最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:68
総数:141700
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

入学式の様子

4月8日(水)

 今日は入学式でした。28名の新1年生が,元気な笑顔で鈴が峰小学校の仲間入りをしました。感染症防止対策のため,ご来賓へのご案内をせず,在校生もお迎えの言葉を言う児童1名のみとし,時間の短縮を図りました。

 式に出席はできませんでしたが,在校生はみんな,新しい1年生の入学を心待ちにしていました。明日からかわいい1年生が,在校生とともに登校してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 1

4月8日(水)

 学校ではいろいろな対策を行っています。朝登校したら,教室に入る前に必ず手洗いをします。4年生の教室の前には,メッセージボードが掲げてありました。
 まだ肌寒い日もありますが,教室の窓は子供たちが登校する前に,開けています。

 明日から2年生以上の給食が始まります。一層の緊張感をもち,子供たちの健康を守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の始まり(朝の様子)

4月8日(水)

 新年度,2日目の朝です。久しぶりの学校は,子供たちにとってどうだったのでしょうか。今朝は自分から大きな声であいさつをする子供たちが多かったと思います。
 工夫いっぱいの手作りマスクをたくさん見かけました。マスク不足で大変な中,保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 4

4月7日(火)

 正門前の桜と「さくらこみち」の桜が本当に見事です。暖冬のため,桜が早く咲き終わってしまうかと心配していましたが,入学式を彩ってくれそうです。
 明日はいよいよ新1年生を迎えます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 3

4月7日(火)

 たんぽぽ1組とたんぽぽ2組の様子です。
 始業式でお話しした学校教育目標「自立自尊」と「幸」という字について,もう一度振り返っていました。話をした私にとっては,とてもうれしいことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 2

4月7日(火)

 5年生と6年生の様子です。高学年として,学校をリードしていく役割を担っていく子供たちです。生き生きとした表情から,やる気が伝わってきました。活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 1

4月7日(火)

 新しい担任と,気持ちも新たに新年度のスタートを迎えました。どの教室も机を離し,マスクをして授業を行います。1枚目は2年生,2枚目は3年生,3枚目は4年生です。
 進級し,「頑張ろう!」という気持ちがどの学年の教室からも伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

4月7日(火)

 学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。少し不安そうな表情の子供もいましたが,友達の顔を見ると,やはりホッとしたようで,笑顔で声を掛け合っていました。
 保護者の皆様もご心配のことと思います。学校は,文部科学省及び広島市教育委員会が示すガイドラインに沿って,感染症防止対策に細心の注意を払っています。
 今後もご家庭のご協力をお願いすることもあるかと思いますが,どうぞよろしくお願いいたします。

 3枚目は,就任式・始業式の様子です。例年は体育館で行いますが,今日は運動場で,大きく間隔をあけて並んで行いました。
 しっかり話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は始業式です。

 明日から学校が再開します。子供たちの笑顔が戻ってくることを,教職員は心待ちにしていました。子供たちにとって学校が安全で,安心できる場所であるよう,教職員一同,力を合わせて尽力いたします。
 登校に際し,以下のことをお願いいたします。

・マスクを着用して登校させてください。
(手作りマスクの作り方は4/2に紹介しています。)
・登校前に検温し,発熱や風邪の症状がみられた場合は無理せず,自宅で療養させてください。
・校舎入り口付近での児童の密着を防ぐため,早すぎる登校を避け,7時50分から8時15分の間を目安に登校させてください。

 子供たちの安全と健康のため,ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1

学校の様子

4月2日(木)

 正門前の「さくら小道」の桜が,見事に咲き誇っています。満開まであと少しのようです。来週には学校再開の予定です。抵抗力を高めるために,しっかり栄養と睡眠をとりましょう。
 文部科学省チャンネルで,手作りマスクの作成方法が紹介されていますので,お知らせします。
 

2枚目は,教職員からのメッセージ第4弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子

4月1日(水)

 今日から令和2年度が始まります。新しく7名の職員を迎え,気持ちも新たに新年度をスタートさせました。校庭の桜も花が開き始めています。1年生が植えていたチューリップも元気に咲いています。
 今日は,新1年生の入学受付でした。新しく28名が入学します。

 今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160