最新更新日:2024/05/31
本日:count up129
昨日:137
総数:585833
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

入学式

画像1
画像2
画像3
第54回入学式を挙行しました。121名のピカピカの1年生が入学してきました。
4学級となります。おめでとうございます。
入学式後の教室での指導の様子です。
緊張の入学式が終わり、教室で担任の先生からお話を聞いています。

就任式・始業式

4月7日(火)
 さわやかな青空の下,令和2年度の就任式・始業式が行われました。
 就任式では,新しく南小に来られた14人の先生の紹介がありました。引き続いて行われた始業式では,わくわくどきどきの担任発表がありました。新しいクラス,新しい先生,新しい仲間で,力を合わせて頑張っていってほしいです。
画像1
画像2

いよいよ学校再開です

画像1
 明日(7日)からいよいよ学校が再開し,2〜6年の児童の登校が始まります。
 明日の流れは,8時にクラス分け名簿を運動場のフェンスに掲示します。自分の学級と出席番号を確認して,8時15分までに荷物を持ったまま旧クラスで並んでください。
(早く登校しすぎないようにしてください。)

 新型コロナウイルス感染等の状況は刻々と変化しており,それに伴って対応も変化しますので,再度,留意していただきたい点をお伝えします。

〇登校前に,家庭での検温と健康観察をお願いします。
 風邪症状(のどの痛み・咳・発熱37.5度以上)がある場合は,登校を控えてください。

〇マスクを着用してください。
 学校ホームページに,縫わずにできるマスクの作製方法を載せていますので参考にしてください。

 ご理解の上,ご協力よろしくお願いいたします。

入学式の準備

4月6日(月)
 一足早く新6年生が登校して,新1年生を迎えるための準備をしました。さすが6年生,1年生の教室や体育館の掃除,花の鉢並べなど,自分から仕事を見つけてどんどん行動していました。窓のさんやものの隙間まですみずみまできれいになりました。6年生のみなさんありがとう。
画像1画像2画像3

学校再開に向けてのお知らせ

 この度の新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業では,ご理解ご協力ありがとうございました。
 4月7日(火)の学校再開に伴い,本校におきましても,感染症対策を徹底してまいりますので,ご家庭でも,引き続き予防に努めていただくようお願いいたします。ホームページ右側「配付文書一覧」の中に,学校再開時配付予定の文書「臨時休業後の学校再開について」を掲載しておりますのでご覧ください。(下記リンクからもご覧いらだけます。)

臨時休業後の学校再開について

 マスクにつきましては,手に入りにくい状況が続いておりますので,給食用や手作りのマスクなどでも結構ですので,できるだけ準備をお願い致します。

【参考ホームページ】手作りマスクの作成方法 文部科学省チャンネル
「やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること」
  
  ※ マスクを自作する方法が紹介されています。

すべての児童が安心して通え,生き生きと学ぶことができる魅力ある学校を目指して

 本校は,児童数の増加に伴い,1967年(昭和42年)五日市小学校から分離し,創立されました。1982年(昭和57年)には,児童数が2,012名となり,日本一の児童数の学校になったそうです。卒業生は9,591名を数えています。
 現在の児童数は,804名,29学級(内,特別支援学級4学級),教職員数は58名です。
 教育目標は,「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」としています。これからの時代を作っていく児童に,学校教育全体を通して,主体性・コミュニケーション能力・自己有用感の3つの資質・能力を育成していくことが大切であると考えます。
 めざす子ども像は,次の4つです。
 1 明るいあいさつや返事のできる子ども
 2 何事にも自主的に取り組み 最後まで頑張る子ども
 3 感謝の心をもち 周りの人と協働できる子ども
 4 いじめをしない させない 自分で考えて行動できる子ども
 この子ども像の実現に向け,日々の教育活動に丁寧に取り組み,児童に「わかった。できた。がんばった。」という達成感を味わわせるとともに,「もっと上手に,もっとよくなりたい」という意欲と主体的な行動力を引き出したいと考えています。
 
 私たち教職員は,児童を尊重し,チームで取り組み,チームで育てる教育実践に努めます。そして,一人一人に将来の自立と主体的な社会参加ができる確かな力を身につけさせたいと考えています。
 
 令和2年 4月 1日           
      広島市立五日市南小学校長 竹川 智子

画像1
画像2
画像3

令和2年4月1日(水) 入学受付

令和2年度がスタートしました。
みなさま,どうぞよろしくお願いいたします。

4月1日は,午前9時から入学受付が行われました。
新入生保護者のみなさま,ご多用の中ありがとうございました。
お子様のご入学を心よりお待ちしております。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138