最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:61
総数:293955
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

にじ学級 配布物について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日までに各家庭に学校からの配布物等を届けています。子どもたち一人ひとりにあった課題を入れていますので,ご確認ください。ご不明な点等ございましたら,いつでもご連絡ください。

 写真は昨年度末に子どもたちと植えたタマネギです。子どもたちと収穫できるのを楽しみにしています。

「にじがっきゅうの みなさんへ
 おうちで それぞれの 学しゅうを がんばって いますか。はたけの タマネギも 大きくなって います。しゅうかくするのが いまから たのしみですね。」

課題を配ってまわりました!

 6年生は各ご家庭に配布用プリントを届けました。

配布物一覧
・学年通信(Step by step)
・けんこうカード
・家庭学習の手引き
・家庭学習100%プロジェクト

 ご不明な点等ございましたら,いつでもご連絡ください。
 学区をまわっている最中,お家の前や公園で子供たちに出会いました。元気よくあいさつをしてくれて先生たちも元気がでました。ありがとうございました!

(遊ぶときは、3密に気をつけてくださいね。)

1年生 保護者のみなさまへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 保護者のみなさま

 休校中の子どもたちの学びのために、多くのご支援をいただきほんとうにありがとうございます。おうちの方の励ましやご協力こそが、子どもたちの意欲を高めていると思います。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 昨日、新しい課題をお住まいのポストに投函しました。ご確認ください。取り組み方は、学年だより「にこにこ」や、学校ホームページに掲載されています。ご覧ください。
毎日少しずつ、無理のないよう取り組んでください。

 その他、インターネットを利用したオンライン教材なども活用してみてはどうでしょう。
 例
 「無料で学べるICT教材 eboard(イーボード) ・・・・楽しそうです。
 
 また、花の種を植えてみるのもいいでしょう。種の色や形をじっくりみて、気付いたことを話し合ってみてください。水やりを続けることも大切なことです。

 1年担任一同、子どもたちに一日も早く会って、たくさん遊んだり、学習したりしたいとわくわくして待っています。今はがらんと寂しい教室に、子どもたちの明るい笑顔が戻って来る日を楽しみに待っています。それまで、感染症予防に気を付けて元気でいてください。

2年生 しゅくだい、がんばっていますか?

 2年生のみなさん、しゅくだいをがんばっていますか。
 図画工作の学しゅうでつくったみんなのかおを、ろう下にはりました。
 どれも、いいえがおです。
 ろう下のかおにまけない、みんなのすてきなえがおが早く口田小学校にもどってくることを、先生たちはまっています。

 ところで、火曜日にしゅくだいをくばりましたが、もうやっていますか。
 先生もかん字ドリルをさんこうにしながらやってみました。
 先生にまけない、ていねいな字で書いてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 3年生は全家庭へ、課題のポストインをしました。よろしくお願いいたします。

1ねんせいの みなさんへ 3

画像1 画像1 画像2 画像2
せいかつかの がくしゅうにも ちゃれんじだ!

がっこうが はじまったら ともだちを たくさん つくりたいね。
そのための かーどを つくろう。

じぶんのえがおにっこりの かおを くうぴいで かいてね。
なまえは えんぴつで はっきり くっきり かいてね。

うらは、ともだちと いっしょに あそんでみたい ことに
あかえんぴつで いろを ぬろうね。

できたら、いらすとにも くうぴいで いろを ぬろうね。

まいにち すこしずつ ていねいに やってみよう!

がんばれ 1ねんせい!!

1ねんせいのみなさんへ 2

画像1 画像1 画像2 画像2
すうじの れんしゅうを するよ。
さんすうの きょうかしょ 8,9ぺえじ と
16,17ぺえじ をやってみようね。

たとえば、6 なら まるを 6こ あかえんぴつで
ぬってみよう。
すうじの くりかえしれんしゅうも ゆっくりていねいに
やってみようね。

がんばれ!

