最新更新日:2025/07/16
本日:count up1
昨日:28
総数:80258
ひまわりがぐんぐんおおきくなりました 熱中症に気を付けて過ごしましょう

紫色のチューリップ

園庭のチューリップ
最後に咲き始めた紫色
「わたしの色もきれいでしょう!?」

…と言っているみたい♪
お日様に向かって元気いっぱい!
可愛らしい花がさきました♪

窓の飾り

お日様の光を通す紙を使った
去年のみどり組さんの作品です
折り重ねると色が重なり
美しいグラデーションを見ることができます

ステンドグラスのようにきれいです♪
園長室の窓にも…♪
いろいろな色のハーモニー♪
青空にもよく似合います

子供たちを見守る

園庭に
保護者ボランティアさんの作品があります

子供たちを見守る
やさしい海のいきもの

足洗い場や水回りの環境が
楽しく 優しくなっています
ありがとうございます♪
思わず笑顔になります♪
足を洗う時も楽しいです!
一緒に泳いでいるみたい♪

ピースフラワープロジェクト

ピースフラワープロジェクト花育に
参加していただいたパンジーの苗
大事に育てています

少し飾らせてもらいました♪

たくさんの花芽がついていますマーガレットとお似合いです

赤色も咲き始めました

園庭のツツジ
赤色が咲き始めています

また少し暖かくなり
ハナビシソウも勢いを増しているようです
元気に咲いていますつぼみがたくさんついています!

元気いっぱい畑の野菜

昨年度みんなが植えた
タマネギとジャガイモが
ぐんぐん大きくなっています

収穫が楽しみですね…♪
タマネギぐんぐん大きくなって…ジャガイモもいきいきとしていますしっかり葉を広げています

保育室前のスイートピー

昨年植えられたスイートピーが
可愛い花を咲かせ始めました

ひとつひとつの花が
それぞれに個性的な色をしています
ピンク色白色…

よいお天気でした

夕方の空がきれいでした

明日も晴れるかな♪
夕方の園庭です
お花も眠る準備をしています
明日も晴れるかな

先生たちがお世話しています

みんなが育てていたもの
…覚えているかな

カブトムシの幼虫
みんな元気ですよ♪
この中で…すくすく育ってますそう!カブトムシの幼虫です見えるかな…大きいですよ

よく見てみると…♪

花のまわりでは
小さな虫たちに出会えます

虫さんも…
いそがしそうでしたよ♪
花の真ん中に!
小さなはちかな…♪

葉桜の空

若葉が勢いをましている桜

午前中の曇り空から
次第に晴れてきた午後の空が
きれいでした♪


葉桜もきれいです
雲の流れが見えるようでした
明るくなった午後の園庭

花をよく見てみると

同じ時期に咲いていても
よく見てみると
花びらの1枚1枚に
それぞれの
個性がありますね

素敵ですね♪
ハナビシソウ白いチューリップヤグルマソウ

ツツジの顔

濃い桃色から薄い桃色
白色の次朱色…と
順番に咲いているツツジ

どの花もきれいです♪
薄い桃色白色濃い桃色

毎日元気に

毎朝花開く
元気な花たちです

みんなのことを思っているようです♪
ハナビシソウ…たね団子から♪パンジーマーガレット

春の小道

園庭から正門へ続く小道
サツキとツツジに囲まれた道です

きれいな春の色ですね♪


この道を行くと…
正門前に続き…
とても華やかな彩りが待っています♪

保育室前の花壇

白いチューリップも咲きました
みんな勢いよく 花開いています♪
白色も綺麗ですね
矢車草
ノースポール満開です

花壇の花

暖かい一日になりました
花壇の花 元気です♪
ガーベラとパンジーオステオスペルマム

生活リズムをくずさないように

幼稚園がお休みの間
みんなはお家で

生活のリズムを大事に
お手伝いをしたり
遊んだりして
元気に過ごしてくださいね


「みんな手洗い、うがいをしっかりしてるよね」「そうだねとってもだいじだね」

サツキとツツジ

桜の木からバトンタッチされて
そろそろ…満開となりそうです

ピンク色から白へと
次々に咲き始めています♪
そろそろ満開ですね
白色も綺麗です♪
暖かい日差しのなか穏やかに咲いています

葉桜の頃

4月の園庭を彩った桜の木
そろそろ葉桜の頃を迎えています

若葉と花びらの色合いが
綺麗ですね
春の日差しと風を受けて…
若葉の輝きがまぶしいです
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483