![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:95 総数:805947 |
#先生からの挑戦状(三年生 理科)答え その1
昨日の虫めがねの正しい使い方の問題の答えその1です!
正しい使い方をして、いろいろなものを楽しく観察できると良いですね。 ![]() ![]() ![]() #先生からの挑戦状(3年生 理科)答え その2
答えその2です。
![]() ![]() ![]() ♯先生からの挑戦状(3年生 理科)答え その3
答えその3です。
![]() ![]() ![]() #先生からの挑戦状(3年生 理科)答え その4
答えその4です。
ぜひ5円玉虫めがねにチャレンジしてみてください! ![]() ![]() ![]() 整数のしくみ(4年生)その1
前回に引きつづき,「大きい数のしくみ」についての解説です。
今回もしっかり見て,学習に役立ててください!! ![]() ![]() ![]() 整数のしくみ(4年生)その2
(続き)
![]() ![]() ![]() 生活リズムを整えよう![]() 6年生への挑戦状
学校内を散歩していると,こんな掲示物を見つけました!
この掲示物は,ある性質を使って作られています。 「線対称な図形の性質」?「点対称な図形の性質」? みなさんも,身の回りにある線対称な図形や点対称な図形を探してみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 6年生への挑戦状 社会【解答】パート1
学習は順調ですか?
昨日投稿した社会科の問題の解答をアップします! 権利については、1つのみ解答例を紹介します。 もちろんこの解答以外にも解答は存在しますので、 おうちの人と確認してみましょう! 自分で調べることでよく理解できますよ! ![]() ![]() ![]() 6年生への挑戦状 社会【解答】パート2
【レベル3】解答
1つのみ紹介 ![]() 6年生への挑戦状
対応する辺や角についての問題の答えです。
![]() ![]() 6年生への挑戦状
点対称な図形の解答です。全問正解できたかな?
![]() ![]() 6年生への挑戦状
思い浮かぶ漢字を自主勉ノートに書きだしてみてください。
いくつ書けるかな? 答えは,月曜日に発表します!! ![]() ![]() ![]() 先生からの挑戦状
2年生のみなさんへ
今日は,国語の問題です。 ぜひチャレンジしてみてくださいね! 答えは明日発表します! ![]() ![]() ![]() #先生たちからの挑戦状(3年生 理科)その1
3年生からは理科です。教科書を見る前に,まずは自分で考えてみましょう。
次回に答えと考え方をお伝えします。 ![]() ![]() ![]() #先生たちからの挑戦状(3年生 理科)その2
その2です。
![]() ![]() ![]() #先生たちからの挑戦状(3年生 理科)その3
その3です。
![]() ![]() ![]() #先生たちからの挑戦状(3年生 理科)その4
その4です。
![]() 6年生への挑戦状
先生からの挑戦状シリーズ6年生!
社会科:政治・国際編からの出題です! もちろん教科書を見ながらで構いません! 「自主勉強何しようかな〜」と悩んでいる人は、ぜひ挑戦してみてください! 答えは明日発表します! ![]() ![]() 6年生への挑戦状(続き)
(続き)
![]() ![]() |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |