![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:160 総数:803623 |
先生からの挑戦状(4年生)
先生からの挑戦状シリーズです!
4年生では,わたしたちが住んでいる「広島県の様子」についても学習します。 そこで,今回は「広島県についてのクイズ」を2問出題します。広島県に住んでいるみなさんなら,きっと正解できますよね! 正解は明日,発表します!! ![]() ![]() ![]() せんせいからの ちょうせんじょう(1年生 生活科)
3つの ひんとから なんのへやか
おうちのひとと いっしょに かんがえて みてね! ひんと1 このへやは 1かいにあります ひんと2 はくいを きた せんせいが 2り おられます ひんと3 ばんそうこうが たくさん あります ![]() ![]() ![]() #先生からの挑戦状(3年生 算数)〜かけ算〜
3年生のみなさんへ、こんどは算数のもんだいです!
2年生で習ったことや、休校前にとり組んだもんだいを思い出して、ぜひクリアしてくださいね。いろいろな考え方があると思うので、思いつく考え方ぜんぶで数をもとめてみましょう。〇の図を写して、書きこみながら考えても良いですね。 答えは、明日のせます! ![]() ![]() ![]() せんせいからの ちょうせんじょう(1年生 生活科) その1
がっこうの こうていには なにが あるかしってるかな?
くいずに こたえて がっこうを もっとすきになってね。 他の学年の皆さんも是非クイズに挑戦してみよう! いつも遊んでいる校庭、まだまだ気付かなかった発見があるかも…? ![]() ![]() んせいからの ちょうせんじょう(1年生 生活科) その2
(つづき)
![]() ![]() せんせいからの ちょうせんじょう(1年生 生活科)
3つの ひんとから なんのへやか
おうちのひとと いっしょに かんがえて みてね! ひんと1 このへやは 2かいに あります ひんと2 おおきなつくえが あります ひんと3 たくさんのほんが ならべてあります ![]() ![]() #先生からの挑戦状(三年生 理科)答え その1
昨日の虫めがねの正しい使い方の問題の答えその1です!
正しい使い方をして、いろいろなものを楽しく観察できると良いですね。 ![]() ![]() ![]() #先生からの挑戦状(3年生 理科)答え その2
答えその2です。
![]() ![]() ![]() ♯先生からの挑戦状(3年生 理科)答え その3
答えその3です。
![]() ![]() ![]() #先生からの挑戦状(3年生 理科)答え その4
答えその4です。
ぜひ5円玉虫めがねにチャレンジしてみてください! ![]() ![]() ![]() 整数のしくみ(4年生)その1
前回に引きつづき,「大きい数のしくみ」についての解説です。
今回もしっかり見て,学習に役立ててください!! ![]() ![]() ![]() 整数のしくみ(4年生)その2
(続き)
![]() ![]() ![]() 生活リズムを整えよう![]() 6年生への挑戦状
学校内を散歩していると,こんな掲示物を見つけました!
この掲示物は,ある性質を使って作られています。 「線対称な図形の性質」?「点対称な図形の性質」? みなさんも,身の回りにある線対称な図形や点対称な図形を探してみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 6年生への挑戦状 社会【解答】パート1
学習は順調ですか?
昨日投稿した社会科の問題の解答をアップします! 権利については、1つのみ解答例を紹介します。 もちろんこの解答以外にも解答は存在しますので、 おうちの人と確認してみましょう! 自分で調べることでよく理解できますよ! ![]() ![]() ![]() 6年生への挑戦状 社会【解答】パート2
【レベル3】解答
1つのみ紹介 ![]() 6年生への挑戦状
対応する辺や角についての問題の答えです。
![]() ![]() 6年生への挑戦状
点対称な図形の解答です。全問正解できたかな?
![]() ![]() 6年生への挑戦状
思い浮かぶ漢字を自主勉ノートに書きだしてみてください。
いくつ書けるかな? 答えは,月曜日に発表します!! ![]() ![]() ![]() 先生からの挑戦状
2年生のみなさんへ
今日は,国語の問題です。 ぜひチャレンジしてみてくださいね! 答えは明日発表します! ![]() ![]() ![]() |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |