最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:25
総数:202440

下校の様子

画像1 画像1
明日からまたしばらくは学校で会えません。
でも,みんなの命を守るためです。
家で過ごしてください。
また,学校が再開した日に,元気なみんなの笑顔に会えるのを待っています。

学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は音楽室で初めての音楽です。広い音楽室で緊張気味でした。
5年生の算数の学習の様子です。静かに問題に取り組んでいました。

学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の授業の様子です。ブロックを使って6の数を勉強しました。
2年生も算数の授業です。静かに学習しています。

学習の様子

1年生は,鉛筆のもち方を学習しました。
プリントに線をかいていきました。はみ出さないように気をつけてとても丁寧にかいています。
今日はひらがなを習いました。
休校中に,しっかりと練習してくださいね。
画像1 画像1

学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休校前ですが,どの学年も静かに授業を行っていました。
6年生は,昨年度の休校で行えていなかった社会科の学習をしていました。
5年生は,書写の授業です。教科書を見ながら,どのように運筆をするか考えていました。
3年生は,新しく始まった理科です。教科書を見ながら細かい部分まで描いています。

臨時休校について

臨時休校について13日(月)に児童へ配付するプリントを配付文書一覧に掲載しました。
14日(火)に提出いただくものもありますので,よろしくお願いします。

臨時休業についてお知らせ

マスコミ報道等でご存じの方も多いとは思いますが,広島市教育委員会より,臨時休業を行うことの通達がありました。
・期間 4月15日(水)から5月6日(水)
・週1回の分散登校を行うこと
・放課後児童クラブ児童を対象とした「自宅等で一人で過ごすことができない低学年(1〜3年)及び特別支援学級児童」の学校での特例的な受け入れ
等の指示があります。
詳細につきましては,13日(月)に学校から配付いたしますプリントをご覧ください。
また,学校での受け入れに関する申し込みが,4月14日(火)となります。必ずご確認をお願いいたします。

臨時休業へ向けてのお願い

保護者の皆様
 平素より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。また、昨年度末より、新型コロナウイルス感染拡大防止に関わって、様々な行事が中止や延期になり、大変、ご心配をおかけしています。
さて、本日、新聞等で、ご存じのことと思いますが、広島市では来週半ばごろから、再度の臨時休業を検討しています。臨時休業に関する様々な情報は、メール配信やホームページにて適宜、お伝えいたします。
 つきましては、先日お配りいたしましたメール配信登録の案内をご参照の上、できるだけ早くメール配信登録をしていただきますようお願い申し上げます。 
保護者の皆様にはご心配をおかけしますが、何卒趣旨をご理解の上、各家庭におかれましても臨時休業に向けた準備をよろしくお願いします。

給食スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食が始まります。
長い休校中どんなに給食が恋しく感じたことでしょうか。
子どもたちも楽しみにしていました。
コロナ対策で,手洗い消毒はもちろんの事,おかわりのつぎ分けも先生が行います。
みんな前を向いて静かに食べていました。
でも「おいしい!」の声がうれしかったです。

1年生 初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学校生活がスタートしました。
登校班の班長さんと一緒に,真新しいランドセルで登校です。
学級では,荷物の置き方,しまい方や椅子の座り方など一つ一つ確認しながら学んでいました。
11時には下校です。先生と一緒に並んで帰っていきます。
緊張もあり疲れたでしょうね。
明日も元気で登校してきたくださいね。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
79名の1年生を迎え,入学式を行いました。
コロナ対策で,いつもとは違う式になりましたが,1年生の笑顔と「はい」という返事が嬉しかったです。
これから,楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

入学式準備

明日の入学式の準備を5,6年生と行いました。
高学年として 早速学校のために活躍している姿がうれしかったです。

明日は79名の1年生を迎えます。
教職員のリハーサルもしました。

コロナ対策で,時間や内容を変更しての実施ですが1年生のスタートをみんなでお祝いできる式にしたいと思います。
ご理解,ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度がスタートしました

