最新更新日:2024/07/01
本日:count up2
昨日:273
総数:230036
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

重要 緊急事態宣言を受けた学校の臨時休業に関する対応について

政府からの緊急事態宣言の発令を受け,来週からの登校日の実施を見合わせるよう市教委から指示がありました。今後のことにつきましては,改めてメールやホームページで連絡いたします。臨時休業中,御心配なことがありましたら,学校までお知らせください。引き続き,臨時休業について,ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

〇お知らせしていた臨時休業期間中の登校日については,実施しません。
 (4月21日,23日,28日,30日いずれも中止)
〇自宅等で一人で過ごすことのできない1〜3年生やひまわり学級の児童の特例的な受入れについては,継続しますが,緊急事態宣言が発令された状況を踏まえ,できるだけ利用を控えていただくようお願いいたします。
〇同様に,放課後児童クラブにつきましても,できるだけ利用を控えていただきますようお願いいたします。

※ホームページ(配布文書)にも詳しいお知らせ(3件)を掲載しております。

3年生合同体育

 4月14日三年生になって初めての合同体育で「体つくり」の運動と「50m走」をしました。晴れ渡る青空のもとみんなで運動をして、汗を流し気持ちのよい一時間でした。
 今は外でみんなで運動することが叶いませんが、またできるようになる日を楽しみにしています。
画像1 画像1

4年理科サクラ編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 我が国日本は、四季の変化にとんだ自然を持っています。とりわけ動植物は、季節ごとに様々な姿を見せてくれます。4年生の理科では、その季節ごとに移り変わっていく自然の様子を継続的に観察し、調べ、考えていく学習に重点を置きます。その中でもサクラは、季節によって大きな変化を見せてくれます。サクラを続けて観察していくことで、季節による植物の様子の違いを学習します。
 4月9日の4年生の理科の一番初めの授業では、校庭に出て大河小学校に3本あるサクラの木を観察しました。4月5日に写したサクラ(一番上の写真)と比べながら、気づいたことなどを話し合いました。
 「サクラの花びらは5枚なんだね」
 「4月5日より花が少なくなって緑色の葉っぱが多くなってるよ」
 「枝の先の方が先に葉っぱが出てくるようだよ」

4年理科ヘチマ編

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科ではヘチマを栽培し、サクラとともに季節ごとの変化(成長)の様子を観察していきます。4月14日は、ヘチマの種を観察し、ビニルポッドに植えました。明日から臨時休校、いつ芽が出るかわからないけど、次の登校日にはもう芽の様子が観察できるかな?

1年生の給食のお世話

 6年生は今日から1年生の給食のお世話が始まりました。1年生にかっこいい姿を見てもらおうとはりきって当番活動を行っていました。手際よく準備や片付けをしたり、牛乳パックの開き方を教えてあげたり、6年生らしく1年生に接することができました。
 これからさらに1年生との交流を深めて、お兄さん・お姉さんとして立派な姿を見せてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った給食が始まりました。6年生に配膳と片づけを手伝ってもらいながら、給食を行いました。おかわりもたくさんしました。

重要 臨時休業及び登校日等に関する通知について

 広島市教育委員会より新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業及び登校日に関する通知がありましたので,お知らせします。
 詳細につきましては,13日(月)に配る4枚のプリントをご覧ください。右側の配布文書にも掲載しています。
〇臨時休業期間について
 令和2年4月15日(水)〜令和2年5月6日(水)
〇臨時休業中の登校日の設定について
 児童の健康観察を行うとともに,家庭での学習状況の確認や補習等の学習指導を行うため,週1回の登校日を設けます。時間は8:30〜12:00とします。給食はありません。
〇家庭への支援について
 保護者が仕事を休むことができない場合に,自宅等で一人で過ごすことのできない児童については,特例的に学校で受け入れます。
・第1学年〜第3学年の児童
 ※原則放課後児童クラブ登録児童
・時間は,8:30〜13:00とします。
・持参した弁当を食べた後,放課後児童クラブでの預かりを行います。
 ※特別支援学級に在籍する児童の個別の対応については、担任に御連絡ください。

