
画像2

研修会

服務研修会を行いました。

「3密」にならないように気をつけながら行う研修でした。

先生方は,活発に意見を述べあい,学びが多い会となりました。

先生方と生徒たちで作りあげる授業が待ち遠しいです!


画像1
画像2

視線を上げて,今出来ることに取り組んでみませんか。

 4月22日(水)空気は冷たいですが,天気は快晴です。生徒のみなさんは,どのように毎日を過ごしていますか。動画やネットゲームに埋没した生活を送っていませんか。

 視線を上げて,今出来ることに取り組んでみませんか。

 自分の時間割を決めて,自分で心のチャイムを鳴らして学習する。

 家事を自分から進んで引き受ける。家の掃除をする。ご飯をつくる。

 竹刀,バット,ラケットを振り込む。リフティングをする。ドリブルをする。楽器を弾いてみる。絵を描く。プログラミング学習に取り組む。

 そして,本を読む。今,出来ることは何かを自分で探してみよう。
画像1
画像2
画像3

ワックスがけ02

 ピカピカの廊下となり,多くの人に歩いてほしいです。
画像1
画像2
画像3

ワックスがけ01

 4月20日(月)〜21日(火)の2日間で,1階廊下のポリシャーを使った汚れ落としとワックスがけをしました。
画像1
画像2
画像3

相談窓口の紹介

画像1
臨時休業中,不安になったり,ストレスを抱えていることはないでしょうか。

困り事や悩み事があれば,決して一人で抱え込むことなく,教職員や相談機関に相談するようにしてください。

相談窓口は ここ → 相談窓口 をクリックしください。

緊急 緊急事態宣言を受けたことに伴う登校日の中止について

画像1
4月17日にお知らせした登校日中止についての文書を『配布文書』内の『お知らせ』に載せておりますので,ご覧ください。2ページ目に5月7日(木)の時間割を載せておりますので,併せて御確認ください。
↓ここをクリックしてください。

R2.4.20緊急事態宣言を受けたことに伴う登校日の中止について(5/7時間割)

緊急 臨時休業中の登校日中止について

 4月16日(木)の緊急事態宣言の発令を受け,臨時休業中の登校日については,同宣言の終期(5月6日)まで全日中止いたします。
 不要不急の外出は避け,体調管理に細心の注意をしながら過ごしてください。
 今後もHPやメールにてお伝えしますので,確認をよろしくお願いします。

重要 令和2年4月分給食費の口座引き落としの変更について

 
 先日配布しました文書で、4月分 4,500円(300円×15日分)とお知らせしていましたが、ご承知の通り、コロナウイルス感染症のため臨時休業になりました事により、給食費が変更となりました。つきましては郵便局の口座振替の金額を下記の通り変更させて頂きますのでご了解ください。
 

                   記

1 金額
  2・3学年  4月分 1,200円(300円×4日)  
※ 上記金額にあわせ振替手数料10円がかかります。
  ※ 1学年は5月に集金させていただきます。

2 口座引き落とし日
  第1回目 4月20日(月)
  →前日までに引き落とし口座へ御入金をお願いします。
  予備日 4月21日(火)





担当:事務室 
Tel 082-822-2835

画像1

授業風景(1年2組)02

 授業の最後では,休校期間中の宿題を先生が説明されました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年2組)01

 4月14日(火)5校時,国語の授業の様子を振り返ります。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年1組)02

 カード・ゲーム後,小文字を使って学校や先生の名前を書きました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年1組)01

 4月14日(火)5校時,英語の授業の様子を振り返ります。
画像1
画像2
画像3

掃除時間

画像1
1階廊下掃除の様子です。
丁寧掃除をしてくれています。
ありがとう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835