1ねんせいのみなさんへ 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1ねんせいのみなさん。げんきにしていますか。
きのう、おうちのぽすとに、あたらしい かだいを はいたつしました。
みてくれたかな。
ほんとうは、がっこうで せんせいたちといっしょにがくしゅうしたかったのに
ざんねんだけど ぜひ おうちで ちゃれんじ してみてね。

きをつけることを おしらせするよ。
おうちのひとと いっしょに とりくんでみてね。

まずはひらがなです。
いちばんはじめにかくところが あか になっていますね。
そこから かきはじめるようにしようね。

すうじも かきはじめるところは あかくなっているよ。
きをつけて かいてみてね。

STEP UP〜小さな行動を大切にする〜

 みなさん、元気にしていますか?友達と遊んだり、勉強したりできないけれど、こんな大変な時にこそ、チャンスに変えて欲しいと先生たちは思っています。
 どんなこともそうですが、何か大きなことをしたからといって何かが変わるわけではありません。目の前の小さなことに一生懸命になる、続ける。そうしたことの先にだけ、奇跡のようなことが起きます。クラスの大きな変化も一人ひとりの小さな動きのたし算からです。
 人は、いつも何か大きな変化を期待して、特別なことをしたくなります。しかし、そうしたことは長く続きませんし、結果、何も変わらないことに、さらに自信ややる気を失うこともあります。
 大きな変化に希望をもって、今日もコツコツできることに取り組んでいきましょう。3年生のみなさんなら、大きな奇跡が起きると思いますよ。
学校が始まったら、とても居心地が良い空間、あなたがたくさん成長できる空間になっていくように一人ひとりが「今」を頑張ってください。「継続は力なり!」

ポストにいれました(5年生)

 みなさん,生活リズムよく毎日を過ごしていますか。みなさんが来なくなって学校はとても静かに時間が流れています。 
 21日火曜日に,宿題をポストに入れました。学年通信を見て確認し,いつ何をするか計画を立ててみましょう。宿題の中に,理科のワークシートが2枚あります。午前10時と午後2時の空の様子を調べるものです。調べるときは,

1.同じ日に,同じ場所で,同じ方向を向いて観察する。
2.目印になる木や建物なども書き入れる。

理科の教科書13ページに,詳しく書いているので参考にしてみましょう。

一日一日を大切に,過ごしましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

配付文書(行事計画)

画像1 画像1
配付文書(行事計画)があります。
行事予定(変更)をクリックしてください。

はにわ作りをしました!(6年生)

画像1 画像1
 先生たちは,5月末の総合の時間に予定しているはにわ作りの練習を行いました。6年生のみんながどうやったらもっと上手にできるか,楽しくできるかということを考えながら作ってみました(^^)
 3人の先生のうち,今日は2人の先生が作りました!さあ,リボンのついたかわいいはにわは,桑原先生かな?まるで古墳から出土した本物のようなはにわは,和泉先生かな?藤田先生は2人の応えんをしていたのかな?(笑)
 次,学校に来たときにだれがどのはにわを作ったのか当ててみてくださいね!みんなが学校に来る日が待ち遠しいです!
 

4年生のみなさんへ

画像1 画像1
 4年生のみなさん元気に過ごしていますか?昨日,みなさんの家のポストに宿題を入れました。見てもらえましたか?
 みなさんがいない教室はしーんと静まり返って,とても寂しいです。先生たちは「春のうた」の詩を掲示したり,自己紹介カードを掲示したりして,みなさんが登校した時のための準備をしています。
 みなさんもきちんと宿題をして,次の登校に向けて準備をしてくださいね。会えるのを楽しみにしています。

登校日の中止について

画像1 画像1
お世話になっております。
登校日は、中止になりました。
配布文書にも掲載いたします。
配布文書一覧をクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