2年 合同体育

 青空の広がるグラウンドで、2年生になって初めての体育を行いました。間隔を空けて、マスクをした状態での活動でしたが、子ども達は久しぶりの体育を楽しんでいる様子でした。
 子ども達に速く走るためのコツを伝授しました。その名も「ねぎビーチ」です。詳細は子どもたちに聞いてみてください。
画像1 画像1

2年 にぎにぎねん土

 図画工作科の学習で、ねん土を使った作品を作りました。
 握ってできたねん土の形から思い付いて立体に表しました。友達と見せ合いながら楽しんで活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食も再開

画像1 画像1
約一ヶ月ぶりの給食でした。楽しみにしていた給食ですが、十分に衛生面に気を配りながら実施しました。

下校指導

画像1 画像1
いよいよ学校生活が始まりました。今日から3日間、5つのコースに分かれて下校指導を行います。1列に並んで安全に気を付けて下校しました。

学年集会

画像1 画像1
今年度,初めての学年集会を開きました。青空の元,生活面や学習面などの話を子供たちはしっかりと聞いていました。今年度の学習目標は「当たり前のことを当たり前に行い,進んで行動する」となっています。教師から言われ行動するのではなく,考えて行動できる子どもたちを育てていきたいと思います。

最初の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校最初の授業が始まりました。みんなよい姿勢で学んでいます。窓が空いているので登校時は少し寒そうでしたが、みんな元気いっぱいです。

入学式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
天気にも恵まれ、本日、体育館にて入学式を行いました。2クラス68名の1年生が入学しました。これから始まる小学校生活で,友達や先生と一緒に多くのことを学び,大きく成長してほしいと思います。

入学式

画像1 画像1
来賓、在校生の出席はなくなりましたが、予定通り13時から入学式を実施します。マスク着用のご協力をお願いします。

令和2年度 就任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
令和2年度の就任式・始業式が行われました。
7名の,新しく来られた先生方をお迎えする式を行いました。6年生の児童代表も立派に挨拶することができました。

新型コロナウイルス感染予防として,間隔を広くとって運動場に集合しています。
とても静かに,話をされる方の顔を見て話を聴く皆さんの様子に,新しく来られた先生方も大変喜ばれていました。
みなさんの素敵なこの伝統を,これからも引き継いでいきたいですね。

旗揚げ当番

画像1 画像1
大河小学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。始業式の後、6年生の大事な当番を引き継ぎました。国旗と校旗の掲揚です。リーダーになった自覚を感じました。

明日の登校(4月7日)について

 この度の新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業では,ご理解ご協力ありがとうございました。明日4月7日(火)の学校再開に伴い,本校におきましても,感染症対策を徹底していきます。なお、本調子でない等、健康上の不安がある場合は、無理をせずご家庭での休養も考慮してください。登校時には、マスク(必ず記名)を着用し、ハンカチ・ティッシュを常時携行させてください。ご家庭におかれましても手洗いの方法と手洗い後のハンカチ使用を繰り返しご指導ください。登校は、7:50〜8:10頃校門到着が目安です。よろしくお願いします。

広島市立大河小学校 校歌

      作詞 くずはら しげる
      作曲 蒲 生  信 夫


眺め絵に似る 瀬戸内海の
遠く七つの 大海に
つらなる波路 うち越えて
進みに進む 船にさえ
学ぶ正しさ 勇ましさ
教は深し 大河校



天地あまねく かがやきて
ひかり希望を みちみたす
朝日の校章 仰ぎては
いそしみはげみ 新しき
使命果たさん ほこらしさ
教は広し 大河校



高き理想の しるしぞと
永久にそびえて ゆるぎなき
黄金山の 濃緑に
文化の薫り 自治の花
添えてかざらん 麗しさ
教は高し 大河校



https://youtube.com/watch?v=cTm8DRhMIDo

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116