4月7日(火)無事学校を再開することができました。
朝,門で子どもたちを迎えることができて,本当にうれしい気持ちでいっぱいになりました。
子どもたちは,「おはようございます。」の声も顔も 緊張きみです。
でも,教室では新しい担任の先生からのあたたかいメッセージが黒板に書かれていました。
緊張がワクワクに変わったのではないでしょうか。
コロナ対策でいつもとは違うスタートではありましたが,学校で勉強できる喜びをしっかりと感じて 大切に過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校で待っています。

画像1 画像1
グラウンドの桜が満開を迎えています。
4月7日の学校再開まで きれいに咲いていてくれるといいなあと見上げました。
長いお休みの間,子どもたちは元気でしたでしょうか。
7日からの登校の準備をお願いします。
先日,メールでお伝えしましたように,いつも通りの登校時刻です。
登校前の検温をお願いします。
また,検温カードを7日に配付します。日々の健康観察にご協力よろしくお願いします。
登校時にはできるだけマスクの着用をお願いします。
手に入りにくい状況です。手作りマスクで大丈夫です。
子どもたちの安全と健康に気を付けながら,学校再開準備をしています。
どうぞ,ご協力をお願いいたします。


新年度がスタートしました

 4月1日より,令和2年度がスタートしました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止の影響で様々な対応や配慮が必要となっています。
 教職員一同,三入小学校教育目標「自ら考えたくましくやりぬく児童の育成」を目指して子どもたちの教育に全力を尽くしてまります。どうぞ今年度も,ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

入学受付

4月1日(水)入学受付を行いました。雨の中でしたがご来校いただきありがとうございました。4月8日の入学式を楽しみにしております。
画像1 画像1

学校再開に向けて(お願い)

 新型コロナウイルス感染拡大防止対策のための臨時休業では,ご理解ご協力ありがとうございました。
4月7日(火)の学校の再開に向けて、広島市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業及び春季休業期間後の学校再開等について」の通知がありました。
通知内容を基に、本校におきましても、感染防止対策を行い、学校を再開していくよう努めて参ります。保護者の皆様におかれましては学校再開に向けて,次の2点の御協力をお願いいたします。

(1)毎朝,家庭において検温し,風邪の症状(のどの痛み,咳,発熱)がある場合は,登校を控える。

(2)できるだけマスクの着用をする。

 学校では,咳エチケット・手洗いの励行や3つの条件(換気の悪い密室空間,人が密集している,近距離での会話や発生が行われる)が同時に重なる場をできるだけ避ける,給食配食前の児童,教職員の体調及び衛生についてのチェックなど行い,感染拡大防止を図っていきます。
現在、なお、感染拡大防止のため非常な注意が必要である状況に変わりはないようですので、地域、保護者の皆様におかれましても厳重な警戒をお願いいたします。

マスク準備のお願い

学校再開の際に児童にはマスク着用を様々な場面で行います。
現時点でこのような状況でしばらくの間、非常警戒をしなければならないと考えております。
そこでマスクにつきまして春休みのうちに準備をお願いいたします。

1使い捨てマスクの準備

2手作りマスクの作成(洗濯用を入れて数枚以上)

現在使い捨てマスクを購入し入手することは非常に困難な状況です。
使い捨てマスクが手に入らない場合、手作りマスクを各ご家庭で準備をお願いいたします。
手作りマスクにつきましてもゴムひもなどが品薄と聞いています。しかしながら、ご家庭にあるもの、代用できるものをご家庭で工夫していただき、新学期に備えていただきたく思います。
なお、インターネット上に手作りマスクの型紙資料や作り方が掲載されていますので、検索等をしてご覧いただければありがたく存じます。
情報として、

3ハンカチマスク(縫わない)

も使われているそうです。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

学校生活においては1、2の方法で過ごすことを考えておりますが、マスクが手に入らない場合には3の方法もご検討ください。

【参考】手作りマスクの作成方法 文部科学省チャンネル
「やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること」
  
  ※ マスクを自作する方法が紹介されています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875