休業に向けて…  (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 遠足や一年生を迎える会など,様々な行事が例年通りにはいかない中,4月15日から休業が始まることになり,子供たちからも不安や心配の声が聞こえてきていました。少しでも子供たちの不安な気持ちが解消され,休み明けへの希望や頑張る意欲をもつことができれば…と,6年生で学年集会を行いました。
 卒業式をむかえるときに「今年は,大変な一年だった。」「いろいろな行事が無くなってしまった。」という後悔で終わってほしくないという想いがあります。小学校の最高学年としての1年間も今年の1度きりだけです。
 「大変だった。我まんすることもたくさんあった。それでも自分たちは口田小学校の6年生としてこんなことをがんばった。こんな楽しいことをした。」そんなふうに小学校生活を締めくくることができるようにと思い,子供たちから休業明けに「したいこと!」「やりたいこと!」のアイデアを出してもらいました。
 休業期間中,先生たちは,みんなの学校生活がもっと楽しく,もっと充実させることができるように,みんなからの意見をもとにして精一杯考え,話し合います。精一杯の努力をして,みんながまた元気に登校できる日を待ち続けます。だから,みんなも体調にはくれぐれも気を付けて,一人一人にできることをがんばっていてほしいと思います。
 来週の登校日にお互い,元気な顔で会うことができるのを楽しみにしています(^^)

新年度張り切っています!(4年・5年・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度、どの学年も張り切って学習をしています。
 4年生は広島県に学習の範囲が広がりました。地図を見るのも楽しそうです。
 5年生は英語科の学習が始まりました。個人の英語カードを大切に使おうと、1枚1枚に名前を書きました。
 3年生は算数科の授業。まっすぐピーンと挙がる手にやる気を感じました!

 明日からの休校が残念ですが、5月7日の学校再開へ向けて、外出の自粛、手洗い、等などできることにしっかりと取り組んでいきましょう。

2年生 花の観察

 1年生のときから育てている花の観察をしました。
 チューリップは休校中に咲いていたので、花を見られなかった人もいたのですが、ラナンキュラスの花がちょうど咲き始めていました。
 球根のときに想像していた花とは違っていたのですが、きれいな花がたくさん咲いていて、とてもうれしそうに見ていました。
 花の色、数、においなどを確かめて、「きれいな花が咲いてうれしいな。」「いいにおいがしたよ。」と感想を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自分の顔

 今日は、色画用紙で自分の顔をつくりました。
 顔の絵は何度もかいたことのある子どもたちですが、つくるのは初めて!という人もたくさんいました。
 今回使うのは、自分の手です。
 顔の形をかんがえながら、指でちぎって顔のパーツをつくっていきました。
 最初は難しそうにしていた子どもたちでしたが、どんどん慣れて、上手につくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「おはようございます!」と,元気に登校してくる1年生。
 連絡ノートを出したり,ランドセルをしまったりする朝の準備を終えると,「あそびたいむ」がはじまります。

 「もしもしかめよ,できるよ!」
 「先生,お手玉するから見て!」
 と,楽しそうな子供たち。

 「あそびたいむ」では,折り紙,けん玉,ブロック,お手玉などの自分が好きな遊びをしています。この取り組みは,幼稚園・保育園から小学校への円滑な接続をめざす「スタートカリキュラム」の一環です。園時代に慣れ親しんだ遊びを朝の時間に取り入れることで,入学によって生活が急に変わったことへの不安を小さくし,安心して小学校へ登校できるようになることを目指しています。園時代に経験したことや学んだことがどんどん生かせるような授業づくりにも取り組みます。

 77名のピカピカの1年生の成長を,みんなで応援していきます。

4月13日(月) 4・5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい学年、新しい友達、新しい先生で、張り切ってスタートしたばかりなのに、あさってからまた休校となりました。残念な気持ちでいっぱいですが、今の国内の様子を考えると仕方ないですね。
 
 それでも今日も元気に授業に臨んでいた口田っ子です。
 写真は5年生の理科、4年生の音楽科の授業の様子です。 

★本日持ち帰ります通知文に休校についての詳細載せていますのでご覧ください。
 また、今後の情報についてはメール配信やホームページでお知らせしますので、ご覧になってください。
 新年度のメール登録がまだのご家庭は、すぐに登録の方よろしくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402